スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年08月31日
横綱不在のわけ・・・
先週の火・水・金と、横綱がお店を留守にしていました

スチームや修理等、お待たせしてご迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした


どうして不在だったかと言うと・・・
ミズノ名古屋支社で行われた“ステップアップコース”と“商品アドバイザー認定セミナー”という研修に行っていました!
“ステップアップコース”とは、昨年に受講し認定された“レギュラーリペアーマン”という資格を持った人だけが受講できる研修で、内容は“ベタの革からグラブを仕上げる人材を育成する”ものです
言い方は難しいですが・・・つまりは、何もない状態からグラブを作るということです!
特に、キャッチャーミット、ファーストミットはてこづったと聞きました!
10月に認定試験があり、そこの合格を目指して日々努力しています!
“商品アドバイザー認定セミナー”は、商品の知識をレベルアップするための研修で、グラブ、バット、スパイク、ウエア、野球用具についてのルール等を勉強する研修です!
研修の最後に試験
があり、合格すると9月中旬に“認定書”が届きます!
桜
咲くのか散るのか・・・本人が一番どきどきなんでしょうね(笑)
こういった研修等
を受け、色んな資格を取得することが、結果的にはお客様に喜んでもらえることと思います!

“あそこに行けばなんでもアドバイスしてくれる”、“あそこに行けばアフターケアもしっかりしてくれる”・・・
そう言ってもらえるように今後も努力していきたいと思います!




スチームや修理等、お待たせしてご迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした



どうして不在だったかと言うと・・・
ミズノ名古屋支社で行われた“ステップアップコース”と“商品アドバイザー認定セミナー”という研修に行っていました!

“ステップアップコース”とは、昨年に受講し認定された“レギュラーリペアーマン”という資格を持った人だけが受講できる研修で、内容は“ベタの革からグラブを仕上げる人材を育成する”ものです

言い方は難しいですが・・・つまりは、何もない状態からグラブを作るということです!

特に、キャッチャーミット、ファーストミットはてこづったと聞きました!

10月に認定試験があり、そこの合格を目指して日々努力しています!

“商品アドバイザー認定セミナー”は、商品の知識をレベルアップするための研修で、グラブ、バット、スパイク、ウエア、野球用具についてのルール等を勉強する研修です!

研修の最後に試験

桜

こういった研修等



“あそこに行けばなんでもアドバイスしてくれる”、“あそこに行けばアフターケアもしっかりしてくれる”・・・
そう言ってもらえるように今後も努力していきたいと思います!



※写真はミズノのSTAFFの方が撮影して送ってくれたものです
Posted by 310 at
11:44
│Comments(0)
2010年08月31日
アンダーアーマー トレーニングシューズ入荷!
大人気ブランド
アンダーアーマー
野球のシューズは先行して発売されていますが・・・
遂に!トレーニングシューズが発売になり、昨日入荷しました!



ランニングシューズを超えた「トレーニング専用シューズ」
数々の性能はもちろんですが、なんと言っても大人気ブランド“アンダーアーマー”
入荷直後、何人かご購入いただきました!!!
入荷したのは、メンズ1タイプ4色

ウーマンズ1タイプ1色

価格はともに9,975円です!


アスリートを進化させる“アンダーアーマー”
ぜひ一度体感してみてください!


でも・・・今日は定休日です(汗)



野球のシューズは先行して発売されていますが・・・
遂に!トレーニングシューズが発売になり、昨日入荷しました!




ランニングシューズを超えた「トレーニング専用シューズ」
数々の性能はもちろんですが、なんと言っても大人気ブランド“アンダーアーマー”
入荷直後、何人かご購入いただきました!!!
入荷したのは、メンズ1タイプ4色
ウーマンズ1タイプ1色
価格はともに9,975円です!



アスリートを進化させる“アンダーアーマー”
ぜひ一度体感してみてください!



でも・・・今日は定休日です(汗)



Posted by 310 at
08:25
│Comments(0)
2010年08月30日
ハンドボール!3部門で国体出場決定!
今日の“市民時報”にも掲載されていましたし、先日このブログでも紹介しましたが・・・
8月28日(土)、29日(日)の2日間
ハンドボール競技の東海地区予選が高山の“飛騨高山ビッグアリーナ”と“中山中学校体育館”で開催されました


千葉国体への東海地区の参加枠は、①成年(一般)男子 ②成年女子 ③少年(高校生)男子 ④少年(高校生)女子の4つのカテゴリーから各2チーム!
この予選大会には、各部門に、愛知、岐阜、三重、静岡がそれぞれ1チームずつ出場しました!
つまり。。。各部門4チーム中2位以内に入れば国体出場となります!
試合結果です


【成年女子】
○岐阜 41 対 20 静岡×
×岐阜 24 対 37 三重○
○岐阜 30 対 20 愛知×
結果。。。2位で国体出場決定


【少年男子】
○岐阜 26 対 21 静岡×
○岐阜 32 対 23 三重×
×岐阜 27 対 41 愛知○
結果。。。2位で国体出場決定


【少年女子】
○岐阜 30 対 13 静岡×
○岐阜 25 対 16 三重×
×岐阜 21 対 31 愛知○
結果。。。2位で国体出場決定


成年男子は3位となり、残念ながら国体出場は逃しましたが・・・


4部門中3部門で国体出場を決めました!!!


