悔しいけど・・・

310

2012年09月17日 22:06

カルです

昨日は中学の1年生大会がありました

ユーたちの日枝中は、宮中学校との対戦でした

まとまった練習なく挑んだのでとても不安でした

なんとか試合になるようにと、自分で出来る自主練習は重ねてきました

ユーが初めてもらってきた背番号は「6」

ショートで出させてもらえるんだと喜んでいました

が。。。。。

エースの子が突然の肘の故障

「ユーが投げるかも」と言って家を出て行きました

私は、本当に口から心臓が出そうなくらいドキドキしてしまって、神に祈るばかりでした






野球部で一番小さいユーがマウンドで体の大きい子を相手に投げ込む姿に

親バカですが涙が出ました

この日の1年生は練習不足なのに、ファインプレーもあったり守備が絶好調で、

そんなみんなのおかげで7回全て投げきり0点に抑えることが出来ました

しかし、攻撃で塁には出るものの点数につながらず、こちらも0点のまま

特別延長ルールでの延長戦に突入し2対1で負けてしまいました

負けてしまって悔しい気持ちはもちろんありました

実は私は今の1年生はもっと大差で負けてしまうのかと思っていたので

「とにかく、楽しんでやりないよ!試合が出来るなんて有り難いんやで~!」

ハッパをかけ続けていました

だから不思議と「頑張ったね」という気持ちの方が強かったです

もちろん課題は山のようにあるのですが・・・・

今はこれが実力だけど、たくさん先輩達のプレーから学んで、

もっと練習して強くなってくれると信じています

ノーエラーだったし、練習を全然してない割にはナイスゲームだったと思います

ユーに関しては球も速くないことも自分でわかっているので、

自分の今できることを全て出しきったピッチングで抑えることが出来たと思います

何より、強い気持ちでマウンドに立てたことで、またひとつ成長出来ました

追われる者より追いかける者の方が強いということを信じて、

努力を重ねて一生懸命頑張ってほしいです

この仲間で3年間、頑張ろうね

チームワークを大切にしてほしいです

一緒に汗を流した仲間は、かけがえのない仲間になるはず・・・・


試合の前日、引退した3年生が

1年生のために練習をしてくれました

とっても嬉しかったです!ありがとう!


当日も、2年生や3年生にもったいないくらいの応援をしてもらいました

一生懸命応援してくれて本当にありがとう

1年生は、この悔しさをバネにもっともっと強くなろうね


Share to Facebook To tweet