スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年01月31日
私の宝物の一つ☆
ユーコです
私は中学生の頃から料理に興味を持ちはじめていました
料理本を買うお金がなかったので
おばあちゃんが取っていた家の光の付録についてる料理本を集めたり
テレビ雑誌に載っている料理の記事を切り抜いて
ノートに貼ったりしていました

あと図書館で借りた料理本をコピーしてファイルしたりもしていました
何かを集めたりするのが好きな年頃でした

たまに失敗しながらも本を見ながら作ったりもしました
結構、今になってこの集めた本やノートはかなり役立ちます

ボロボロになったりしてるのもありますが、これからも大切に使っていきたいです

私は中学生の頃から料理に興味を持ちはじめていました

おばあちゃんが取っていた家の光の付録についてる料理本を集めたり

テレビ雑誌に載っている料理の記事を切り抜いて
ノートに貼ったりしていました



何かを集めたりするのが好きな年頃でした


たまに失敗しながらも本を見ながら作ったりもしました

結構、今になってこの集めた本やノートはかなり役立ちます


ボロボロになったりしてるのもありますが、これからも大切に使っていきたいです

Posted by 310 at
19:35
│Comments(0)
2012年01月30日
ローラだよ~ん♪笑
ユーコです
最近、ローラものまねをする人をよく見ます

しかもみんな似ていてかわいらしいです
ユーくんもローラのものまねがすごく上手なんです

声や仕草がそっくり
あたしにはなかなか出来ないです
ユーくんはいろいろな人のものまねをしてくれます

ジョーはこういうの苦手なの!と言いつつも。。。
みんなでローラだよ~ん★
3人でローラのものまねです
会ったときはいっつもこうやって3人で遊んでいます(笑)


なんか弟が2人もできた3人兄弟になった気分です

2人もかわいすぎ~
今日も楽しかったです





しかもみんな似ていてかわいらしいです

ユーくんもローラのものまねがすごく上手なんです


声や仕草がそっくり

あたしにはなかなか出来ないです

ユーくんはいろいろな人のものまねをしてくれます


ジョーはこういうの苦手なの!と言いつつも。。。
みんなでローラだよ~ん★
3人でローラのものまねです

会ったときはいっつもこうやって3人で遊んでいます(笑)



なんか弟が2人もできた3人兄弟になった気分です


2人もかわいすぎ~



Posted by 310 at
22:00
│Comments(0)
2012年01月30日
変わらない素敵なこと。。。
カルです
私が小学校3年生から中学校3年生まで所属していた
「アッフェヒダ」というジュニアのスキーチームがあります
そのアッフェヒダ主催の「アッフェヒダ杯スキー競技会」という大会が今年で30回を迎えます
30回の記念大会になるわけです
今は主人がコーチをしていますし、
二人の息子達も長年アッフェに入って冬はスキーを頑張っています
アッフェ時代の同級生で一緒にスキーをやっていたミカやチカゲという親友がいますし
多分アッフェに所属していなければ今の結婚生活も無かったので、
私にとってのアッフェは人生を大きく左右する大切なチームだといえるでしょう
少子化や指導者の減少の面から見ても、
30回もスキー競技大会を続けるということは大変な歴史です
OBやOBの父兄の方が協力してくださるおかげです
私が教えていただいた当時のコーチが、今も子供達を元気に指導してくれていて頭が下がります
とってもアットホームな楽しいチームです
今は亡きミカのお父さんの真策さんが、アッフェの創立のときにデザインしてくれたチームロゴがあります
当時の私たちはワッペンをウエアに縫い付けたり、ステッカーをヘルメットに貼ったりしていました
OBの方のご協力により30回の記念大会に向けて、団旗を当店で作成させてもらいました
昨日はミカ宅で少し打ち合わせをしたので、出来たばかりの団旗をみんなで広げて見てみました

私たちの代から受け継がれているアッフェヒダ。。。
子供達が旗を持って広げるとミカはとっても嬉しそうで「お父さん喜ぶわ~」と涙ぐんでました
私達が親になり、子供が自分達のチームで活躍しているなんて信じられない気持ちです
変わらないことってとても大変で難しく、そして素敵なことです
これからも長く続いてほしいチームです
いつまでも変わらずにアットホームなチームでいられますよう・・・

私が小学校3年生から中学校3年生まで所属していた
「アッフェヒダ」というジュニアのスキーチームがあります

そのアッフェヒダ主催の「アッフェヒダ杯スキー競技会」という大会が今年で30回を迎えます

30回の記念大会になるわけです

今は主人がコーチをしていますし、
二人の息子達も長年アッフェに入って冬はスキーを頑張っています

アッフェ時代の同級生で一緒にスキーをやっていたミカやチカゲという親友がいますし
多分アッフェに所属していなければ今の結婚生活も無かったので、
私にとってのアッフェは人生を大きく左右する大切なチームだといえるでしょう

少子化や指導者の減少の面から見ても、
30回もスキー競技大会を続けるということは大変な歴史です

OBやOBの父兄の方が協力してくださるおかげです

私が教えていただいた当時のコーチが、今も子供達を元気に指導してくれていて頭が下がります

とってもアットホームな楽しいチームです

今は亡きミカのお父さんの真策さんが、アッフェの創立のときにデザインしてくれたチームロゴがあります

当時の私たちはワッペンをウエアに縫い付けたり、ステッカーをヘルメットに貼ったりしていました

OBの方のご協力により30回の記念大会に向けて、団旗を当店で作成させてもらいました

昨日はミカ宅で少し打ち合わせをしたので、出来たばかりの団旗をみんなで広げて見てみました

私たちの代から受け継がれているアッフェヒダ。。。
子供達が旗を持って広げるとミカはとっても嬉しそうで「お父さん喜ぶわ~」と涙ぐんでました

私達が親になり、子供が自分達のチームで活躍しているなんて信じられない気持ちです

変わらないことってとても大変で難しく、そして素敵なことです

これからも長く続いてほしいチームです

いつまでも変わらずにアットホームなチームでいられますよう・・・
Posted by 310 at
18:59
│Comments(0)
2012年01月29日
ユーコちゃんの弟♪
カルです
先日お店にユーコちゃんの弟のアキフミくんが来てくれました
アキフミくんは高校を卒業後、名古屋の美容師の専門学校に行ってるんです
去年の今頃はまだ高校生だったんです~
ユーコちゃんってやっぱり若いんやな・・・・
学生時代はバレーボール部で活躍されてたのでよくお店も寄ってくれましたが
そのころから、完全にお姉ちゃんにため口どころか、上から目線でした(笑)
「ユーコちゃんなめられとるな~」なんて笑ってましたがきっと優しいお姉ちゃんなんでしょうね
そんな姉弟の2ショット!!

