2013年07月21日
うれし涙。。。
カルです
昨日はお店を少し抜けさせてもらい、ジョーの練習試合を見に行きました
3年前のこの時期に大きな病気を患い、手術をし、今でも病院通いをしています
病気が発覚したときに真っ先に強く思ったこと、それは
「もし命が助かったら、これからは絶対に何よりも子供のことを優先する!」
ということでした
色んなことの代わりは私の他の人で出来るけど、
この子たちの親の代わりは誰にも出来ない!と思ったからです
少し大げさに聞こえるかもしれませんが、毎日そう思って生活しています
ジョーに関して言えば、1年生の頃から入りたくて入りたくて仕方なかった江名子ホークス。。。
入団可能な2年生になりやっとで入団でき、そこからは生活が野球一色になっていきました
監督、コーチは小さい頃から厳しいながらもあたたかく見ていてくださるので、
親の私たちよりジョーを理解していてくださるところもあるくらいです
そして、昨日の練習試合でのこと。。。
縦割りで頑張っているホークスは、昨日はたくさん3年生の子も混ざって試合に出ました
ジョーがピッチャーでセカンドを3年生の子が守りました
6年生の中に出ているとあって、3年生の子はガチガチに緊張していたと思います
そして、エラーをしてしまいました
カバーに入って前向きなエラーだったのに、本人はプレッシャーの中泣き出してしまいました
すると、近くにいるピッチャーのジョー、ファーストのツバサ、ライトのリュウキが
「大丈夫大丈夫!大丈夫やでな!」と優しい声で励まし続けました
なんだか私は嬉しくて、涙が出そうになって困りました
小さくていつもお兄ちゃんたちに付いて回っていたジョーたちが
いつの間にか大きく大きく成長して、こんなにも優しい声をかけてあげられるなんて。。。。
わんぱくなジョーの、悪いところではなくたくさんいいところを見てくださり
そこを厳しくも上手に伸ばしていただいた指導者の方々に感謝の気持ちでいっぱいです
野球が強くなりたい!というのは根底にはもちろんありますが、
こういう人間的な成長が親としては本当に嬉しいのです
そんなジョーも今日7月21日で12歳です!
これから先もいいことばかりではなく、辛いこと、苦しむことがあると思いますが
私は1番の応援団として見守っていきたいと思っています
お誕生日おめでとう!!


昨日はお店を少し抜けさせてもらい、ジョーの練習試合を見に行きました

3年前のこの時期に大きな病気を患い、手術をし、今でも病院通いをしています

病気が発覚したときに真っ先に強く思ったこと、それは
「もし命が助かったら、これからは絶対に何よりも子供のことを優先する!」
ということでした

色んなことの代わりは私の他の人で出来るけど、
この子たちの親の代わりは誰にも出来ない!と思ったからです

少し大げさに聞こえるかもしれませんが、毎日そう思って生活しています

ジョーに関して言えば、1年生の頃から入りたくて入りたくて仕方なかった江名子ホークス。。。
入団可能な2年生になりやっとで入団でき、そこからは生活が野球一色になっていきました

監督、コーチは小さい頃から厳しいながらもあたたかく見ていてくださるので、
親の私たちよりジョーを理解していてくださるところもあるくらいです

そして、昨日の練習試合でのこと。。。
縦割りで頑張っているホークスは、昨日はたくさん3年生の子も混ざって試合に出ました

ジョーがピッチャーでセカンドを3年生の子が守りました

6年生の中に出ているとあって、3年生の子はガチガチに緊張していたと思います

そして、エラーをしてしまいました

カバーに入って前向きなエラーだったのに、本人はプレッシャーの中泣き出してしまいました

すると、近くにいるピッチャーのジョー、ファーストのツバサ、ライトのリュウキが
「大丈夫大丈夫!大丈夫やでな!」と優しい声で励まし続けました

なんだか私は嬉しくて、涙が出そうになって困りました

小さくていつもお兄ちゃんたちに付いて回っていたジョーたちが
いつの間にか大きく大きく成長して、こんなにも優しい声をかけてあげられるなんて。。。。
わんぱくなジョーの、悪いところではなくたくさんいいところを見てくださり
そこを厳しくも上手に伸ばしていただいた指導者の方々に感謝の気持ちでいっぱいです

野球が強くなりたい!というのは根底にはもちろんありますが、
こういう人間的な成長が親としては本当に嬉しいのです

そんなジョーも今日7月21日で12歳です!
これから先もいいことばかりではなく、辛いこと、苦しむことがあると思いますが
私は1番の応援団として見守っていきたいと思っています

お誕生日おめでとう!!

スポンサーリンク
Posted by 310 at 08:11│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。