2013年07月22日
中体連応援!
カルです
今日は中体連の応援で中山公園球場に行きました
昨日の試合後に川原先生が選手に喝を入れてくださったのですが
私はそのお話を聞いて、心にビンビン響いてきて、涙が出ました
きっと選手のみんなの心にも届いていると信じたいです
ユーは2年生なのでまだ応援をしているだけなのですが
最後の夏ということに関しては、同じにすると失礼かもしれませんが
6年生で少年野球が最後の年となるジョーと重なって、
仲間に対する気持ち、野球に対する気持ち。。。いろいろなことを深く考えさせられました
今日は準決勝で北稜中学校に敗れてしまいましたが、
大垣大会が残っているので、精一杯、力尽きるまで頑張ってほしいと思います
今日の試合が終わってから2人の先生方は、
野球のプレーではなく、気持ちの面での熱いお話をしてくださいました
そうだ!その通り!と大変共感できました
私自身が野球を通してたくさんのことを学ばせてもらっています
子供たちはもっともっと成長していることと信じています
この中体連では、いろんな学校の野球部員の涙を見ました
精一杯戦ったからこその涙だと思います
先輩たちもユーたちもジョーたちも、
日々一生懸命、燃え尽きる気持ちで頑張ってもらいたいです


今日は中体連の応援で中山公園球場に行きました

昨日の試合後に川原先生が選手に喝を入れてくださったのですが
私はそのお話を聞いて、心にビンビン響いてきて、涙が出ました

きっと選手のみんなの心にも届いていると信じたいです

ユーは2年生なのでまだ応援をしているだけなのですが
最後の夏ということに関しては、同じにすると失礼かもしれませんが
6年生で少年野球が最後の年となるジョーと重なって、
仲間に対する気持ち、野球に対する気持ち。。。いろいろなことを深く考えさせられました

今日は準決勝で北稜中学校に敗れてしまいましたが、
大垣大会が残っているので、精一杯、力尽きるまで頑張ってほしいと思います

今日の試合が終わってから2人の先生方は、
野球のプレーではなく、気持ちの面での熱いお話をしてくださいました

そうだ!その通り!と大変共感できました

私自身が野球を通してたくさんのことを学ばせてもらっています

子供たちはもっともっと成長していることと信じています

この中体連では、いろんな学校の野球部員の涙を見ました

精一杯戦ったからこその涙だと思います

先輩たちもユーたちもジョーたちも、
日々一生懸命、燃え尽きる気持ちで頑張ってもらいたいです


スポンサーリンク
Posted by 310 at 21:24│Comments(4)
この記事へのコメント
中学野球は小学校とも高校とも違う独特の雰囲気がありますよね
日枝は去年 今年とあと一歩で県大会をのがしてますが来年は三度目の正直となる事と思います
去年は古中で優勝という夢のような時間を味合わせてもらった事 子供達や先生に本当に感謝してます
今でも夢にみますし一生忘れないと思います
頑張れ日枝中!古川中!
日枝は去年 今年とあと一歩で県大会をのがしてますが来年は三度目の正直となる事と思います
去年は古中で優勝という夢のような時間を味合わせてもらった事 子供達や先生に本当に感謝してます
今でも夢にみますし一生忘れないと思います
頑張れ日枝中!古川中!
Posted by BECK神出 at 2013年07月22日 21:44
毎日拝見させてもらってます 私も高校野球に携わってるんで共感できます あの涙がこれからの人生に大きく生きると思います 中3ですか 山高野球部に来てくれんかな これからも頑張って下さい
Posted by 清水 公雄 at 2013年07月22日 22:37
BECK 神出さま
中学生の一生懸命な姿を見ると感動しますね!
今年も去年も先輩方は強かったのですが
来年の3年生はどうなることやら。。。とても心配ですが
スタートは遅くても一生懸命に頑張ってもらいたいです。
野球をやりたい!という気持ちが、良い方向で爆発してくれるといいのですが(^^;)
私も夢にまで見られる一生忘れないという思いを体験してみたいです!
中学生の一生懸命な姿を見ると感動しますね!
今年も去年も先輩方は強かったのですが
来年の3年生はどうなることやら。。。とても心配ですが
スタートは遅くても一生懸命に頑張ってもらいたいです。
野球をやりたい!という気持ちが、良い方向で爆発してくれるといいのですが(^^;)
私も夢にまで見られる一生忘れないという思いを体験してみたいです!
Posted by カル at 2013年07月23日 21:23
清水 公雄様
いつもありがとうございます。
飛騨高山高校、素晴らしかったですね!!!
選手達、後輩のみんな、父兄の皆様、指導者の方々、
皆さんに胸を張ってもらいたいです!
うちはまだ2年生ですが、3年生が24人もいい選手がいるので、
きっと何名かは、飛騨高山でプレーする子も出てくると思います♪
とても楽しみですね!
嬉しいコメントありがとうございました♪
いつもありがとうございます。
飛騨高山高校、素晴らしかったですね!!!
選手達、後輩のみんな、父兄の皆様、指導者の方々、
皆さんに胸を張ってもらいたいです!
うちはまだ2年生ですが、3年生が24人もいい選手がいるので、
きっと何名かは、飛騨高山でプレーする子も出てくると思います♪
とても楽しみですね!
嬉しいコメントありがとうございました♪
Posted by カル at 2013年07月23日 21:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。