これはまさに“快挙”と言っていいでしょう!
成年女子の岐阜県チームは。。。なんと全員が“HC高山”のメンバー
少年男子には高山西高校から3名
、少年女子には飛騨高山高校から10名
の選手が出場されたそうです!


“高山勢大活躍”ですね!!!
会場に行かれた方の話を聞きますと。。。
会場は熱気むんむん!

すさまじい地元の応援だったそうです!


選手の皆さんもその“大応援団”の声援を力に変えて頑張れたんでしょうね!!!
2012年の岐阜国体、ハンドボール競技の会場は高山です!!!
非常に楽しみですね!


高山のハンドボール、大注目ですよぉ~!


頑張れ!高山のハンドボール選手!!!

8月28日(土)、29日(日)の2日間
“第65回ゆめ半島千葉国体”
ハンドボール競技の東海地区予選が高山の“飛騨高山ビッグアリーナ”と“中山中学校体育館”で開催されました



千葉国体への東海地区の参加枠は、①成年(一般)男子 ②成年女子 ③少年(高校生)男子 ④少年(高校生)女子の4つのカテゴリーから各2チーム!
この予選大会には、各部門に、愛知、岐阜、三重、静岡がそれぞれ1チームずつ出場しました!
つまり。。。各部門4チーム中2位以内に入れば国体出場となります!
試合結果です



【成年女子】
○岐阜 41 対 20 静岡×
×岐阜 24 対 37 三重○
○岐阜 30 対 20 愛知×
結果。。。2位で国体出場決定



【少年男子】
○岐阜 26 対 21 静岡×
○岐阜 32 対 23 三重×
×岐阜 27 対 41 愛知○
結果。。。2位で国体出場決定



【少年女子】
○岐阜 30 対 13 静岡×
○岐阜 25 対 16 三重×
×岐阜 21 対 31 愛知○
結果。。。2位で国体出場決定



成年男子は3位となり、残念ながら国体出場は逃しましたが・・・



4部門中3部門で国体出場を決めました!!!



これはまさに“快挙”と言っていいでしょう!
成年女子の岐阜県チームは。。。なんと全員が“HC高山”のメンバー

少年男子には高山西高校から3名





“高山勢大活躍”ですね!!!
会場に行かれた方の話を聞きますと。。。
会場は熱気むんむん!


すさまじい地元の応援だったそうです!



選手の皆さんもその“大応援団”の声援を力に変えて頑張れたんでしょうね!!!
2012年の岐阜国体、ハンドボール競技の会場は高山です!!!
非常に楽しみですね!



高山のハンドボール、大注目ですよぉ~!






Posted by 310 at
20:37
│Comments(0)
2010年08月29日
感動をくれた子供達。。。
“第6回高山信用金庫理事長旗学童野球大会”
昨日、丹生川ニューリバーズの


第6回を迎えたこの大会も、数々のドラマとともに無事に終了しました

今年度、どの大会もいいところまで勝ち進んでも、あと一歩のところで



このたかしん旗も、今年の大会で好成績を残している朝日ラッシーズ、東ロビンズとの同じブロック


その強豪達に勝利しての“初優勝”
試合終了後の選手、監督、コーチ、父母の方々の喜びの表情は印象的でした

そして、おしくも決勝で敗れた山王ベアーズ
新チームでは昨年の新人戦から飛騨少年まで、公式戦では未勝利だったそうです・・・


この“たかしん旗”での目標は。。。まず“1勝”


その目標を達成した後は勢いに乗って決勝進出!
準決勝での強豪南クラブとの対戦での戦いぶりは見事でした!
決勝でも最後の最後まで諦めず戦った姿は感動を与えてくれましたね!


そして、“おじバカ”のK2としては・・・
江名子ホークスの頑張りに感動しました!
3試合ともすべて観戦しましたからね!

おじバカですから特になんですけどね。。。(笑)
最後の最後まで、自分達の本当の力は発揮できなかった気がします・・・
練習ではできていることが、試合でできない・・・
相当な緊張があったのかな・・・
ずっと見てきたチームなだけに、負けた時はホントに悔しかった・・・



この暑さで体調を崩してしまった子もいましたし、悔いの残る大会になってしまったんじゃないかなぁ〜・・・
この悔しさをバネに、もっともっと成長してくれたらなぁ〜って思います!
闘病のカルにも、たくさんの元気、勇気、感動を与えてくれたと思いますよ!


