スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年09月09日
カルです♪
お久しぶりです
カルです
すっかりご無沙汰してしまってました。。。。
入院中や退院後もご心配していただきありがとうございます
一度、しっかりとお礼の記事を書かなければと思って今日になってしまいました
7月29日に病気が発覚し、入院、そして8月2日に手術を受けました
病気を知らされた時には、目の前が真っ暗になり、受け止めることができず
泣いて泣いておかしくなってしまいそうでした
やっと手術の前日に少しだけ前向きになることができ、手術を受けました
子供達は夏休みに入ったばかりで、寂しい思いをさせてしまいましたが
よく頑張ってくれました
ジョーは病気を知った時にはぽろぽろと涙を流して、
ユーは歯をくいしばってました。。。。
手術の前、「ママ、気持ちで負けるな」って言ってくれたユー
私が野球の時にいつもユーに言い聞かせる言葉です
今度はユーが私を励ましてくれたのです
絶対に負けない、この子たちに寂しい思いを絶対させないっていう
強い気持ちで手術室に向かうことができました
病気がわかってから毎日毎日泣いてばかりいる母にも
辛い思いはさせたくないと。。。。
母は父の仏壇に何度も何度も手を合わせ
「あの子を連れていかんといて。連れていくなら私にしてください」と
お祈りをしていることを知りました
それを聞いたときは親不孝な私、、、と本当に辛かったです
ねえはねえで「子供のいない私が代わってあげたい。」と言ってくれるし。。。
誰がなってもいやだ。。私がなったんだから私が勝つんだって強く思うことができました
そんな思いで手術に向かったので、手術室に入る前には変に興奮してしまい
ストレッチャーに乗ったまま、見送ってくれる家族にこれでもかというくらい
手を振りました
私からは真上しか見えてませんでしたが、心配しないでって気持ちで
力一杯ずっと手を振りました
後から知りましたがそんな姿を見て「このまま戻ってこんかもしれん」なんて言って
また号泣していたらしい母。。。。
そんなこんなで手術も終わり、無事に退院し今は自宅で療養中です
進行型だったので手術が終わっても治療しなければいけません。。。
14日からつらい治療がはじまりますので、それまでは体力をつけるといった感じです
手術後、面会謝絶の部屋に代わる代わるで家族が泊まってくれましたが
ある日、ユーが「今日はユーが泊まりたい」と言って
私の部屋で泊まってくれました
術後で動けない私とユーの2人きりの夜。。。
私はこの夜を一生忘れないでしょう
「ママ、水飲む?」とお水を口に含ませてくれたり
「ママ、寒くない?」と布団をかけてくれたり。。。。
いつも甘えん坊のユーが急にしっかりしてて。。。。
そんなにしっかりしなくていいからって申し訳なく思いました
私の隣のベッドに並んで久しぶりに一緒に眠るユー
安心しきった顔をしていました
しっかりと手を握り合って眠りました
私はいろんな思いがこみあげて、ユーが眠ってから涙が止まらずにむせび泣きました
ずっとこの手を離さないよ
私は病気をとおして家族や友人、大切な人に支えられて生きているんだと
改めて実感しました
お礼を言っても言い足りないくらい、励まされました
本当にありがとうございました
私の考え方もずいぶんと変わりました
命拾いしたと思って、生き急ぐんではなくゆっくりと一歩一歩進んでいきたい。。。。
担当医にも言われましたが手術はゴールではない、手術後がスタートです
まだまだ病気とは長いつきあいになりそうですが、気持ちで負けたくありません
これからはじまる治療に不安や恐怖が無いと言えば嘘になりますが
私の宿命だと受け止めてなるべく前向きに頑張ります
早くお店に立って、お客様と前のように接することを夢みて。。。。
体調が悪くない日は少しずつお店にも顔を出していきたいとも思ってます
はじめはジェラートから(笑)
またお会いできる日を楽しみにしています
変わらずに山都スポーツをよろしくお願いいたします