アキフミくんがどんどんあか抜けていくのでびっくりです
「お化粧しとるの?」って聞いてしまったくらい、肌がキレイでうらやましいです
もちろん、お化粧はしてませんでしたが、眉毛の角度が若々しい(笑)
いつまでも仲良し姉弟でいてね~

先日お店にユーコちゃんの弟のアキフミくんが来てくれました

アキフミくんは高校を卒業後、名古屋の美容師の専門学校に行ってるんです

去年の今頃はまだ高校生だったんです~

ユーコちゃんってやっぱり若いんやな・・・・
学生時代はバレーボール部で活躍されてたのでよくお店も寄ってくれましたが
そのころから、完全にお姉ちゃんにため口どころか、上から目線でした(笑)
「ユーコちゃんなめられとるな~」なんて笑ってましたがきっと優しいお姉ちゃんなんでしょうね

そんな姉弟の2ショット!!
アキフミくんがどんどんあか抜けていくのでびっくりです

「お化粧しとるの?」って聞いてしまったくらい、肌がキレイでうらやましいです

もちろん、お化粧はしてませんでしたが、眉毛の角度が若々しい(笑)
いつまでも仲良し姉弟でいてね~

Posted by 310 at
19:21
│Comments(0)
2012年01月29日
冬はおそば!!
ユーコです
先日、友達と地元なのに観光客のふりして高山観光しました

天気も良くいい散歩日よりでした


でもやはり真冬とあってすごく寒かったです
古い街並みとかへ行き、観光客気分を満喫してきました

たくさん歩き、お腹が空いたので
お昼ご飯にどーしてもおそばが食べたくなり、国分寺通りにあるお店に入りました
私はシンプルなおそばを頼み、友達は中華そばを頼みました


温まる味でとっても美味しかったです
夏はそうめんばかり食べていた私ですが、冬はおそばばかり食べている気がします
去年からどーも麺類にはまっているようです
夏はそうめんで乗り切れたので、冬はおそばを食べて乗り切りたいと思います


先日、友達と地元なのに観光客のふりして高山観光しました


天気も良くいい散歩日よりでした



でもやはり真冬とあってすごく寒かったです

古い街並みとかへ行き、観光客気分を満喫してきました


たくさん歩き、お腹が空いたので
お昼ご飯にどーしてもおそばが食べたくなり、国分寺通りにあるお店に入りました

私はシンプルなおそばを頼み、友達は中華そばを頼みました



温まる味でとっても美味しかったです

夏はそうめんばかり食べていた私ですが、冬はおそばばかり食べている気がします

去年からどーも麺類にはまっているようです

夏はそうめんで乗り切れたので、冬はおそばを食べて乗り切りたいと思います


Posted by 310 at
09:00
│Comments(0)
2012年01月28日
さるぼぼのモデルに~♪
カルです
当店の小学校体操服(←クリックしてね)の広告が「さるぼぼ」の2月号に掲載されます
私がお願いして江名子ホークスから3人の体操服モデルが載っています

4年生のジョーとヤマト、3年生のシンちゃんです
撮影時にとっても緊張していた3人。。。
ガチガチに突っ立ってるだけだったので、カメラマンの方の横からあれこれと勝手に指示を出し
こんなポーズを取ってもらいました
みんな可愛くて、すっごくよく出来た広告になりました
勝手に作ったコンセプトは「楽しいお兄ちゃんたちが小学校で待ってるよ~」です(笑)
詳細はもうすぐ配られるさるぼぼ2月号をご覧くださいね~
モデルさん、ありがとうございました

当店の小学校体操服(←クリックしてね)の広告が「さるぼぼ」の2月号に掲載されます

私がお願いして江名子ホークスから3人の体操服モデルが載っています

4年生のジョーとヤマト、3年生のシンちゃんです

撮影時にとっても緊張していた3人。。。
ガチガチに突っ立ってるだけだったので、カメラマンの方の横からあれこれと勝手に指示を出し
こんなポーズを取ってもらいました

みんな可愛くて、すっごくよく出来た広告になりました

勝手に作ったコンセプトは「楽しいお兄ちゃんたちが小学校で待ってるよ~」です(笑)
詳細はもうすぐ配られるさるぼぼ2月号をご覧くださいね~

モデルさん、ありがとうございました

Posted by 310 at
17:45
│Comments(0)
2012年01月28日
最後から二番目の恋♪
カルです
この冬のドラマはいくつか見ていますが、その中でも私が一番面白いと思うドラマは
木曜日22時からの「最後から二番目の恋」です
小泉今日子と中井貴一が主演の大人の恋のお話です
小泉今日子が演じる独身でバリバリのキャリアウーマンの千明が、
東京にいるねえの姿と重なって重なって・・・
母なんてねえに電話をして「この主人公、あなたにそっくりやで見てみ~」と言ったそうです(笑)
昔からキョンキョン大好きな私ですが、無理な若作りをせずに
キレイな歳の重ね方をしているキョンキョンが最近はますます好きです

若い子には出せない大人の魅力ですね
私の周りでも、忙しいけどこのドラマだけ見てるお友達はたくさんいます
そして必ずお友達とはこのドラマの話題になります
「このドラマの魅力は若い子にはわからんわな~。好いた惚れただけじゃないでな~」なんて
いつも勝手なことばかり言って盛り上がっているわけです
いつの間にか私も大人になっていたのか、ドラマの中でのセリフが心に残るんですよね
こないだはキョンキョンが
「この歳なると傷つくことに慣れてますから。いちいちへこんでいられないんです」と言っていて妙に納得!!
よくねえがこういうこと言ってるわ~って(笑)
傷ついても、自分でコントロールして前を向けるのが大人なんだと思います
「大人って淋しすぎると笑っちゃう」。。。このセリフにも納得!!
最近ほんとうによく思うんです
若い頃はとても楽しいと思ってけっこうはちゃめちゃに毎日を送っていたけど
今は飲屋街とかにも全く興味が無くなって、茶髪にしたりとかも抵抗があって
素敵だなと思う異性でも同性でも、ちょっと変わってきました
オシャレを捨ててるとか、どっぷり主婦っぽくなるとかではなくて楽しみ方が変わってきたという感じ・・・
やっぱり歳をとったんですかね(笑)
このドラマの中の人々のように、ちゃんと自分のぶれない考えを持って
人生を楽しみながら魅力のある大人の女性になりたいものです