そして、このたくさんの感動の大会を主催、運営していただいた“高山信用金庫”の皆様にもこの場を借りて御礼申し上げます!
本当にありがとうございました!!!


Posted by 310 at
19:34
│Comments(0)
2010年08月29日
2010年08月29日
激売れ!!クールバンド~
以前もブログで紹介したクールバンドが。。。

メーカーでも完売する程


すごく売れています


お店でも12個入荷した分もおかげさまで完売いたしました
再入荷いたしましたので気になる方、探していた方は是非おこし下さい

メーカーでも完売、生産未定なので貴重品です


価格は¥1,260です
初回の12個のみ特別価格の¥1,050で販売させていただきましたが、
他では¥1,980や¥1,470のところがありますので
とってもお買い得ですよ







































メーカーでも完売する程



すごく売れています



お店でも12個入荷した分もおかげさまで完売いたしました

再入荷いたしましたので気になる方、探していた方は是非おこし下さい


メーカーでも完売、生産未定なので貴重品です





初回の12個のみ特別価格の¥1,050で販売させていただきましたが、
他では¥1,980や¥1,470のところがありますので

とってもお買い得ですよ




















まだまだ暑い日が続いていますが

お体には十分気をつけてください





















Posted by 310 at
13:22
│Comments(0)
2010年08月28日
優勝:丹生川ニューリバーズ!
“第6回高山信用金庫理事長旗学童野球大会”
本日、中山公園野球場で、準決勝、決勝が行われました



6年生にとっては“最後の公式戦”
“有終の美”を飾り、見事


今日の結果です



8月28日(土) 中山公園野球場
【準決勝】
×南クラブ 0 対 7 山王ベアーズ○
○丹生川ニューリバーズ 3 対 1 江名子ホークス×
【決勝】
×山王ベアーズ 1 対 2 丹生川ニューリバーズ○
結果。。。


準優勝:山王ベアーズ
3位:江名子ホークス・南クラブ
県大会を残しているチームやカップ戦等に出場するチームはいくつかあるようですが・・・
6年生はこの大会で“公式戦”は終了しました・・・
敗戦したチームの選手が泥んこの顔、泥んこのユニフォームで涙する姿は感動でしたね


野球を通して身に付けた技術や礼儀はこれから絶対いきてくると思います!

何より一緒に頑張った“仲間”
これは一生の財産になると思いますよ!



これから中学に行ってもみんなが野球を続けてくれたら嬉しいですね!




6年生の選手の皆さん、お疲れ様でした!

これからも野球頑張ってね!



※試合結果、日程等は主催者にご確認ください
Posted by 310 at
17:08
│Comments(0)
2010年08月28日
海を渡ったグローブ
ねえです
まだまだ暑いですね!
先日タイの友達が山都スポーツにグローブの注文をしてくれました
その友達は身長185センチのサウスポー。
横綱に色々相談してご購入頂きました。
そして海を渡ったグローブがこれ↓

タイまでの輸送を負担してまで御購入頂いた御礼に、
横綱がグローブ袋にネーム刺繍をプレゼント。
このグローブがタイの野球シーンで使われると思うと嬉しいです!
横ちゃん、ご購入ありがとう!
タイのチームからのまとまった御注文、お待ちしています!(笑)

まだまだ暑いですね!
先日タイの友達が山都スポーツにグローブの注文をしてくれました

その友達は身長185センチのサウスポー。
横綱に色々相談してご購入頂きました。
そして海を渡ったグローブがこれ↓

タイまでの輸送を負担してまで御購入頂いた御礼に、
横綱がグローブ袋にネーム刺繍をプレゼント。
このグローブがタイの野球シーンで使われると思うと嬉しいです!
横ちゃん、ご購入ありがとう!
タイのチームからのまとまった御注文、お待ちしています!(笑)
Posted by 310 at
13:11
│Comments(2)
2010年08月27日
お得な情報!!
無料メルマガ登録で。。。

山都スポーツのお得な情報が配信されるようになりました


お店のいろいろな所にこのビラが貼ってあるので

携帯のバーコードリーダーってところでQRコードを読み込んで登録をおこなってみてください

アクセスはhttp://melma.santo-sports.com/




セール情報や、お買い得品情報など

お店のいろいろな所にこのビラが貼ってあるので


携帯のバーコードリーダーってところでQRコードを読み込んで登録をおこなってみてください




Posted by 310 at
12:53
│Comments(0)
2010年08月27日
“たかしん旗”!明日はいよいよ準決勝、決勝!
ただいま開催中の

明日8月28日(土)に準決勝、そしていよいよ
優勝
を決する決勝が行われます


6年生にとっては“最後の公式戦”。。。
参加18チームの頂点に立つのはどこのチームになるのか。。。
決戦の地は。。。聖地“中山公園野球場”
準決勝の対戦カードは
第一試合:南クラブ 対 山王ベアーズ(9:00開始予定
)
第二試合:丹生川ニューリバーズ 対 江名子ホークス(10:45開始予定
)
そして決勝は
決勝:第一試合の勝者 対 第二試合の勝者(12:30開始予定
)
時間
のある方ぜひグラウンドに足を運んでみてください!