カルです

すっかりご無沙汰してしまってました。。。。
入院中や退院後もご心配していただきありがとうございます

一度、しっかりとお礼の記事を書かなければと思って今日になってしまいました

7月29日に病気が発覚し、入院、そして8月2日に手術を受けました

病気を知らされた時には、目の前が真っ暗になり、受け止めることができず
泣いて泣いておかしくなってしまいそうでした

やっと手術の前日に少しだけ前向きになることができ、手術を受けました

子供達は夏休みに入ったばかりで、寂しい思いをさせてしまいましたが
よく頑張ってくれました

ジョーは病気を知った時にはぽろぽろと涙を流して、
ユーは歯をくいしばってました。。。。
手術の前、「ママ、気持ちで負けるな」って言ってくれたユー

私が野球の時にいつもユーに言い聞かせる言葉です

今度はユーが私を励ましてくれたのです

絶対に負けない、この子たちに寂しい思いを絶対させないっていう
強い気持ちで手術室に向かうことができました

病気がわかってから毎日毎日泣いてばかりいる母にも
辛い思いはさせたくないと。。。。
母は父の仏壇に何度も何度も手を合わせ
「あの子を連れていかんといて。連れていくなら私にしてください」と
お祈りをしていることを知りました

それを聞いたときは親不孝な私、、、と本当に辛かったです

ねえはねえで「子供のいない私が代わってあげたい。」と言ってくれるし。。。
誰がなってもいやだ。。私がなったんだから私が勝つんだって強く思うことができました

そんな思いで手術に向かったので、手術室に入る前には変に興奮してしまい
ストレッチャーに乗ったまま、見送ってくれる家族にこれでもかというくらい
手を振りました

私からは真上しか見えてませんでしたが、心配しないでって気持ちで
力一杯ずっと手を振りました

後から知りましたがそんな姿を見て「このまま戻ってこんかもしれん」なんて言って
また号泣していたらしい母。。。。
そんなこんなで手術も終わり、無事に退院し今は自宅で療養中です

進行型だったので手術が終わっても治療しなければいけません。。。
14日からつらい治療がはじまりますので、それまでは体力をつけるといった感じです

手術後、面会謝絶の部屋に代わる代わるで家族が泊まってくれましたが
ある日、ユーが「今日はユーが泊まりたい」と言って
私の部屋で泊まってくれました

術後で動けない私とユーの2人きりの夜。。。
私はこの夜を一生忘れないでしょう

「ママ、水飲む?」とお水を口に含ませてくれたり
「ママ、寒くない?」と布団をかけてくれたり。。。。
いつも甘えん坊のユーが急にしっかりしてて。。。。
そんなにしっかりしなくていいからって申し訳なく思いました



安心しきった顔をしていました



私はいろんな思いがこみあげて、ユーが眠ってから涙が止まらずにむせび泣きました

ずっとこの手を離さないよ

私は病気をとおして家族や友人、大切な人に支えられて生きているんだと
改めて実感しました

お礼を言っても言い足りないくらい、励まされました

本当にありがとうございました

私の考え方もずいぶんと変わりました

命拾いしたと思って、生き急ぐんではなくゆっくりと一歩一歩進んでいきたい。。。。
担当医にも言われましたが手術はゴールではない、手術後がスタートです

まだまだ病気とは長いつきあいになりそうですが、気持ちで負けたくありません

これからはじまる治療に不安や恐怖が無いと言えば嘘になりますが
私の宿命だと受け止めてなるべく前向きに頑張ります

早くお店に立って、お客様と前のように接することを夢みて。。。。
体調が悪くない日は少しずつお店にも顔を出していきたいとも思ってます

はじめはジェラートから(笑)
またお会いできる日を楽しみにしています

変わらずに山都スポーツをよろしくお願いいたします

Posted by 310 at
22:42
│Comments(28)
2010年09月09日
B級夏期大会!優勝:中央電気ボンバーズ!
先日の9月5日(日)、高山軟式野球連盟の
が中山公園野球場で行われました


