2013年06月17日
試合前の練習!
カルです
今は県学童のまっただ中です
対南クラブ戦(2回戦)があったはずの昨日はおとといの雨で来週に延期になりました
そんな昨日、江名子ホークスの練習を見に行き、少しビックリしました
試合前の大事な練習日、3年生のチビちゃんたちの練習をしていました
よーく見ていると、3年生の子たちがランナーになり、
4,5,6年生は守備練習になっていました
監督やコーチがランナー指導をして、守備はお父さん達がダメ出しをしたり教えたり。。。
3年生も4,5,6年生もどちらも良い練習になっていました
6年生も守りながらランナーの小さい子達にアドバイスしたりして
なんだかとてもいい雰囲気の練習でした
どちらかというとカリカリしていなくて、試合前といったムードではありませんでした
そして、ビックリしたことに3年生の子たちが久々に見たらすっごく上手になっているのです
5年生、4年生を合わせても6人しかいないので、
どうしても教育リーグなどは3年生も出場しなければいけません
3年生を形にしたい!というのが指導者の方の考えなんだと思います
縦割りチームの指導者は、最高学年の練習をしながら
次の学年のことも考えないといけないので、本当に大変そうで頭が下がります
怒鳴られながらの練習もキリっとしていいけれど、こうした練習もとても大切なので
メリハリつけながら頑張ってもらいたいと思います
頑張って強くなろうね!!!

今は県学童のまっただ中です

対南クラブ戦(2回戦)があったはずの昨日はおとといの雨で来週に延期になりました

そんな昨日、江名子ホークスの練習を見に行き、少しビックリしました

試合前の大事な練習日、3年生のチビちゃんたちの練習をしていました

よーく見ていると、3年生の子たちがランナーになり、
4,5,6年生は守備練習になっていました

監督やコーチがランナー指導をして、守備はお父さん達がダメ出しをしたり教えたり。。。
3年生も4,5,6年生もどちらも良い練習になっていました

6年生も守りながらランナーの小さい子達にアドバイスしたりして
なんだかとてもいい雰囲気の練習でした

どちらかというとカリカリしていなくて、試合前といったムードではありませんでした

そして、ビックリしたことに3年生の子たちが久々に見たらすっごく上手になっているのです

5年生、4年生を合わせても6人しかいないので、
どうしても教育リーグなどは3年生も出場しなければいけません

3年生を形にしたい!というのが指導者の方の考えなんだと思います

縦割りチームの指導者は、最高学年の練習をしながら
次の学年のことも考えないといけないので、本当に大変そうで頭が下がります

怒鳴られながらの練習もキリっとしていいけれど、こうした練習もとても大切なので
メリハリつけながら頑張ってもらいたいと思います

頑張って強くなろうね!!!
スポンサーリンク
Posted by 310 at 13:37│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。