江名子小収穫祭♪
カルです
昨日は江名子小学校5年生による
収穫祭へ行ってきました
子供達が代かきから田植えから全部携わって作ったお米で
お餅をつき、一緒に食べるという行事です
お手伝いいただいた役員のお父さん方
朝早くからお疲れさまでした
まるで
クールポコのようなスムーズさでした
ユーも一生懸命つきました
重くてヨロヨロしていましたが。。。。
いい経験です
つきたてのお餅で一緒に
花もちを作りました
枝につけるお餅も先生の目を盗んで
食べてしまう
ユー
私も手をきな粉だらけにして
美味しいお餅を作りましたよ
醤油味、きな粉味のお餅とお雑煮ができました
お餅好きの
ユーは
おかわりもして、私の分までぺろっと食べてしまいました
家でもこんなに食べたらいいのに。。。
先日の3泊4日で行った
セカンドスクールの
スライド上映があり、私は感動で涙しました
ユーは「なんで泣くの~?」と隣で笑っていました
体育館はやはり冷えるので私は懇談会は出ず失礼させてもらいました
ちょうどお昼休みで校内放送がかかっていて
聞き覚えのある声だと思い、途中
放送室に寄ってみたら。。。
やっぱり!
ホークスの6年生が放送してました
今日は行事でいませんがいつもは放送委員の
ユーもいるみたいです
放送室で遊んでいる姿がだいたい想像つきます(笑)
久しぶりに
ユーの頑張っている姿を見ることができて
嬉しい気分で帰ってきました
つきたてのお餅も本当に美味しかったです
こうして農家の方や役員の方の協力のもと、都会では決して出来ないであろう
貴重な体験をさせていただいて子供達はとても幸せだな~と実感した日でありました