横綱の技!!

310

2013年04月22日 15:53

カルです

最近はエキスパートリペアーマンの資格のおかげで沢山の修理を受けている横綱です

お客様に「ここに出せばまず安心やでな!」とか「いい仕事してくれるでな」と言われるのが

私も本当に嬉しいです

そんな中ジョーの大切に使っていたグラブの受球面がとうとう破れてしまいました

さっそく「山都パパ、なんとかして~!」ジョーが持ってきました

しまったことに、ビフォー、アフタービフォーの写真を撮り忘れましたが

出来上がったグラブです






裏側から皮をあてて、ミシンで縫ってくれています

これは紐を全部抜かないと出来ないので、抜いたついでに紐も新しいものに変えてもらいました

パッと見るだけではわかりませんが、

指のはみ出し部分もミシンで縫わないとすぐに破れてしまうということで、

はみ出し部分も丈夫に縫ってくれています

こういうことは、なかなか誰でも出来るわけではない、まさに「技」なのです

一口に裏から皮を当てると言っても、両面にオイルを塗って当てて縫ってあり

よっとした手間を惜しまないのでとても時間がかかります

横綱は昨日1日修理ばかりしていて「修理デー」でした

次から次へと試合や練習で傷んだ道具を修理するのは、横綱が昔から望んでいたことです

その修理を見て、また評判がよくなりほかの方も修理に出してくださる・・・

本当にありがたいことです

この修理もメーカーに出すと金額もかなりかかります

横綱がいてくれて本当によかったと、このときだけは思います

このときだけですが(笑)

直して直して、何年も大切に使うと、自然と道具にも愛着が出てくるものです

これからも喜んでいただけるような修理をたくさんしてもらいたいと思います



Share to Facebook To tweet