2011年11月25日
ユーの変化。。。
カルです
今日(もう昨日かな?)は朝からユーが「お腹痛い」とトイレにこもったきり出てきませんでした
行ってみると、トイレの床でうずくまって寝てました
熱があったので学校をお休みしました
いつもとっても元気なユーがつらそうにしていると悲しくなります
これはちょっと前の写真ですが
ご飯の炊き方を覚えたので最近はずっとお米を洗って
ご飯を炊いていてくれます
もうすぐ小学校を卒業するユーが少しだけ最近大人になりつつあります
いたって甘えん坊なユーは自分のことを「ユー」と呼んでいます
私はずっと小さい頃からそう呼んでいるユーに慣れていますし、ジョーも自分でジョーと呼ぶので
特に気にもしていませんでした
学校でお友達から自分をユーと呼ぶのはおかしいと言われたからか、それとも自分で気づいたか。。。
ある日「ママ、これからユーは自分のことをユーって呼ぶのをやめるで」と急に言いだしました
「じゃあオレって言うの?」と聞くと「それはちょっと・・・」と。。。
どうも「オレ」と言いそびれてここまできてしまったのが恥ずかしいのか、
「オレ」は抵抗があるようでその日から毎日いろんな呼び方を試しています
こないだは「まろ」と言っていました
「まろにもお茶取って~」とか。。。
さすがにそれはおかしくない?と私から指摘を受け、
次の日からしばらくは「せっしゃ」と言っていました
「せっしゃ、ちょっとランニングしてくる」とか、「せっしゃ、お風呂入ってくる」とか。。。
そして最近は「自分」と言います
「自分、宿題終わったで~」など。。。ちょっとユーには男らしすぎる~~~
色々と試しているようでおかしくなります
「ユーな~。あ、間違えた!自分な~」と、意識して直そうとしているところがすごいです
今朝は「自分、お腹痛い~」と。。。なんかとっても可愛くなりました(笑)
大人に切り替わっていく段階なんだな~としみじみ。。。
どんな呼び方で落ち着くのでしょうか?
素直に「オレ」がいいとは思うのですが、見届けたいと思います
「せっしゃ」は笑っちゃうのでやめてほしいな~

今日(もう昨日かな?)は朝からユーが「お腹痛い」とトイレにこもったきり出てきませんでした

行ってみると、トイレの床でうずくまって寝てました

熱があったので学校をお休みしました

いつもとっても元気なユーがつらそうにしていると悲しくなります

ご飯の炊き方を覚えたので最近はずっとお米を洗って
ご飯を炊いていてくれます

もうすぐ小学校を卒業するユーが少しだけ最近大人になりつつあります

いたって甘えん坊なユーは自分のことを「ユー」と呼んでいます

私はずっと小さい頃からそう呼んでいるユーに慣れていますし、ジョーも自分でジョーと呼ぶので
特に気にもしていませんでした

学校でお友達から自分をユーと呼ぶのはおかしいと言われたからか、それとも自分で気づいたか。。。
ある日「ママ、これからユーは自分のことをユーって呼ぶのをやめるで」と急に言いだしました

「じゃあオレって言うの?」と聞くと「それはちょっと・・・」と。。。
どうも「オレ」と言いそびれてここまできてしまったのが恥ずかしいのか、
「オレ」は抵抗があるようでその日から毎日いろんな呼び方を試しています

こないだは「まろ」と言っていました

「まろにもお茶取って~」とか。。。
さすがにそれはおかしくない?と私から指摘を受け、
次の日からしばらくは「せっしゃ」と言っていました

「せっしゃ、ちょっとランニングしてくる」とか、「せっしゃ、お風呂入ってくる」とか。。。
そして最近は「自分」と言います

「自分、宿題終わったで~」など。。。ちょっとユーには男らしすぎる~~~

色々と試しているようでおかしくなります

「ユーな~。あ、間違えた!自分な~」と、意識して直そうとしているところがすごいです

今朝は「自分、お腹痛い~」と。。。なんかとっても可愛くなりました(笑)
大人に切り替わっていく段階なんだな~としみじみ。。。
どんな呼び方で落ち着くのでしょうか?
素直に「オレ」がいいとは思うのですが、見届けたいと思います