この冬のドラマはいくつか見ていますが、その中でも私が一番面白いと思うドラマは
木曜日22時からの「最後から二番目の恋」です

小泉今日子と中井貴一が主演の大人の恋のお話です

小泉今日子が演じる独身でバリバリのキャリアウーマンの千明が、
東京にいるねえの姿と重なって重なって・・・
母なんてねえに電話をして「この主人公、あなたにそっくりやで見てみ~」と言ったそうです(笑)
昔からキョンキョン大好きな私ですが、無理な若作りをせずに
キレイな歳の重ね方をしているキョンキョンが最近はますます好きです


若い子には出せない大人の魅力ですね

私の周りでも、忙しいけどこのドラマだけ見てるお友達はたくさんいます

そして必ずお友達とはこのドラマの話題になります

「このドラマの魅力は若い子にはわからんわな~。好いた惚れただけじゃないでな~」なんて
いつも勝手なことばかり言って盛り上がっているわけです

いつの間にか私も大人になっていたのか、ドラマの中でのセリフが心に残るんですよね

こないだはキョンキョンが
「この歳なると傷つくことに慣れてますから。いちいちへこんでいられないんです」と言っていて妙に納得!!
よくねえがこういうこと言ってるわ~って(笑)
傷ついても、自分でコントロールして前を向けるのが大人なんだと思います

「大人って淋しすぎると笑っちゃう」。。。このセリフにも納得!!
最近ほんとうによく思うんです

若い頃はとても楽しいと思ってけっこうはちゃめちゃに毎日を送っていたけど
今は飲屋街とかにも全く興味が無くなって、茶髪にしたりとかも抵抗があって
素敵だなと思う異性でも同性でも、ちょっと変わってきました

オシャレを捨ててるとか、どっぷり主婦っぽくなるとかではなくて楽しみ方が変わってきたという感じ・・・
やっぱり歳をとったんですかね(笑)
このドラマの中の人々のように、ちゃんと自分のぶれない考えを持って
人生を楽しみながら魅力のある大人の女性になりたいものです

Posted by 310 at
09:08
│Comments(0)
2012年01月27日
素敵なお呼ばれ☆
カルです
昨夜は、お友達の織田さんのお宅へお呼ばれしました
お宅をリフォームされた記念にご招待いただいたときからずっと楽しみにしてました
エリちゃんは4人もお子さんがいるのに、とてもマメで、尊敬してしまう素敵な女性なんです
見てください!
春慶の盆にこの素敵なお料理!
ひとつひとつ手の込んだ上品なお料理が載っています
見るも美しいですがとっても美味しいのです
お肉が食べられない私のために、お肉抜きのお料理ばかり作ってくれていました
鯛や干し椎茸やタケノコがキレイに入った春巻きも最高でした
参宮あわびを惜しげもなく出していただき
感動しながら美味しくいただきました
1切れおいくら?というくらいの高級品
しかもこの出汁でパパッと卵焼きを作ってくれたエリちゃん
あわびの出汁のきいた最高に美味しい卵焼きでした
楽しみにうかがった理由のひとつにご主人が大のワイン好きで
お宅のワインセラーにぎっしりとすごいワインがたくさん入っているんです
初めの乾杯は見たこともないようなビールをいただきました
どこの国のビールだったのか、浮かれすぎて聞いたのに忘れちゃいました
写真が下手ですね
まるでスパークリングワインのよう!甘くて軽くてフルーティ、
ビールが苦手な私も感激な美味しさでした
次々にワインを選んで出してくださるご主人。。
きっとすごく高級で珍しいワインばかりなのに
知らないことをいいことに、「飲んでみたい~」と
色々と手をつけていただきました
ワインについての豊富な知識にもビックリでした
このビールにはこのグラス、このワインにはこの形のグラス。。。と
グラスにも凝ってみえてオシャレなグラスでいただくお酒はまた格別でした
美味しいお料理とお酒、そして楽しい会話でとっても幸せな時間を過ごさせていただきました
エリちゃんは子供もたくさんいて忙しいのに、くるくるとよく動く働き者で
とっても器用でお料理のセンスもよく、見習うべきところがたくさんある女性です
いつもニコニコと明るく前向きで
まさに織田家の太陽だな~なんて思っていました
家の両親と仲良くしてくださってた亡くなられたお母さまもそういう方だったので、
そういうお母さんに育てられた娘さんやな~としみじみ感じました
楽しくて優しい旦那さまと、笑顔の絶えない子供達に囲まれて幸せそのものでした
楽しいと時間の経つのも早く
おみやげをたくさんいただいて帰ってきました
炊いてくれたアサリご飯もとっても美味しかった~
とても素敵な夜をありがとう~
たくさんパワーをいただきました!エリちゃんのような女性めざして頑張りますっ

