2011年08月27日
涙の決勝戦!
カルです
今日は江名子ホークスの6年生と「たかしん旗」の決勝戦を見に行きました
子供達は会長のタツに吉野やで牛丼弁当を買ってもらい
食べながら観戦していました
決勝はホークスが負けてしまった丹生川ニューリバーズ対東ロビンズ
東ロビンズのお母さんでハルカという私のお友達がいます
いつも私を気遣ってくれて、ライバルチームなのに荷物をさりげなく持ってくれたり
試合を観戦してくれた後には必ず寄って来て声をかけてくれる優しい子です
いつもハルカに試合会場で会って「ハルカの子は?」と聞くと
「うちはベンチやさ〜!応援うまいよ〜」などとずっと言ってました
最後の大会の最後の決勝戦。。。
アナウンスのスタメン発表を聞いているとハルカの子供さんの名前が発表されました
遠くからですが「良かった〜!精一杯頑張ってほしい!」と人ごとながら
一生懸命応援しました
バッターボックスに立つ姿を見て私まで息をのんで緊張してました
「最後に見せてやれ〜〜〜!!」と熱くなる私。。。
渾身の一振りはなんとなんと、、、ライトオーバーの3ベースヒット
私は飛び上がって喜びました
「ナイスバッチ!!ナイスバッチ〜〜!!」と大きな声を振り絞って叫びました
見事に生還し1得点あげました
点を入れて入れられてのナイスゲームでしたが
3対2で強豪丹生川ニューリバーズにやぶれ東ロビンズは準優勝でした
決勝戦にふさわしい最高なゲームだったと思います
ハルカの子供さんの活躍を見ることができて嬉しかったです
努力の積み重ねが実を結んだんですね
ハルカはいつも「うちは遅咲きなんやさ〜」なんて言っていたけど
遅くても大きく大きく咲いて、ほんとに良かったね
私は遠くからの応援でしたが、最後に子供達が整列して親の席に向かって挨拶したときは
親の気持ちになって泣けてしまいました
これで最後の大会も終わりましたが、これからもお互いに精一杯親ばかしましょうね

今日は江名子ホークスの6年生と「たかしん旗」の決勝戦を見に行きました

食べながら観戦していました

決勝はホークスが負けてしまった丹生川ニューリバーズ対東ロビンズ

東ロビンズのお母さんでハルカという私のお友達がいます

いつも私を気遣ってくれて、ライバルチームなのに荷物をさりげなく持ってくれたり
試合を観戦してくれた後には必ず寄って来て声をかけてくれる優しい子です

いつもハルカに試合会場で会って「ハルカの子は?」と聞くと
「うちはベンチやさ〜!応援うまいよ〜」などとずっと言ってました

最後の大会の最後の決勝戦。。。
アナウンスのスタメン発表を聞いているとハルカの子供さんの名前が発表されました

遠くからですが「良かった〜!精一杯頑張ってほしい!」と人ごとながら
一生懸命応援しました

バッターボックスに立つ姿を見て私まで息をのんで緊張してました

「最後に見せてやれ〜〜〜!!」と熱くなる私。。。
渾身の一振りはなんとなんと、、、ライトオーバーの3ベースヒット

私は飛び上がって喜びました

「ナイスバッチ!!ナイスバッチ〜〜!!」と大きな声を振り絞って叫びました

見事に生還し1得点あげました

点を入れて入れられてのナイスゲームでしたが
3対2で強豪丹生川ニューリバーズにやぶれ東ロビンズは準優勝でした

決勝戦にふさわしい最高なゲームだったと思います

ハルカの子供さんの活躍を見ることができて嬉しかったです

努力の積み重ねが実を結んだんですね

ハルカはいつも「うちは遅咲きなんやさ〜」なんて言っていたけど
遅くても大きく大きく咲いて、ほんとに良かったね

私は遠くからの応援でしたが、最後に子供達が整列して親の席に向かって挨拶したときは
親の気持ちになって泣けてしまいました

これで最後の大会も終わりましたが、これからもお互いに精一杯親ばかしましょうね

スポンサーリンク
Posted by 310 at 21:38│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。