ライバルに差をつけろ!!!
カルです
雪が多い高山では、野球の練習もグラウンドを使っては出来なくなります
どのチームもトレーニングを中心とした練習になると思いますが
この、冬の間がとても肝心なんだといつも思います
秋の試合が終わり、春になると必ずといっていいほど、
秋とは比べ物にならないくらい強くなっているチームが現れます
絶対に冬にトレーニングを積んだんだろうなと思って見ています
ユーと
ジョーは冬の間はずっと
アッフェヒダで競技スキーをやっていましたが
今年は
ユーが部活に入ったことと、
ジョーはキャプテンになるために
アッフェを引退しました
監督や
コーチはスキーをやっていたから下半身のバランス感覚がいいと、
ユーと
ジョーはそこだけはいつも誉めてもらえます
今年はスキーに行かない分、人一倍トレーニングを頑張らないといけません
チームとしての練習だけでは、人より強くなることは難しいと思います
いかに、
自主練習を頑張るかということが課題になってきますね
当店で人気の
トレーニンググッズをご紹介します
面白いバッティング練習用具です
お父さんかお母さんが持っていてあげて
ヒョイっと上に上げたりして、親子のコミュニケーションもばっちりですね
ユーと
ジョーにはこちらの
砂鉄入りトレーニングボールを購入しました
重いボールを打つことでより力強いスイングができるようになり
ミート力アップも実現できますできるはずです(笑)
これは手首に巻いたひもつきボールを自分で投げて、
跳ね返ってきたボールを自分で捕るという優れものです
ジョーは買って買ってとうるさいので去年買いました
こちらは軒下などからぶら下げておく
素振り専用のボールです
実際にはボールを打つと怪我につながるので、あくまでも素振り用です
忘れちゃいけません!一世を風靡した
「ヒューヒューボール」
正しい投げ方をした時だけ
「ヒュルヒュルー」と音を立てて回転して飛びます
これを一生懸命やると、正しい投げ方が出来るようになりますよ
「何回素振りした?」「数え切れんくらい!」「嘘やろー?」
という会話がしょっちゅうの
ジョーに買わなければ!
万歩計ではない
「万振計」です
その名の通り、腕につけて素振り回数を自動でカウントしてくれる便利グッズです
我が家には2年前に
サンタさんが持って来てくれました
これ、すっごいですよ
急速の違うボールがランダムに飛び出してきて打つのですが
リアルにすごくいい練習になって、家では必需品です
まだまだほかにもたくさんのトレーニング用品が入荷してます
ほとんどの物がお値打ちな価格設定になっているので、
お小遣いで買えそうな物もたくさんありますよ
冬にはみんなが絶対にトレーニングをしているので、
その倍、3倍とやらないと強くはなれないと思います
冬こそが勝負のときです
ぜひ、ご自分にあったトレーニング用品で頑張ってくださいっ