昨夜は、お友達の織田さんのお宅へお呼ばれしました

お宅をリフォームされた記念にご招待いただいたときからずっと楽しみにしてました

エリちゃんは4人もお子さんがいるのに、とてもマメで、尊敬してしまう素敵な女性なんです

春慶の盆にこの素敵なお料理!
ひとつひとつ手の込んだ上品なお料理が載っています

見るも美しいですがとっても美味しいのです

お肉が食べられない私のために、お肉抜きのお料理ばかり作ってくれていました

鯛や干し椎茸やタケノコがキレイに入った春巻きも最高でした

感動しながら美味しくいただきました

1切れおいくら?というくらいの高級品

しかもこの出汁でパパッと卵焼きを作ってくれたエリちゃん

あわびの出汁のきいた最高に美味しい卵焼きでした

楽しみにうかがった理由のひとつにご主人が大のワイン好きで
お宅のワインセラーにぎっしりとすごいワインがたくさん入っているんです

初めの乾杯は見たこともないようなビールをいただきました

どこの国のビールだったのか、浮かれすぎて聞いたのに忘れちゃいました


まるでスパークリングワインのよう!甘くて軽くてフルーティ、
ビールが苦手な私も感激な美味しさでした

きっとすごく高級で珍しいワインばかりなのに
知らないことをいいことに、「飲んでみたい~」と
色々と手をつけていただきました

ワインについての豊富な知識にもビックリでした

このビールにはこのグラス、このワインにはこの形のグラス。。。と
グラスにも凝ってみえてオシャレなグラスでいただくお酒はまた格別でした

美味しいお料理とお酒、そして楽しい会話でとっても幸せな時間を過ごさせていただきました

エリちゃんは子供もたくさんいて忙しいのに、くるくるとよく動く働き者で
とっても器用でお料理のセンスもよく、見習うべきところがたくさんある女性です

いつもニコニコと明るく前向きで
まさに織田家の太陽だな~なんて思っていました

家の両親と仲良くしてくださってた亡くなられたお母さまもそういう方だったので、
そういうお母さんに育てられた娘さんやな~としみじみ感じました

楽しくて優しい旦那さまと、笑顔の絶えない子供達に囲まれて幸せそのものでした

おみやげをたくさんいただいて帰ってきました

炊いてくれたアサリご飯もとっても美味しかった~

とても素敵な夜をありがとう~

たくさんパワーをいただきました!エリちゃんのような女性めざして頑張りますっ

Posted by 310 at
14:52
│Comments(0)
2012年01月26日
パスタ!パスタ!パスタ!
カルです
先日ユーとジョーが「今日の夕ご飯はパスタにしてなあ~」と言うので作りました
育ち盛りの子供達からのリクエストって私にとってはなによりも嬉しい
メニューも自分で考えなくてもいいから楽だし!
だから張り切りすぎて作りすぎました~

お買い物も行かず、家にある材料だけでこんなに出来ました
クリームソースもミートソースもソースから作りました
他にもペペロンチーノにバジリコに和風に。。。。
これはパスタの写真だけで、もちろんちゃんとスープやサラダもつきます(笑)
特に体の小さいユーが食べたいと言うものは、なんでも大量に作るようにしています
このパスタもぺろりと無くなってしまいました
よく食べてくれてとっても嬉しいです
たくさん食べて大きくなってね~~

先日ユーとジョーが「今日の夕ご飯はパスタにしてなあ~」と言うので作りました

育ち盛りの子供達からのリクエストって私にとってはなによりも嬉しい

メニューも自分で考えなくてもいいから楽だし!
だから張り切りすぎて作りすぎました~

お買い物も行かず、家にある材料だけでこんなに出来ました

クリームソースもミートソースもソースから作りました

他にもペペロンチーノにバジリコに和風に。。。。
これはパスタの写真だけで、もちろんちゃんとスープやサラダもつきます(笑)
特に体の小さいユーが食べたいと言うものは、なんでも大量に作るようにしています

このパスタもぺろりと無くなってしまいました

よく食べてくれてとっても嬉しいです

たくさん食べて大きくなってね~~

Posted by 310 at
15:45
│Comments(0)
2012年01月25日
江名子小学校スキー教室へ☆
カルです
今日は江名子小学校の4年生から6年生までのスキー教室で朴の木スキー場へ行きました
母は心配症なので
「スキー場は寒いし風邪なんてひいたら大変やさ~。やめないよ~」と反対しましたが
ユーにとっては最後のスキーの会なので一緒に参加したかったのです
私はなるべく子供の行事には全部出たい気持ちでいます
さすがは6年生で、開校式もスムーズにできました
私は6年生のユーたちAチームの担当の先生でした
Aチームは滑れる子ばかりのチームなので、特に教えることもなく
みんなで自由に滑るという感じでとても楽でした
午前中はあいにくの天気で
視界もあまり良くなくて残念でした
私の担当のAチームのメンバー!みんな可愛いです
私も午前中いっぱいみんなと一緒にガッツリ滑りました
ユーに「ママ、やっぱり上手やに~!かっこいいよ」とお誉めの言葉をいただきました
こう見えて、小学生のころからスキー部ですからね~
私自身、久しぶりのスポーツでめちゃくちゃ気持ち良かったです
お昼はカレーライスを一緒にいただきました
午後からは自由滑走なので、父兄はパトロール的な感じで滑ってくださいと言われましたが
午前中で疲れ果てた私はジョイフル朴の木の「宿灘の湯」へ向かいました
ちゃっかり午後からは温泉に入る目的で、お風呂道具を準備して出てきてましたので(笑)
午後からは少し晴れ間もみえていいお天気になりました
ゆったり1時間以上、体をほぐしながら温泉につかりました
平日ということもあり、私ひとりだけの貸し切り風呂状態で最高でした
特に露天風呂は、ゲレンデを見ながら体はポカポカ、空は青空、
舞い散る雪とふきつける風が顔に当たって最高、最高~~~!極楽でした~
閉校式では「先生、ありがとうございました~」なんてくすぐったいお礼をみんなに言われて
無事に終わりました
女の子供がいない私は、女子と一緒のリフトの時間が楽しかったです
ほのかな恋バナなんかしたりして。。。女の子可愛いですね
「ユーはもてるよ~」なんて聞いて、とっても嬉しくなりました
子供の行事に参加できることが、本当に幸せです
ユーもジョーも喜んでくれたし、とっても楽しいスキーの会でした

