2011年04月02日
いよいよ・・・
カルです
明日はいよいよスポ少高山大会
そうです!少年野球の開幕です!
昨年の最後に行われた新人戦のベスト4の高山大会です
この高山大会で優勝、準優勝チームが飛騨大会に駒を進めることができます
降雪地域の高山ではシーズンオフの冬をいかに乗り切るかが
ポイントになってくるのだと思います
江名子ホークスはなんと言っても新6年生が7人と、少数チームです
今日は一つ上の新中学生になる子たちが練習をしに来てくれて
いい感じのゲーム形式の練習がおかげさまで出来ました
体も心も大きくなってる新中学生
相手してくれてありがとう
野球が大好きなユー
コツコツと努力もしているので
少しでも成果を出してほしいものです
最終学年!悔いのないプレーを!!
そしてわんぱくジョー
大きな声でおっさんのような的確なことを言うので
毎回吹き出してしまいます
背番号をもらうことができて天にも昇る気持ちらしい(笑)
明日もベンチから的確な声を頼んだよっ
そして私は明日、声がかれるまで応援してきます
子供の野球の応援に行けること。。。。当たり前のことなのかもしれないけど
今の私にはとてもとても特別なことに思えます
子供達からたくさんのパワーをもらいたいです
私の方が緊張してるのか、なかなか眠れません。。。
国府グラウンドの黒土でユニフォームが真っ黒になる姿。。。。
すっごく楽しみです
いよいよプレーボールっ
頑張れ!!少年たち!!
頑張れ!!ホークス!!

明日はいよいよスポ少高山大会

そうです!少年野球の開幕です!
昨年の最後に行われた新人戦のベスト4の高山大会です

この高山大会で優勝、準優勝チームが飛騨大会に駒を進めることができます

降雪地域の高山ではシーズンオフの冬をいかに乗り切るかが
ポイントになってくるのだと思います

江名子ホークスはなんと言っても新6年生が7人と、少数チームです

今日は一つ上の新中学生になる子たちが練習をしに来てくれて
いい感じのゲーム形式の練習がおかげさまで出来ました

体も心も大きくなってる新中学生

相手してくれてありがとう



コツコツと努力もしているので
少しでも成果を出してほしいものです

最終学年!悔いのないプレーを!!


大きな声でおっさんのような的確なことを言うので
毎回吹き出してしまいます

背番号をもらうことができて天にも昇る気持ちらしい(笑)
明日もベンチから的確な声を頼んだよっ

そして私は明日、声がかれるまで応援してきます

子供の野球の応援に行けること。。。。当たり前のことなのかもしれないけど
今の私にはとてもとても特別なことに思えます

子供達からたくさんのパワーをもらいたいです

私の方が緊張してるのか、なかなか眠れません。。。
国府グラウンドの黒土でユニフォームが真っ黒になる姿。。。。
すっごく楽しみです

いよいよプレーボールっ

頑張れ!!少年たち!!
頑張れ!!ホークス!!
スポンサーリンク
Posted by 310 at 23:04│Comments(4)
この記事へのコメント
オバ馬鹿ですが、二人ともかわいいなぁ。。。。
ヒロも今年の二人の活躍を応援します!
試合見に帰るよぉ~!
Posted by ねえ at 2011年04月03日 22:43
こんにちは。
山都さんのブログいつも楽しく見させてもらってます。
僕は5年前に神経の難病にかかってしまい、歩行がちょっと困難な状態になってしまいました。私の息子も新6年生で市内某チームで少年野球をやってます。
息子も3日の日は国府グランドで試合をさせていただき、私は2試合目を江名子ホークスの選手達の後ろで見させてもらいました。
たしかに、子供の野球の応援に行くことは当たり前なことかもしれないけど、私も簡単に行くことはできなく、もどかしいです。
自分も野球少年だったから野球は大好きですし、息子のプレーしてる姿を見たいですしね。
ホント、ユニホームを真っ黒にしながらグランドで見る息子の姿は私も元気づけられます。(たまにイライラしますが・・・^^;)
今後もお互いに我がチーム、我が息子を応援していきましょう^^
山都さんのブログいつも楽しく見させてもらってます。
僕は5年前に神経の難病にかかってしまい、歩行がちょっと困難な状態になってしまいました。私の息子も新6年生で市内某チームで少年野球をやってます。
息子も3日の日は国府グランドで試合をさせていただき、私は2試合目を江名子ホークスの選手達の後ろで見させてもらいました。
たしかに、子供の野球の応援に行くことは当たり前なことかもしれないけど、私も簡単に行くことはできなく、もどかしいです。
自分も野球少年だったから野球は大好きですし、息子のプレーしてる姿を見たいですしね。
ホント、ユニホームを真っ黒にしながらグランドで見る息子の姿は私も元気づけられます。(たまにイライラしますが・・・^^;)
今後もお互いに我がチーム、我が息子を応援していきましょう^^
Posted by 背番号2のパパ at 2011年04月05日 09:52
ねえさま
負けちゃいました(T_T)課題の残る試合やった!次は頑張るよ!!
絶対絶対見に来てね♪
負けちゃいました(T_T)課題の残る試合やった!次は頑張るよ!!
絶対絶対見に来てね♪
Posted by カル at 2011年04月05日 18:18
背番号2のパパさま
コメントありがとうございます!困難な状況の中、応援されていたんですね…
息子さんにはパパさんの思い、きっと伝わっていますね。
私も声が枯れるほど応援しました(T_T)結果は負けてしまいましたが、私自身、一生懸命投げる息子の姿に目頭が何回も熱くなりました…そして、課題が多く残った試合でしたので、この悔しさをバネにもっと頑張ってくれるだろうとチームのみんなを信じてます!
私も病気をしてから当たり前だったことが出来る幸せをかみしめています。試合の前日は、このシーズンの試合を見ることが出来ないと諦めていた夏を思い出し、1人で涙したりして…
これからもお互いに親バカで前向きにいきましょうね^^
コメントありがとうございます!困難な状況の中、応援されていたんですね…
息子さんにはパパさんの思い、きっと伝わっていますね。
私も声が枯れるほど応援しました(T_T)結果は負けてしまいましたが、私自身、一生懸命投げる息子の姿に目頭が何回も熱くなりました…そして、課題が多く残った試合でしたので、この悔しさをバネにもっと頑張ってくれるだろうとチームのみんなを信じてます!
私も病気をしてから当たり前だったことが出来る幸せをかみしめています。試合の前日は、このシーズンの試合を見ることが出来ないと諦めていた夏を思い出し、1人で涙したりして…
これからもお互いに親バカで前向きにいきましょうね^^
Posted by カル at 2011年04月05日 18:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。