ちびっ子たちが泥んこになりながら白球を追いかける姿を応援してあげましょう!

“第6回高山信用金庫理事長旗学童野球大会”
明日8月28日(土)に準決勝、そしていよいよ





6年生にとっては“最後の公式戦”。。。
参加18チームの頂点に立つのはどこのチームになるのか。。。
決戦の地は。。。聖地“中山公園野球場”
準決勝の対戦カードは
第一試合:南クラブ 対 山王ベアーズ(9:00開始予定

第二試合:丹生川ニューリバーズ 対 江名子ホークス(10:45開始予定

そして決勝は
決勝:第一試合の勝者 対 第二試合の勝者(12:30開始予定

時間




ちびっ子たちが泥んこになりながら白球を追いかける姿を応援してあげましょう!


今週末、市長選挙も熱いが、前日の土曜日はたかしん旗も熱いっすよ!!!



※試合結果、日程等は主催者にご確認ください
Posted by 310 at
08:15
│Comments(0)
2010年08月26日
ハンドボール東海地区予選!
今週末の8月28日(土)、29日(日)の2日間
ハンドボール競技の東海地区予選が高山で開催されます


会場は“飛騨高山ビッグアリーナ”と“中山中学校体育館”
この大会の概要は。。。
千葉国体への参加枠は東海から各部門2チームとなるため、その参加チームを決める予選です
部門は。。。
の4部門です


参加チームは 愛知、岐阜、三重、静岡から各部門ごとに1チームエントリーしています!
予選はリーグ戦で行われ、対戦の結果、各部門の上位2チームが今秋開催の“千葉国体”に出場します
高山の女子に限定した情報ですと・・・
先日開催の“ジャパンオープンハンドボール大会”で2年連続3位の“HC高山”が成年女子の部門で出場します!
この部門にはハンドボールとしては国内最高峰の“日本リーグ”に参加しているHC名古屋(愛知)だとか三重バイオレットアイリス(三重)の選手が県代表として参加してくるようです
また、これらの選手のなかには日本代表入りしている選手もいるようですよ

それから少年女子はインターハイ出場の“飛騨高山高校”のメンバーを中心とし、県立岐阜商業高校、益田清風高校、長良高校などから選抜された選手で出場の予定

あいにく男子の詳細情報がないのですが・・・

男子もやはり愛知県から大同特殊鋼フェニックスが参加するようです
この大同特殊鋼は昨年の日本リーグまで
5連覇
をしている日本一のチームです
高山はハンドボール競技が盛んですし、“岐阜国体”のハンドボール競技の会場は高山です
はずみをつけるためにも、この“千葉国体”にたくさんの高山の選手に出場してもらいたいですね!

大注目ですよ!!!

頑張れ!高山のハンドボール選手!!!

“第65回ゆめ半島千葉国体”
ハンドボール競技の東海地区予選が高山で開催されます



会場は“飛騨高山ビッグアリーナ”と“中山中学校体育館”
この大会の概要は。。。
千葉国体への参加枠は東海から各部門2チームとなるため、その参加チームを決める予選です

部門は。。。
①成年(一般)男子 ②成年女子 ③少年(高校生)男子 ④少年(高校生)女子
の4部門です



参加チームは 愛知、岐阜、三重、静岡から各部門ごとに1チームエントリーしています!
予選はリーグ戦で行われ、対戦の結果、各部門の上位2チームが今秋開催の“千葉国体”に出場します

高山の女子に限定した情報ですと・・・
先日開催の“ジャパンオープンハンドボール大会”で2年連続3位の“HC高山”が成年女子の部門で出場します!
この部門にはハンドボールとしては国内最高峰の“日本リーグ”に参加しているHC名古屋(愛知)だとか三重バイオレットアイリス(三重)の選手が県代表として参加してくるようです

また、これらの選手のなかには日本代表入りしている選手もいるようですよ


それから少年女子はインターハイ出場の“飛騨高山高校”のメンバーを中心とし、県立岐阜商業高校、益田清風高校、長良高校などから選抜された選手で出場の予定


あいにく男子の詳細情報がないのですが・・・


男子もやはり愛知県から大同特殊鋼フェニックスが参加するようです
この大同特殊鋼は昨年の日本リーグまで



高山はハンドボール競技が盛んですし、“岐阜国体”のハンドボール競技の会場は高山です

はずみをつけるためにも、この“千葉国体”にたくさんの高山の選手に出場してもらいたいですね!