今日は江名子小学校の4年生から6年生までのスキー教室で朴の木スキー場へ行きました

母は心配症なので
「スキー場は寒いし風邪なんてひいたら大変やさ~。やめないよ~」と反対しましたが
ユーにとっては最後のスキーの会なので一緒に参加したかったのです

私はなるべく子供の行事には全部出たい気持ちでいます

さすがは6年生で、開校式もスムーズにできました

私は6年生のユーたちAチームの担当の先生でした

Aチームは滑れる子ばかりのチームなので、特に教えることもなく
みんなで自由に滑るという感じでとても楽でした

視界もあまり良くなくて残念でした

私の担当のAチームのメンバー!みんな可愛いです

私も午前中いっぱいみんなと一緒にガッツリ滑りました

ユーに「ママ、やっぱり上手やに~!かっこいいよ」とお誉めの言葉をいただきました

こう見えて、小学生のころからスキー部ですからね~

私自身、久しぶりのスポーツでめちゃくちゃ気持ち良かったです

お昼はカレーライスを一緒にいただきました

午後からは自由滑走なので、父兄はパトロール的な感じで滑ってくださいと言われましたが
午前中で疲れ果てた私はジョイフル朴の木の「宿灘の湯」へ向かいました

ちゃっかり午後からは温泉に入る目的で、お風呂道具を準備して出てきてましたので(笑)
午後からは少し晴れ間もみえていいお天気になりました

ゆったり1時間以上、体をほぐしながら温泉につかりました

平日ということもあり、私ひとりだけの貸し切り風呂状態で最高でした

特に露天風呂は、ゲレンデを見ながら体はポカポカ、空は青空、
舞い散る雪とふきつける風が顔に当たって最高、最高~~~!極楽でした~

閉校式では「先生、ありがとうございました~」なんてくすぐったいお礼をみんなに言われて
無事に終わりました

女の子供がいない私は、女子と一緒のリフトの時間が楽しかったです

ほのかな恋バナなんかしたりして。。。女の子可愛いですね

「ユーはもてるよ~」なんて聞いて、とっても嬉しくなりました

子供の行事に参加できることが、本当に幸せです

ユーもジョーも喜んでくれたし、とっても楽しいスキーの会でした

Posted by 310 at
21:49
│Comments(0)
2012年01月25日
二十四日市へ♪
カルです
昨日は母と二人で二十四日市へ行ってきました
毎年二十四日市は天気が荒れると言われていますが、昨日はとてもいいお天気でした
初田町の母の家からテクテク歩いて向かいました
すっごい人であふれかえっていて
人をかきわけて歩くのが本当に大変でした
久しぶりの人混みでどっと疲れました~
お得なものや珍しいものがたくさんで
ついつい、あれもこれもと買ってしまいました
帰りはえらい荷物になってしまいました
途中で村井夫妻に遭遇
傘地蔵かと思ったんで拝んでおきました(笑)
相変わらず仲のいいご夫婦です
「私も撮りますよ」と
村井夫人が言ってくださったので
私と母も写してもらいました
帰り道でお昼ご飯を食べて、普段こんなに歩くこともないし、せっかくなので
普段通らない小道などを散策しながらゆっくり母の家まで帰りました
重い荷物を持って歩いたのでかなり疲れましたが
知らないお店や道などを発見したり、楽しい帰り道でした
これが二十四日市の戦利品です
なるべく地元の方のお店で買いました
京やさんの鶏ちゃん焼きそばが子供達に大人気でした
不景気とはいえ、高山の昔からの伝統である二十四日市が賑やかだと嬉しくなります
いつまでもずーっと続いてほしい行事です
お天気もよくて気持ちよく、とても楽しい休日でした

昨日は母と二人で二十四日市へ行ってきました

毎年二十四日市は天気が荒れると言われていますが、昨日はとてもいいお天気でした

初田町の母の家からテクテク歩いて向かいました

人をかきわけて歩くのが本当に大変でした

久しぶりの人混みでどっと疲れました~

ついつい、あれもこれもと買ってしまいました

帰りはえらい荷物になってしまいました


傘地蔵かと思ったんで拝んでおきました(笑)
相変わらず仲のいいご夫婦です

村井夫人が言ってくださったので
私と母も写してもらいました

帰り道でお昼ご飯を食べて、普段こんなに歩くこともないし、せっかくなので
普段通らない小道などを散策しながらゆっくり母の家まで帰りました

重い荷物を持って歩いたのでかなり疲れましたが
知らないお店や道などを発見したり、楽しい帰り道でした


なるべく地元の方のお店で買いました

京やさんの鶏ちゃん焼きそばが子供達に大人気でした

不景気とはいえ、高山の昔からの伝統である二十四日市が賑やかだと嬉しくなります

いつまでもずーっと続いてほしい行事です

お天気もよくて気持ちよく、とても楽しい休日でした

Posted by 310 at
09:21
│Comments(2)
2012年01月24日
プロ野球選手と一緒に♪
カルです
東京ネタ(←クリックしてね)の続編です
横綱、ユー、ジョーはメインイベントのアンダーアーマーの展示会へと向いました
アンダーアーマーの契約選手がみえるという話は伺ってましたが
どんな選手が来てくれるかは伏せてあったので、ドキドキして行きました


な、なんと!!!
巨人の澤村投手が~~~~~!!
ユーもジョーも緊張してガチガチの表情(笑)
あまりのオーラにシャッターを押す横綱も緊張してしまったそうです
やっぱり大きい体ですね!そしてかっこいい~~~~
メジャーリーグの福留選手とヤクルトの田中選手
前回もそうでしたが、子供の肩を抱いてくれるとすごく嬉しくて好感度アップですね
ベイスターズの筒香選手とソフトバンクの新垣投手
私も新垣投手にお会いしたことがありますが、俳優になれると思うくらいのイケメンです
ほんっとかっこいいですね~
勢いのある会社は車も違いますね
こんな車に乗ってみたいです
これからもどんどん人気商品を作って勢いづけてほしいです
無事に帰ってきたユーとジョーは大喜びでたくさん話してくれました
こんな機会もめったにないので、一生の思い出になりました
連れてってもらってありがたかったです
今度は私も一緒に行けるといいな~
プロの野球選手に少しでも近づけれるように、たくさんご飯を食べて大きくなってね~

