毎年恒例の書き初め☆
カルです
長かった冬休みも今日でおしまいで、明日から学校が始まります
宿題の中で一番やっかいな
「書き初め」
私は上手に教えられないので、これは1年生の時から私の
母の役目なのです
いつもは孫たちに甘すぎると言っても過言ではないくらい優しい
おばあちゃんが
習字になるとなぜか厳しくなるので
ユーも
ジョーも最終日の今日まで宿題を残してました
さっそく始まった
書き初め練習
ユーは
「こわ~い」なんて部屋の隅に逃げたりしてました(笑)
私は
おばあちゃんが
「そうそう!そうやって大きく伸び伸びとして書くの!」とか
「わ~。上手上手~」とか言う声を子守歌に横でお昼寝タイム。。。
母が新聞紙に書いたお手本
やっぱり上手です
「字が下手やとバカに見えるでな。上手やと頭悪くても良く見えるんやよ」と
私たちにも習字を習わせてくれたり字については厳しかった
母
でもそのおかげで、今はとても習字が上手な子がたくさんいるので入りませんが
ユーは3年生までは金賞をもらっていましたし、
ジョーも今のところ毎年金賞か銀賞はいただいてます
おばあちゃんの厳しい指導のおかげでしかありません
気持ちのよいお昼寝タイムから起こされて
「ママも書いてよ~」と・・・・
ぶっつけ本番で1枚だけ書きました
「あれ?こんなはずではないんやけど・・・・」って感じの書が完成(笑)
「3人並びないよ」と言って
母が撮ってくれた写真
私の書は子供達に笑われてしまいました