大注目ですよ!!!





今週末、市長選挙も熱いがハンドボールも熱いっすよ!!!



Posted by 310 at
20:14
│Comments(2)
2010年08月26日
~癒し~エステ
私の楽しみの1つのエステに行ってきました

高校生の時、社会人になってからエステに通うのが憧れでした
その通り社会人になって(19歳)から通いはじめました
場所は山田町にあるエステティクサロンPOLAです

いつもお世話になってる南クラブのチカさんがやってくれます

昨日は山都によく来ていただいてる南クラブの母親さん2人もみえていました
ここでお会いできるとは
















店内は癒される音楽
と癒される香りがします
ほんと落ち着きますよ
この写真はパックしてるところです
私ですが。。。
ロウ人形みたいですね
けどこのパックをはずした後、
一肌むけたくらいキレイになるんです

ツルツルのモチモチ肌になります

次の日なんて化粧のりバッチシ


この夏たくさん紫外線浴びた方なんかは、
肌が疲れきってるにでリセットする目的で行くの絶対オススメですよ
3,150円でお試しエステってのもありますよ

気になる方は、行ってみてくださいね
山田町のファミリーマートのすぐ近くにあります
それか私に言ってください

昨日はエステにかかりつつ
いつものように人生相談、恋愛相談などなど
ズバッと言ってくもらえるのですっきりします
顔もすっきりしますが心もすっきりします
せっかくエステできれいになれたので、
お手入れも頑張らなければ~~~~~


高校生の時、社会人になってからエステに通うのが憧れでした

その通り社会人になって(19歳)から通いはじめました

場所は山田町にあるエステティクサロンPOLAです


いつもお世話になってる南クラブのチカさんがやってくれます


昨日は山都によく来ていただいてる南クラブの母親さん2人もみえていました

ここでお会いできるとは









エステ内容はまずクレンジング、洗顔
そして一番癒されるマッサージ、毛穴吸引
最後にパックをして熟睡












ほんと落ち着きますよ

この写真はパックしてるところです

私ですが。。。


けどこのパックをはずした後、
一肌むけたくらいキレイになるんです


ツルツルのモチモチ肌になります


次の日なんて化粧のりバッチシ



この夏たくさん紫外線浴びた方なんかは、
肌が疲れきってるにでリセットする目的で行くの絶対オススメですよ

3,150円でお試しエステってのもありますよ


気になる方は、行ってみてくださいね

山田町のファミリーマートのすぐ近くにあります

それか私に言ってください


昨日はエステにかかりつつ
いつものように人生相談、恋愛相談などなど

ズバッと言ってくもらえるのですっきりします

顔もすっきりしますが心もすっきりします

せっかくエステできれいになれたので、
お手入れも頑張らなければ~~~~~

Posted by 310 at
18:12
│Comments(4)
2010年08月26日
国府中剣道部!
【国府中剣道部育成会の方からの記事投稿です】
8月1日に中体連県大会が岐阜アリーナであり、白熱した試合が展開されました!
国府中は、男女団体戦と、女子個人戦に出場!
女子団体戦では、予選リーグを接戦の末勝ち上がり、ベスト8に進出!!
この時点で“東海大会出場”を決めました!

ベスト8では残念ながら敗退しましたが
、その時の相手が決勝まで進出しました!
もう一方から、決勝に出てきたのが。。。馬瀬中です!
飛騨地区中体連では破った相手でしたが・・・


その馬瀬中が決勝で勝ち
優勝
を果たし、全国大会出場となりました!
一方の男子は、決勝まで勝ち進み
、決勝でも接戦となり、代表決定戦で見事一本を取って
優勝
!
見事“全国大会出場”を果たしました

女子も東海大会出場は果たしましたが、全国大会出場とはなりませんでした・・・(涙)

女子個人戦では、岩佐由香さんが決勝まで勝ち上がり、危なげない試合展開で見事に
優勝
!
全国大会出場を決めました!
全国大会は、島根県出雲市にて8月22日より開始されました!
男子団体は予選リーグ敗退・・・
女子個人戦では2回戦敗退・・・
という結果となりました
やはり“全国”の壁は厚いですねぇ~
しかし、選手みなさんは自信がつき、今後の剣道人生でも役に立ったのではないかと思います
また、来年もいい成績を残していただきたいと思います



8月1日に中体連県大会が岐阜アリーナであり、白熱した試合が展開されました!
国府中は、男女団体戦と、女子個人戦に出場!

