2013年08月01日
嬉しい優勝!
カルです
昨日の飛騨少年野球大会で江名子ホークスが優勝することが出来ました
白熱した準決勝、決勝戦だったので
終わったときは嬉しいのと張りつめていたものが一気にこみ上げてきて、
涙が止まりませんでした
最近はまたすごくしごかれていて、毎日くたくたになるまで練習していました
前日の鬼のような集中ノックは、見ているだけで泣けてきたくらいです
厳しい練習を頑張ったからこその笑顔なんだと、心から嬉しかったです
みんな個性もバラバラ、見ていると小さな小競り合いもあったりして
まとまりがない。。。ようでいて、試合になるとグッとまとまる、なんとなく面白いチームです
これからもたくさん練習して、この仲間と悔いのない野球が出来るように頑張ってもらいたいです

閉会式では、栄冠は君に輝くにのせて
ダイヤモンド一周がありました
キャプテンのインタビューなんて受けて
嬉しさのあまりめちゃくちゃニヤニヤしてしまい
なんとも締まらない受け答えでした(笑)
なにもかも初めての経験です
国府クラブのお友達が応援に来てくれました
K2と同級生で一緒に野球をやっている
ジュンジくんの息子さんのタクトがキャプテンなんです
嬉しかったな~
ありがとう
新宮クラブのキャプテンのハヤトとはとても気が合うよう
いつまでも良い友、良いライバルでいてもらいたいです
いつか一緒のチームで野球したいね
色んな思いを胸に閉幕した飛騨少年野球大会でした
あっという間に終わってしまう夏、もっともっと満喫していきたいです

昨日の飛騨少年野球大会で江名子ホークスが優勝することが出来ました

白熱した準決勝、決勝戦だったので
終わったときは嬉しいのと張りつめていたものが一気にこみ上げてきて、
涙が止まりませんでした

最近はまたすごくしごかれていて、毎日くたくたになるまで練習していました

前日の鬼のような集中ノックは、見ているだけで泣けてきたくらいです

厳しい練習を頑張ったからこその笑顔なんだと、心から嬉しかったです
みんな個性もバラバラ、見ていると小さな小競り合いもあったりして
まとまりがない。。。ようでいて、試合になるとグッとまとまる、なんとなく面白いチームです

これからもたくさん練習して、この仲間と悔いのない野球が出来るように頑張ってもらいたいです

ダイヤモンド一周がありました


嬉しさのあまりめちゃくちゃニヤニヤしてしまい
なんとも締まらない受け答えでした(笑)
なにもかも初めての経験です



K2と同級生で一緒に野球をやっている
ジュンジくんの息子さんのタクトがキャプテンなんです

嬉しかったな~




いつまでも良い友、良いライバルでいてもらいたいです

いつか一緒のチームで野球したいね

色んな思いを胸に閉幕した飛騨少年野球大会でした

あっという間に終わってしまう夏、もっともっと満喫していきたいです

スポンサーリンク
Posted by 310 at 20:17│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。