2011年07月26日
サイン!
カルです
先日、K2が来て、また(笑)ご飯を食べて行きました
ユーとジョーはにぎやかな方が好きなので
誰かしら来てくれることは大歓迎なのです
野球の話になり、サインが途中で読まれてしまって何も出来なかった試合のことで熱くなりました
対策として途中でサインを変えたりするのですが
どうも、中にはパッと飲み込めずサインミスに至ってしまったり。。。。
そこで急きょ、サインの練習
「じゃあ、こういうサインな」とK2がお題を出し
パパパっつと素早くサインを出します
それを「バント~!」とか「盗塁~!」と子供達が答えていきます
いかに正確に素早く覚えるかが重要になってくるので頭の回転が大事
野球って難しいですね
この夜は鶏チャンを食べながら
野球談義に花が咲きました

K2はねえに「もうそこに住めば?」とフェイスブックで言われてました(笑)
サインも練習したし、あとは練習あるのみです
頑張れ~~~

先日、K2が来て、また(笑)ご飯を食べて行きました

ユーとジョーはにぎやかな方が好きなので
誰かしら来てくれることは大歓迎なのです

野球の話になり、サインが途中で読まれてしまって何も出来なかった試合のことで熱くなりました

対策として途中でサインを変えたりするのですが
どうも、中にはパッと飲み込めずサインミスに至ってしまったり。。。。
そこで急きょ、サインの練習

パパパっつと素早くサインを出します

それを「バント~!」とか「盗塁~!」と子供達が答えていきます

いかに正確に素早く覚えるかが重要になってくるので頭の回転が大事

野球って難しいですね

野球談義に花が咲きました


K2はねえに「もうそこに住めば?」とフェイスブックで言われてました(笑)
サインも練習したし、あとは練習あるのみです

頑張れ~~~

スポンサーリンク
Posted by 310 at 22:28│Comments(2)
この記事へのコメント
サインを理解することは最低限のこと!
あとはそのサインをきっちりこなせるようにすること!
例えば。。。
ノーアウト1・2塁で送りバントのサイン!
初球のボール球をポップフライ・・・
ランナー進めず・・・
ってなのはダメダメ!!!
その後、てつの好走塁とさとる-Mのヒットで点が入りホッ!!!
例えばやよ!!!
あとはそのサインをきっちりこなせるようにすること!
例えば。。。
ノーアウト1・2塁で送りバントのサイン!
初球のボール球をポップフライ・・・
ランナー進めず・・・
ってなのはダメダメ!!!
その後、てつの好走塁とさとる-Mのヒットで点が入りホッ!!!
例えばやよ!!!
Posted by K2 at 2011年07月26日 23:37
K2さま
ボッカくさいな〜(笑)
大人でもサインどおりには出来んってことか!!
結果オーライではダメやでキッチリ決めんとなぁ!
ボッカくさいな〜(笑)
大人でもサインどおりには出来んってことか!!
結果オーライではダメやでキッチリ決めんとなぁ!
Posted by カル at 2011年07月26日 23:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。