女子団体戦では、予選リーグを接戦の末勝ち上がり、ベスト8に進出!!
この時点で“東海大会出場”を決めました!


ベスト8では残念ながら敗退しましたが

もう一方から、決勝に出てきたのが。。。馬瀬中です!
飛騨地区中体連では破った相手でしたが・・・



その馬瀬中が決勝で勝ち


一方の男子は、決勝まで勝ち進み



見事“全国大会出場”を果たしました


女子も東海大会出場は果たしましたが、全国大会出場とはなりませんでした・・・(涙)


女子個人戦では、岩佐由香さんが決勝まで勝ち上がり、危なげない試合展開で見事に


全国大会出場を決めました!
全国大会は、島根県出雲市にて8月22日より開始されました!
男子団体は予選リーグ敗退・・・

女子個人戦では2回戦敗退・・・

という結果となりました

やはり“全国”の壁は厚いですねぇ~

しかし、選手みなさんは自信がつき、今後の剣道人生でも役に立ったのではないかと思います

また、来年もいい成績を残していただきたいと思います




※写真は県大会にて優勝した時のものです(男女部員・コーチ・先生)
Posted by 310 at
14:24
│Comments(2)
2010年08月25日
大好きな音楽
私は昔から音楽聞くのと歌うのが好きです
カラオケもよく行きます


(店長にまたカラオケ行ったのと言われるくらい)
いろんなジャンルの音楽が好きで車にも多分1000曲くらいは入ってます

昨日またCDを借りてきました

加藤ミリヤの「HAVEN」というアルバム
このアルバムおすすめです
ケツメイシのお二人Summer
夏ってかんじの曲です
でもノリノリってかんじではないです
つまりいいかんじの曲です
西野カナのif
只今、ランキング1位の曲
運命の人と未来も一緒にいたい
という気持ちを込めた曲だそうです
なんかわかる~
お店ではたまに倖田來未とMr.ChildrenのDVD流すのですが
特に感動する歌はジーンときます
倖田來未ではMoon crying
せつなすぎる曲ですね
店長も大好きな曲です

Mr.ChildrenではGIFT
です
GIFTはここでDVDを見てすごくいい曲やな〜って思い好きになりました
一時期この曲にはまり車でリピートしてたくらい
2曲とも歌詞と曲調が好きです
音楽は人を喜ばせたり
、感動させたり
、
楽しい気分にさせてくれたり
、癒してくれたりで
すごくいいもんやな〜っ思います
みなさん何かオススメの曲とかありますか?

カラオケもよく行きます



(店長にまたカラオケ行ったのと言われるくらい)
いろんなジャンルの音楽が好きで車にも多分1000曲くらいは入ってます


昨日またCDを借りてきました




このアルバムおすすめです



夏ってかんじの曲です





只今、ランキング1位の曲

運命の人と未来も一緒にいたい


なんかわかる~



特に感動する歌はジーンときます



せつなすぎる曲ですね

店長も大好きな曲です





GIFTはここでDVDを見てすごくいい曲やな〜って思い好きになりました

一時期この曲にはまり車でリピートしてたくらい

2曲とも歌詞と曲調が好きです

音楽は人を喜ばせたり


楽しい気分にさせてくれたり


すごくいいもんやな〜っ思います

みなさん何かオススメの曲とかありますか?

Posted by 310 at
20:05
│Comments(0)
2010年08月25日
話題のクールバンド
お盆過ぎて涼しくなると思っていたのですが、まだまだ暑い毎日が続いていますね
暑さ対策


肌に泡で巻ける冷却フォーム!
今テレビやメディアで話題になっています
本日、入荷いたしました

スポーツ後のアイシングに!
捻挫・つき指等に!
日焼け後のクールダウンに!
-5℃で5分間持続可能!

私とトモコちゃんは気になりさっそく購入
説明書を読んで試しました
すごい勢いで出てきて、びっくり
それより思っていたよりすごく冷たくて感激
ナイスタイミング
ユーくんジョーくんが来ました
「いいものあるよ~手だして!」
と言いやってあげました
「あーこれ知ってる!」
と大喜び
はまっていました
¥1,050で売っています

欲しい方、気になる方はご来店おまちしております


オススメです

暑さ対策


クールバンド

肌に泡で巻ける冷却フォーム!
今テレビやメディアで話題になっています

本日、入荷いたしました





-5℃で5分間持続可能!