この大会は。。。
高山軟式野球連盟のB級に所属する8チームを2つのブロックに分け、予選を総当たりのリーグ戦で行います
2つのブロックの上位2チーム計4チームが上位トーナメントへ、下位2チーム計4チームが下位トーナメントを行い、夏期大会の順位を決定する大会です


春のトーナメントでの順位との合計ポイントで年間の順位が決定します
我がB.Bクラブは・・・予選を1勝2敗で下位トーナメントへ・・・


下位トーナメントの1試合目を劇的なサヨナラ勝ちで勝利


5・6位決定戦を残しております
来期こそは予選を突破してこの上位トーナメントに行きたいものですねぇ〜


B級夏期大会上位トーナメントの結果です


9月5日(日) 中山公園野球場
【準決勝】
○中央電気ボンバーズ(Aブロック1位) 4 対 1 ゴールデンキングス(Bブロック2位)×
○宝生閣(Bブロック1位) 6 対 5 JAひだ(Aブロック2位)×
【決勝】
○中央電気ボンバーズ(Aブロック1位) 2 対 1 宝生閣(Bブロック1位)×
結果。。。B級の夏期大会の順位は。。。

となりました
1位の中央電気ボンバーズは10月に行われる県大会の出場権利を獲得
抽選により1回戦では強豪の岐阜日野自動車と対戦するそうです・・・


おめでとう!中央電気ボンバーズ!
県大会も頑張ってください!

B級夏期大会上位トーナメント
が中山公園野球場で行われました



この大会は。。。
高山軟式野球連盟のB級に所属する8チームを2つのブロックに分け、予選を総当たりのリーグ戦で行います

2つのブロックの上位2チーム計4チームが上位トーナメントへ、下位2チーム計4チームが下位トーナメントを行い、夏期大会の順位を決定する大会です



春のトーナメントでの順位との合計ポイントで年間の順位が決定します

我がB.Bクラブは・・・予選を1勝2敗で下位トーナメントへ・・・



下位トーナメントの1試合目を劇的なサヨナラ勝ちで勝利



5・6位決定戦を残しております

来期こそは予選を突破してこの上位トーナメントに行きたいものですねぇ〜



B級夏期大会上位トーナメントの結果です



9月5日(日) 中山公園野球場
【準決勝】
○中央電気ボンバーズ(Aブロック1位) 4 対 1 ゴールデンキングス(Bブロック2位)×
○宝生閣(Bブロック1位) 6 対 5 JAひだ(Aブロック2位)×
【決勝】
○中央電気ボンバーズ(Aブロック1位) 2 対 1 宝生閣(Bブロック1位)×
結果。。。B級の夏期大会の順位は。。。
1位:中央電気ボンバーズ
※写真は先月のサッポロ旗の時のものです
2位:宝生閣
3位:ゴールデンキングス・JAひだ
※3位決定戦はなし。同率3位で同ポイント。
となりました

1位の中央電気ボンバーズは10月に行われる県大会の出場権利を獲得

抽選により1回戦では強豪の岐阜日野自動車と対戦するそうです・・・







※試合結果、日程等は主催者にご確認ください
山都スポーツのお得な情報が届く“マル得情報局”開局!!!
無料メルマガ登録でお得な情報をGET!!!
欲しい情報だけを選ぶことも可能!ぜひ下記よりご登録ください!
↓↓↓↓↓↓↓QRコードはこちら↓↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓↓↓↓URLはこちら↓↓↓↓↓↓↓
Posted by 310 at
21:14
│Comments(0)
2010年09月09日
テレビ電話で実況
ねえです

私はもうすぐ長期で日本から居なくなる予定です

しばらくの間、今ほど頻繁には高山に帰れなくなるので、
外国に居ても電話代を気にせずカルと話せるように、
そして出来ればカルの状況が見られるように、
テレビ電話


そして今日、東京と高山でトライアル

初めてのテレビ電話にカルは、”わぉ~!”

いつの時代の人?

私からは、こんな風にカルの姿が見えます。
耳にヘッドセットをしています。

子供達も入ってきて、こんな感じ。
これで海外からでもカルを励まし続けます

がんばろうな! カル!
Posted by 310 at
18:30
│Comments(0)