「せっしゃ」は笑っちゃうのでやめてほしいな~

スポンサーリンク
Posted by 310 at 00:34│Comments(6)
この記事へのコメント
優くんに今度炊き込みご飯を一緒に作ろう!とお伝え下さい(*^^*)
優は~のほうが今はなんかしっくりきます♬
中学になってからでもいいんでは?
マロとせっしゃはまぢうけました!
ナイスアイデアです(笑)
風邪菌なんかに負けず~優くん!明日から頑張って!!
優は~のほうが今はなんかしっくりきます♬
中学になってからでもいいんでは?
マロとせっしゃはまぢうけました!
ナイスアイデアです(笑)
風邪菌なんかに負けず~優くん!明日から頑張って!!
Posted by ユーコ at 2011年11月25日 00:47
ユーコちゃん
喜んで炊き込みご飯作ると思うよ〜!野球が無くて暇を持て余してるから、また誘ってあげてね(≧∀≦)
ユーは天然やな(笑)
ずっとこんな感じでいてほしいなぁ(≧∀≦)
喜んで炊き込みご飯作ると思うよ〜!野球が無くて暇を持て余してるから、また誘ってあげてね(≧∀≦)
ユーは天然やな(笑)
ずっとこんな感じでいてほしいなぁ(≧∀≦)
Posted by カル at 2011年11月25日 00:58
東京に遊びに来ているばあちゃんです。
発想が面白くて大笑いしました。
いつもばあちゃんを楽しませてくれてありがとう。
良い孫ばかりでばあちゃんは嬉しいです。
発想が面白くて大笑いしました。
いつもばあちゃんを楽しませてくれてありがとう。
良い孫ばかりでばあちゃんは嬉しいです。
Posted by ばあちゃん at 2011年11月25日 01:38
ばあちゃんへ
ばあちゃんがいないから寂しがってます!
マラソン大会で頑張ったときもジョーは一番に「ばあちゃんに電話して」って言っていたよ♪
気をつけて帰ってきてなぁ(≧∀≦)
ばあちゃんがいないから寂しがってます!
マラソン大会で頑張ったときもジョーは一番に「ばあちゃんに電話して」って言っていたよ♪
気をつけて帰ってきてなぁ(≧∀≦)
Posted by カル at 2011年11月25日 07:46
カルさま
可愛いいなぁ~。
自然に変わっていくんやよね。
ママの呼び方もね。
ママ→お母さん→おふくろ→ばあちゃん。
途中、時として「くそばばぁ」とか・・・^^;
ユー君に限ってそんなことないと思うけどな。
カルミンの子育てブログを見ると、自分も子育てに必死
だったころを思い出して、懐かしい思いに浸れるよ。
可愛いいなぁ~。
自然に変わっていくんやよね。
ママの呼び方もね。
ママ→お母さん→おふくろ→ばあちゃん。
途中、時として「くそばばぁ」とか・・・^^;
ユー君に限ってそんなことないと思うけどな。
カルミンの子育てブログを見ると、自分も子育てに必死
だったころを思い出して、懐かしい思いに浸れるよ。
Posted by 山都OGちーちゃん at 2011年11月25日 09:23
山都OGちーちゃんさま
コメントありがとう♪北海道はかなり寒いんじゃないですか?
高山も寒さが厳しいです…
私のは子育てというより、一緒に育ってる感じです♪
今になって、私の両親は4人も子供がいて、お店も忙しかったから大変だったなぁって思うよ(>_<)
なのに「くそババァ」も「くそジジイ」も言ってしまった私(>_<)悪いと思いながらかっこつけとったんやな…アホやな!
勝手ながらユーやジョーは言わないように願います(≧∀≦)
またちーちゃんの子育てエピソードも教えてね♪
コメントありがとう♪北海道はかなり寒いんじゃないですか?
高山も寒さが厳しいです…
私のは子育てというより、一緒に育ってる感じです♪
今になって、私の両親は4人も子供がいて、お店も忙しかったから大変だったなぁって思うよ(>_<)
なのに「くそババァ」も「くそジジイ」も言ってしまった私(>_<)悪いと思いながらかっこつけとったんやな…アホやな!
勝手ながらユーやジョーは言わないように願います(≧∀≦)
またちーちゃんの子育てエピソードも教えてね♪
Posted by カル at 2011年11月25日 18:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。