私とトモコちゃんは気になりさっそく購入

説明書を読んで試しました

すごい勢いで出てきて、びっくり

それより思っていたよりすごく冷たくて感激



ユーくんジョーくんが来ました

「いいものあるよ~手だして!」
と言いやってあげました

「あーこれ知ってる!」
と大喜び

はまっていました

¥1,050で売っています


欲しい方、気になる方はご来店おまちしております



オススメです

Posted by 310 at
12:00
│Comments(0)
2010年08月22日
“たかしん旗”ベスト4決定!
ただいま開催中の

昨日の1・2回戦を勝ち上がった8チームによる準々決勝が、本日中山公園野球場で行われました


今日の結果です



8月22日(日) 中山公園野球場
【準々決勝】
○南クラブ 5 対 1 三枝クラブ×
×北アルファード 1 対 3 山王ベアーズ○
○丹生川ニューリバーズ 1 対 0 東ロビンズ×
×西ボーイズ 0 対 7 江名子ホークス○
結果。。。
がベスト4進出を決めました
28日(土)に中山公園野球場で準決勝、決勝が行われ、いよいよ今大会の
優勝
が決まります
6年生にとっては“最後の公式戦”・・・頂点に立つのはどのチームなのか・・・
“第6回高山信用金庫理事長旗学童野球大会”
昨日の1・2回戦を勝ち上がった8チームによる準々決勝が、本日中山公園野球場で行われました



今日の結果です




8月22日(日) 中山公園野球場
【準々決勝】
○南クラブ 5 対 1 三枝クラブ×
×北アルファード 1 対 3 山王ベアーズ○
○丹生川ニューリバーズ 1 対 0 東ロビンズ×
×西ボーイズ 0 対 7 江名子ホークス○
結果。。。
南クラブ、山王ベアーズ、丹生川ニューリバーズ、江名子ホークス
がベスト4進出を決めました

28日(土)に中山公園野球場で準決勝、決勝が行われ、いよいよ今大会の



6年生にとっては“最後の公式戦”・・・頂点に立つのはどのチームなのか・・・
4チームの選手の皆さん
悔いの残らないよう
楽しく元気に
優勝
目指して頑張ってください!



※試合結果、日程等は主催者にご確認ください
Posted by 310 at
17:12
│Comments(0)
2010年08月22日
根性の”たかしん旗”応援へ
ねえです
昨日、たかしん旗の開会式は素晴らしかったですね!
江名子ホークスは前回のJA杯開会式で”ベスト行進賞”を頂いたのですが
入院中だったカルはそれを見れなかったことを大変悔しがっていたのです。
そしてとうとう、5年生のユーが一緒にプレイさせてもらった6年生の最後の大会、
”たかしん旗”だけは見に行きたい!と持ち前のわがまま娘ぶりを発揮させ、
病院の先生に直談判。
先生からも、無理しない程度に少しならいいですよ、とお許しを頂きました。
そして当日、シマちゃんはカルの体を気遣って車いすを借りアイスボックスを常に抱え、
審判員で大会に携わるK2はもちろん、横綱、母、そして私も東京から戻され(笑)、
全員で”カル護衛体制”で中山競技場へ。

腕を高く振って颯爽と行進してくるユーの姿を見て
泣き出すカル。。。

チーム全員、きれいに揃った完璧な行進でした。
カルはずっと涙。。。

整列した選手達の上空にヘリコプターが。。。
そしてそのヘリコプターから開会の合図である白球がグランドへ
落とされました。
ヘリコプターにこんなに手を振ったのは、いつぶりだろう。。。
大人も子供も笑顔で必死で手を振って、ヘリコプターもそれに応え何度も旋回してくれました。
開会式だけを見て一旦家に戻りカルを休ませて、再度午後からの試合を見にグランドへ。
日陰を探して陣取ったので、ホークスの席では観戦できなかったのですが、
ホークス選手の一挙手一投足に涙するカル。。。
そしてその横でなぜか横綱も涙。。。
選手がヒットを打つと必ずカルの方に向かってガッツポーズをしてくれました。
その度にカルは大泣き。横綱も。

試合はホークスの勝利でした。。
選手達がベンチに戻った後、なんと監督・コーチ、選手達、
ホークス全員で遠くに座るカルに向かって帽子を取り、
手を振ってくれたのです。。。
感動しました。カルは大泣き。横綱も。
本当にありがとうございました。
そしてその日は、ユーとジョーに美味しい物を食べさせようと、
カルの家に家族全員集合。母と一緒に腕をふるいました。
たくさんのお料理と、たくさんの大人に囲まれての夕食に
子供達も大喜び。競い合うようにママにその日の報告をします。