東京ネタ(←クリックしてね)の続編です

横綱、ユー、ジョーはメインイベントのアンダーアーマーの展示会へと向いました

アンダーアーマーの契約選手がみえるという話は伺ってましたが
どんな選手が来てくれるかは伏せてあったので、ドキドキして行きました



な、なんと!!!
巨人の澤村投手が~~~~~!!
ユーもジョーも緊張してガチガチの表情(笑)
あまりのオーラにシャッターを押す横綱も緊張してしまったそうです

やっぱり大きい体ですね!そしてかっこいい~~~~

メジャーリーグの福留選手とヤクルトの田中選手

前回もそうでしたが、子供の肩を抱いてくれるとすごく嬉しくて好感度アップですね

ベイスターズの筒香選手とソフトバンクの新垣投手

私も新垣投手にお会いしたことがありますが、俳優になれると思うくらいのイケメンです

ほんっとかっこいいですね~



こんな車に乗ってみたいです

これからもどんどん人気商品を作って勢いづけてほしいです

無事に帰ってきたユーとジョーは大喜びでたくさん話してくれました

こんな機会もめったにないので、一生の思い出になりました

連れてってもらってありがたかったです

今度は私も一緒に行けるといいな~

プロの野球選手に少しでも近づけれるように、たくさんご飯を食べて大きくなってね~

Posted by 310 at
16:06
│Comments(2)
2012年01月24日
ユーとジョーが東京へ♪
カルです
先日、横綱がユーとジョーを東京へ連れていってくれました
アンダーアーマーの展示会にからめて行ったのですが
休日だったのでねえのマンションへ泊まらせてもらいました
残念ながら私は一緒には行けませんでしたが、
心配症な私に横綱は途中何回も写メを送ってくれました
東京に到着してすぐにゲンを拾い、ユーとジョーのお目当ての場所へ
神宮にあるバッティングドームが大のお気に入りなんです
広いスペースで、いろんなプロ野球選手と対決できるのでこのドームが大好きで
家からマイバット、マイバッ手持参で行ったほどです
やっぱりジョーはなりきってました(笑)
どこに行っても野球、野球な二人・・・
とっても楽しめたみたいです
バッティングの他にも
ピッチングコーナーもあります
ストラックアウト形式になっているので、みんなで燃えたようです
弟のように可愛がってくれるゲンのことを
ユーもジョーも大好きで
会えるのをとても楽しみにしていました
夕食はユーとジョーのリクエストで
回転寿司に行ったそうです
ねえとエリとも合流してみんなで食べたようです
東京にはねえとゲンとエリがいますが
ゲンは一人暮らしですし、みんなそれぞれに忙しく
3人揃うことはなかなか無いようです
ねえのお家のお風呂で
テレビを見ながら大はしゃぎ
こんな写真撮らせてくれるのも今だけでしょう(笑)
翌日はねえの会社まで送って
ねえとはお別れ。。。
お世話になりました~
こんなオフィスで働くねえを改めて尊敬。。。
もちろん、辛いこともあるだろうけど頑張ってほしいな~
母の唯一の自慢の子ですから(笑)
そして、横綱、ユー、ジョーは大目当てのアンダーアーマー展示会、パーティ会場へ・・・
アンダーアーマーの契約のプロ選手がたくさんみえるということで楽しみに行きました
写真もたくさん撮ってきてますが、また後ほどアップさせていただきます

先日、横綱がユーとジョーを東京へ連れていってくれました

アンダーアーマーの展示会にからめて行ったのですが
休日だったのでねえのマンションへ泊まらせてもらいました

残念ながら私は一緒には行けませんでしたが、
心配症な私に横綱は途中何回も写メを送ってくれました

東京に到着してすぐにゲンを拾い、ユーとジョーのお目当ての場所へ

神宮にあるバッティングドームが大のお気に入りなんです

広いスペースで、いろんなプロ野球選手と対決できるのでこのドームが大好きで
家からマイバット、マイバッ手持参で行ったほどです


どこに行っても野球、野球な二人・・・
とっても楽しめたみたいです


ピッチングコーナーもあります

ストラックアウト形式になっているので、みんなで燃えたようです


ユーもジョーも大好きで
会えるのをとても楽しみにしていました


回転寿司に行ったそうです

ねえとエリとも合流してみんなで食べたようです

東京にはねえとゲンとエリがいますが
ゲンは一人暮らしですし、みんなそれぞれに忙しく
3人揃うことはなかなか無いようです


テレビを見ながら大はしゃぎ

こんな写真撮らせてくれるのも今だけでしょう(笑)

ねえとはお別れ。。。
お世話になりました~

こんなオフィスで働くねえを改めて尊敬。。。
もちろん、辛いこともあるだろうけど頑張ってほしいな~

母の唯一の自慢の子ですから(笑)
そして、横綱、ユー、ジョーは大目当てのアンダーアーマー展示会、パーティ会場へ・・・
アンダーアーマーの契約のプロ選手がたくさんみえるということで楽しみに行きました

写真もたくさん撮ってきてますが、また後ほどアップさせていただきます

Posted by 310 at
10:08
│Comments(0)
2012年01月23日
お得!小学校体操服♪
カルです
あと少しで入学、進級のシーズンがやってきますね
ユーも小学校生活が残すところあとわずかになり、嬉しいような寂しいような気持ちです
当店では旧高山市の小学校、中学校体操服を扱っています
今日は小学校体操服のお得なセットのご紹介です
小学校の体操服で必要なものは、長袖のトレシャツ、長ズボン、半袖、短パンの4種類です
これをセットでお買いあげのお客様にお得なサービスがついてきます
1.ゼッケンと、ゼッケン取り付けサービス(どの学校も長袖シャツと半袖シャツにはゼッケン必要)
2.ネーム刺しゅうサービス(長ズボン、短パンにはネーム刺しゅうがオススメです)
3.黄色い傘プレゼント
4.赤白帽子プレゼント
このようにお得な特典がいっぱいです
体操服のお値段は市内で一律ですので、たくさんの特典がある当店でぜひお買い求めください
もちろん、入学されるお客様以外でも、
新学期で新しい体操服をセットでご購入されるお客様にも同じ特典がつきますよ
ズボン、半ズボンがゼッケンと決まっている学校には、
ネーム刺しゅうではなくゼッケンをサービスさせていただきます
入学説明会で通学用の黄色い帽子の無料引き替え券がいただけますので
そちらの引き替えも当店でしていだだけます
当店の黄色帽子は型くずれしにくく、販売価格の高い良質な帽子です
ご好評いただいている神業ネーム刺しゅうはこちらをご覧ください

特典のつくフェアは4月8日までとなります
皆様のお越しをお待ちしております

あと少しで入学、進級のシーズンがやってきますね

ユーも小学校生活が残すところあとわずかになり、嬉しいような寂しいような気持ちです

当店では旧高山市の小学校、中学校体操服を扱っています

今日は小学校体操服のお得なセットのご紹介です

小学校の体操服で必要なものは、長袖のトレシャツ、長ズボン、半袖、短パンの4種類です

これをセットでお買いあげのお客様にお得なサービスがついてきます

1.ゼッケンと、ゼッケン取り付けサービス(どの学校も長袖シャツと半袖シャツにはゼッケン必要)
2.ネーム刺しゅうサービス(長ズボン、短パンにはネーム刺しゅうがオススメです)
3.黄色い傘プレゼント
4.赤白帽子プレゼント
このようにお得な特典がいっぱいです

