水戸黄門大好きな母♪
カルです
今は、なるべく週に1回は実家でご飯をいただくようにしています
「不安で眠れんかった」と最近よく言う
母が一人で寂しいかなと思うからです
ユーと
ジョーを連れていくと喜んでご飯をあれこれと作ってくれるので本当にありがたいです
先日、
水戸黄門の最終回のときに行ったら、
「今日は水戸黄門の最終回スペシャルやで集中して見させてな」と釘を刺されました
母は
水戸黄門の大ファンで毎回毎回楽しみに観ていました
ユーと
ジョーが
パナソニックのCMに出させてもらったときも、
水戸黄門のときに流れるので嬉しさもひとしおといった感じでした
テレビを観るときは、だいたいこの
ねえからプレゼントしてもらった
リクライニングチェアで
こんな感じでリラックスしすぎで観ています
私は、このワンパターンな感じの時代劇が少し苦手なんです
「なんでこう、この人良い人やな、とか悪い人やなって一発で分かる役者使うんやろな」とか
母が
「あれ、こーわい!!やられてまう~~~~!」と感情移入していると
「なんでいな。いっつもスケさん、カクさんが来てご老公様が印籠出して助けるに。大丈夫やさ」とか
けっこうチャチャを入れながら観てましたが、最終回はすごかった
まず、2時間スペシャルで、キャストが豪華
歴代の
スケさんや
カクさんが、いろんな役で出演し、
みのもんたや
神田正輝や
コロッケなどいろんなジャンルの方が出ていました
由美かおるの入浴シーンももちろんあったし、設定がおもしろくて、ついつい私も見入ってしまって帰れなくなりました
ユーと
ジョーも珍しく
「これ見終わるまで帰らん」と言い、一緒に観ていました
恐るべし!
水戸黄門です!
42年も続いた長寿番組が終わってしまうのがとても残念です
母の
水戸黄門が終わると知ったときの落胆ぶりはすごいものでした
「TBSに電話して抗議したい~」なんて言っていたほど。。。
高齢社会なのになんで終わってしまうんだろうと私も思います
水戸黄門も終わってしまったから、やっぱりちょくちょく
母のお家に行って元気づけてあげようと誓うのでした