体操服のお値段は市内で一律ですので、たくさんの特典がある当店でぜひお買い求めください

もちろん、入学されるお客様以外でも、
新学期で新しい体操服をセットでご購入されるお客様にも同じ特典がつきますよ

ズボン、半ズボンがゼッケンと決まっている学校には、
ネーム刺しゅうではなくゼッケンをサービスさせていただきます

入学説明会で通学用の黄色い帽子の無料引き替え券がいただけますので
そちらの引き替えも当店でしていだだけます

当店の黄色帽子は型くずれしにくく、販売価格の高い良質な帽子です

ご好評いただいている神業ネーム刺しゅうはこちらをご覧ください


特典のつくフェアは4月8日までとなります

皆様のお越しをお待ちしております

Posted by 310 at
18:21
│Comments(0)
2012年01月23日
江名子ホークス始動!!
カルです
昨日は江名子ホークスの必勝祈願でした
みんなでハウスに集合し、歩いて日枝神社に行きました
1年間、怪我のないようにと私も心をこめてお参りしました
神主さんが最後におっしゃった言葉が印象的でした
「最近はスポーツも楽しいとか楽しんでという言葉が使われるようになりましたが
楽しい中にも勝つということがあると思います。
その勝ち方にも色々とありますが、フェアに日本人らしい勝ち方をしてもらいたい」
というような内容のことをお話されました
一生懸命練習して、正々堂々と気持ちよく戦ってもらいたいと思いました
冬の間が強くなるチャンスです
鈍らないようにしっかりトレーニングをして頑張ろう!
長い休みも終わっていよいよ来週から練習開始です
しっかり団結して親の私たちもサポートしていきたいと思います
そのためにはやはりまず、
新年会で盛り上がりです(笑)
楽しかったです~

2年生から5年生まであわせてもこれだけしかいないチームですが
力を合わせて頑張ろう!!
頑張れ!江名子ホークス!!

昨日は江名子ホークスの必勝祈願でした

みんなでハウスに集合し、歩いて日枝神社に行きました

1年間、怪我のないようにと私も心をこめてお参りしました

神主さんが最後におっしゃった言葉が印象的でした

「最近はスポーツも楽しいとか楽しんでという言葉が使われるようになりましたが
楽しい中にも勝つということがあると思います。
その勝ち方にも色々とありますが、フェアに日本人らしい勝ち方をしてもらいたい」
というような内容のことをお話されました

一生懸命練習して、正々堂々と気持ちよく戦ってもらいたいと思いました

冬の間が強くなるチャンスです

鈍らないようにしっかりトレーニングをして頑張ろう!
長い休みも終わっていよいよ来週から練習開始です

しっかり団結して親の私たちもサポートしていきたいと思います

新年会で盛り上がりです(笑)
楽しかったです~

2年生から5年生まであわせてもこれだけしかいないチームですが
力を合わせて頑張ろう!!
頑張れ!江名子ホークス!!
Posted by 310 at
12:20
│Comments(0)
2012年01月22日
みんなで語り合いました★
ユーコです
昨日、女子会をしました

みんなの予定が合わなくて5人しか集まりませんでした
結婚している子と結婚が決まった子もいて、主婦トークが始まりました
光熱費、電気代、水道代の話しやらで
独身組みはかなり感心して聞いていましたよ
19、20歳の頃は可愛らしいような恋バナで盛り上がっていてのですが、
24歳にもなると将来のことなどなかなか濃い話しばかりです

そして1月23日は友達のセリナの誕生日で一足早い
誕生日会
をしました
セリナとは高校卒業してからの仲です
可愛らしくて面白くて優しい子です
サプライズ成功
喜んでもらえてよかったです
このメンバーはみんな同じ高校ですが、卒業してから仲良くなった子ばかりです
本当何かの縁でこんなにも仲良くなれて嬉しいです
今日もたくさん語れて笑って楽しい時間が過ごせました

昨日、女子会をしました




結婚している子と結婚が決まった子もいて、主婦トークが始まりました

光熱費、電気代、水道代の話しやらで
独身組みはかなり感心して聞いていましたよ

19、20歳の頃は可愛らしいような恋バナで盛り上がっていてのですが、
24歳にもなると将来のことなどなかなか濃い話しばかりです


そして1月23日は友達のセリナの誕生日で一足早い





可愛らしくて面白くて優しい子です

サプライズ成功


このメンバーはみんな同じ高校ですが、卒業してから仲良くなった子ばかりです

本当何かの縁でこんなにも仲良くなれて嬉しいです

今日もたくさん語れて笑って楽しい時間が過ごせました

Posted by 310 at
21:00
│Comments(0)
2012年01月22日
久しぶり~♪
ユーコです
今日は久しぶりにユーくん、ジョーくんに会いました

今年初対面な気がします
東京で行われるドームの年度方針説明会に横綱が行くので、
見学者としてついて行くのです
野球の選手もみえるのでバットまで持参してとっても楽しみな様子でした

私:「東京のお土産楽しみにしとるでなんか拾ってきてな~」と言ったら
ユーくん:「なに拾ってこればいいの?」
私:「海岸沿いにたぶんあるで綺麗な貝殻拾ってきて!」と。。。
笑われながら
ユーくん:「東京で貝殻なんて拾えるの?」
といつものようにくだらない会話をしていました(笑)
でもこのくだらない会話がなかなか楽しいんです

出発まで時間があったのでやはり外で雪遊びをしていました


ジョーくんのカワラじゃなく、雪氷割が開催されていました



足ですばやく割っていたのでユーくんが
「ジョーまじかっこいいな~」とかなり感激していました
私がシャッターのタイミングを逃したら、
「ユーコちゃん!カメラ撮るのへたくそ!」と怒られへこみました。。。
たまにユーくんは私にけっこう厳しいです
でもやさしいんです
2人遊んでると本当楽しいです
今日もたくさん元気をもらえた日でした

今日は久しぶりにユーくん、ジョーくんに会いました


今年初対面な気がします


見学者としてついて行くのです

野球の選手もみえるのでバットまで持参してとっても楽しみな様子でした


私:「東京のお土産楽しみにしとるでなんか拾ってきてな~」と言ったら
ユーくん:「なに拾ってこればいいの?」
私:「海岸沿いにたぶんあるで綺麗な貝殻拾ってきて!」と。。。
笑われながら
ユーくん:「東京で貝殻なんて拾えるの?」
といつものようにくだらない会話をしていました(笑)

でもこのくだらない会話がなかなか楽しいんです


出発まで時間があったのでやはり外で雪遊びをしていました



ジョーくんのカワラじゃなく、雪氷割が開催されていました




足ですばやく割っていたのでユーくんが
「ジョーまじかっこいいな~」とかなり感激していました

私がシャッターのタイミングを逃したら、
「ユーコちゃん!カメラ撮るのへたくそ!」と怒られへこみました。。。

たまにユーくんは私にけっこう厳しいです


2人遊んでると本当楽しいです

今日もたくさん元気をもらえた日でした


Posted by 310 at
14:14
│Comments(0)
2012年01月21日
こんにちは!赤ちゃん♡
ユーコです
先日、すごく仲のいい友達の所へ遊びに行きました

この子は去年結婚をして今は一児のママなんです
赤ちゃんは生後2ヶ月ちょっとですが、すごく元気に成長していました

抱っこさせてもらったのですが、いい子にしていましたよ
でも床に寝かせるとすぐ泣いちゃっていました
やはりママの腕の中が居心地いいんですね

このプリクラは仲良くなったばかりの時で。。。
私たちが出会ったのは二十歳の頃でした
社会人になってからの仲ですが今ではすごく仲良しなんです
旦那さんが丹生川人なので今は同じ丹生川町民でなんだか嬉しいです

いつの間にかママになっていた気がしてびっくりな感覚ですが、
家族を大事にこれからも家事に育児など頑張っていってね~

先日、すごく仲のいい友達の所へ遊びに行きました


この子は去年結婚をして今は一児のママなんです



抱っこさせてもらったのですが、いい子にしていましたよ

でも床に寝かせるとすぐ泣いちゃっていました

やはりママの腕の中が居心地いいんですね



私たちが出会ったのは二十歳の頃でした

社会人になってからの仲ですが今ではすごく仲良しなんです

旦那さんが丹生川人なので今は同じ丹生川町民でなんだか嬉しいです


いつの間にかママになっていた気がしてびっくりな感覚ですが、
家族を大事にこれからも家事に育児など頑張っていってね~

Posted by 310 at
16:22
│Comments(0)
2012年01月20日
ビックリ!ビックうどん★
ユーコです
先日、友達のオススメで中津よりの下呂にある飲食店に行ってきました
安くてすごい量で美味しいと聞き、友達と行ってきました
いろいろな種類があり、私は五目うどんを頼んだのですがうどんがきてびっくり。。。

すごい量で食べれるか心配でしたが、とっても美味しくて箸が進みました
こんな大きなうどんを食べたのは初めてでした
あまりの美味しさに完食です


けどお腹がいっぱいで苦しかったです
体も心も温まる味でしたよ

今度はお腹をかなりペコペコにして行きたいですね
下呂はドライブがてらに行けるので、
下呂に家族やカップル、友達と遊びに行くのオススメです~



先日、友達のオススメで中津よりの下呂にある飲食店に行ってきました

安くてすごい量で美味しいと聞き、友達と行ってきました

いろいろな種類があり、私は五目うどんを頼んだのですがうどんがきてびっくり。。。


すごい量で食べれるか心配でしたが、とっても美味しくて箸が進みました

こんな大きなうどんを食べたのは初めてでした




けどお腹がいっぱいで苦しかったです

体も心も温まる味でしたよ


今度はお腹をかなりペコペコにして行きたいですね

下呂はドライブがてらに行けるので、
下呂に家族やカップル、友達と遊びに行くのオススメです~



Posted by 310 at
16:02
│Comments(2)
2012年01月19日
江名子小書き初め大会☆
カルです
昨日は冬休み明けに行われた書き初め大会の展示を江名子小学校に見に行ってきました
あんなに冬休みにおばあちゃんと特訓したのに(←クリックしてね)
ユーもジョーも残念ながらなんの賞にも入らず。。。。
でも、頑張った成果を見ようとマチコと二人で出かけました
放課後だったので生徒はほとんどいませんでしたが、
ユーの担任の山下先生がみえて案内してくださいました
まずはジョーの「世界の子」です
真ん中がジョーです
あんなに大きく書けと言ったのに。。。
態度はでかいが字は小さいジョー(笑)
そしてこの左のがユーの書
なかなか上手に書けていると思うのすが。。。
親ばかですかね(笑)
金賞や銀賞の子の書は、もう惚れ惚れするくらい上手なんです
特に6年生の子なんて素晴らしくて尊敬してしまいます
私もあんなに上手に絶対書けませんっ
「こりゃ、ユーもジョーも入選しんわけやわ~」と納得!!素晴らしい!!
色々と説明してくださる山下先生に
「先生~!ユーもジョーも上手でしょ~!惜しいですよね~」と私(笑)
「うん。惜しい惜しい。上手やよ」と、私に合わせて答えてくださいました
マチコと「こういうのがモンスターなんとかやろ~」と大笑い・・・
せっかくなのでマチコは
ショーマの書と記念撮影
ショーマは左利きなのに書道は右で頑張ります
紙からはみ出してはいますが、器用なショーマ(笑)
色んな子の書を見て「上手やな~」とか「やっぱり勢いがある字やな~」とか
色々言って感心して帰ってきました
子供達の頑張りを見るのは、とっても楽しいです
来年は入選目指してもっともっとおばあちゃんに厳しくしてもらいましょう(笑)

昨日は冬休み明けに行われた書き初め大会の展示を江名子小学校に見に行ってきました

あんなに冬休みにおばあちゃんと特訓したのに(←クリックしてね)
ユーもジョーも残念ながらなんの賞にも入らず。。。。
でも、頑張った成果を見ようとマチコと二人で出かけました

放課後だったので生徒はほとんどいませんでしたが、
ユーの担任の山下先生がみえて案内してくださいました


真ん中がジョーです

あんなに大きく書けと言ったのに。。。
態度はでかいが字は小さいジョー(笑)

なかなか上手に書けていると思うのすが。。。
親ばかですかね(笑)
金賞や銀賞の子の書は、もう惚れ惚れするくらい上手なんです

特に6年生の子なんて素晴らしくて尊敬してしまいます

私もあんなに上手に絶対書けませんっ

「こりゃ、ユーもジョーも入選しんわけやわ~」と納得!!素晴らしい!!
色々と説明してくださる山下先生に
「先生~!ユーもジョーも上手でしょ~!惜しいですよね~」と私(笑)
「うん。惜しい惜しい。上手やよ」と、私に合わせて答えてくださいました

マチコと「こういうのがモンスターなんとかやろ~」と大笑い・・・
ショーマの書と記念撮影

ショーマは左利きなのに書道は右で頑張ります

紙からはみ出してはいますが、器用なショーマ(笑)
色んな子の書を見て「上手やな~」とか「やっぱり勢いがある字やな~」とか
色々言って感心して帰ってきました

子供達の頑張りを見るのは、とっても楽しいです

来年は入選目指してもっともっとおばあちゃんに厳しくしてもらいましょう(笑)
Posted by 310 at
16:06
│Comments(0)