夕食後はおばあちゃんとくつろぐユーとジョー。
男達は外で焼き鳥を焼きながら
飲み直し。。。
今までは普通だと感じていた事なのに、こういう普通の一日の幸せをみんな心の中で
噛みしめていたのだと思います。
カルは久々の外出に疲れ気味でしたが、久しぶりにホークスの野球を観戦できたことに
満足し、子供達にパワーをもらった一日でした。
昨日、たかしん旗の開会式は素晴らしかったですね!
江名子ホークスは前回のJA杯開会式で”ベスト行進賞”を頂いたのですが
入院中だったカルはそれを見れなかったことを大変悔しがっていたのです。
そしてとうとう、5年生のユーが一緒にプレイさせてもらった6年生の最後の大会、
”たかしん旗”だけは見に行きたい!と持ち前のわがまま娘ぶりを発揮させ、
病院の先生に直談判。
先生からも、無理しない程度に少しならいいですよ、とお許しを頂きました。
そして当日、シマちゃんはカルの体を気遣って車いすを借りアイスボックスを常に抱え、
審判員で大会に携わるK2はもちろん、横綱、母、そして私も東京から戻され(笑)、
全員で”カル護衛体制”で中山競技場へ。
腕を高く振って颯爽と行進してくるユーの姿を見て
泣き出すカル。。。
チーム全員、きれいに揃った完璧な行進でした。
カルはずっと涙。。。
整列した選手達の上空にヘリコプターが。。。
そしてそのヘリコプターから開会の合図である白球がグランドへ
落とされました。
ヘリコプターにこんなに手を振ったのは、いつぶりだろう。。。
大人も子供も笑顔で必死で手を振って、ヘリコプターもそれに応え何度も旋回してくれました。
開会式だけを見て一旦家に戻りカルを休ませて、再度午後からの試合を見にグランドへ。
日陰を探して陣取ったので、ホークスの席では観戦できなかったのですが、
ホークス選手の一挙手一投足に涙するカル。。。
そしてその横でなぜか横綱も涙。。。
選手がヒットを打つと必ずカルの方に向かってガッツポーズをしてくれました。
その度にカルは大泣き。横綱も。
試合はホークスの勝利でした。。
選手達がベンチに戻った後、なんと監督・コーチ、選手達、
ホークス全員で遠くに座るカルに向かって帽子を取り、
手を振ってくれたのです。。。
感動しました。カルは大泣き。横綱も。
本当にありがとうございました。
そしてその日は、ユーとジョーに美味しい物を食べさせようと、
カルの家に家族全員集合。母と一緒に腕をふるいました。
たくさんのお料理と、たくさんの大人に囲まれての夕食に
子供達も大喜び。競い合うようにママにその日の報告をします。
夕食後はおばあちゃんとくつろぐユーとジョー。
男達は外で焼き鳥を焼きながら
飲み直し。。。
今までは普通だと感じていた事なのに、こういう普通の一日の幸せをみんな心の中で
噛みしめていたのだと思います。
カルは久々の外出に疲れ気味でしたが、久しぶりにホークスの野球を観戦できたことに
満足し、子供達にパワーをもらった一日でした。
Posted by 310 at
11:20
│Comments(5)
2010年08月21日
“たかしん旗”開幕!
本日
が開幕しました


初日の今日は中山公園野球場で開会式が盛大に行われました

清見フレンズ 石原主将による選手宣誓!
“感謝”という言葉の入った、元気で力強い宣誓でした!
高山信用金庫 細尾理事長による始球式!
岐阜国体のキャラクター、“みなもちゃん”も応援にかけつけてくれました!
その後、市内の3会場で、1・2回戦10試合が行われました
今日の結果です









8月21日(土) 清見グラウンド
【1回戦】
○山王ベアーズ 8 対 0 国府クラブ×
【2回戦】
○北アルファード 8 対 6 新宮クラブ×
○山王ベアーズ 4 対 2 一之宮クラブ×
国府グラウンド
【1回戦】
×花里野球クラブ 1 対 8 丹生川ニューリバーズ○
【2回戦】
○東ロビンズ 8 対 1 奥飛騨ファイターズ×
×朝日ラッシーズ 5 対 7 丹生川ニューリバーズ○
中山公園野球場
【2回戦】
×清見フレンズ 0 対 22 南クラブ○
○三枝クラブ 6 対 4 久々野ファイターズ×
○西ボーイズ 7 対 6 白川ベアーズ×
×上宝ヤンガース 1 対 3 江名子ホークス○
結果。。。
南クラブ、三枝クラブ、北アルファード、山王ベアーズ
丹生川ニューリバーズ、東ロビンズ、西ボーイズ、江名子ホークス
がベスト8進出を決めました
22日(日)に中山公園野球場で準々決勝4試合が行われ、ベスト4が決定します!


“第6回高山信用金庫理事長旗学童野球大会”
が開幕しました



初日の今日は中山公園野球場で開会式が盛大に行われました

“感謝”という言葉の入った、元気で力強い宣誓でした!

岐阜国体のキャラクター、“みなもちゃん”も応援にかけつけてくれました!
その後、市内の3会場で、1・2回戦10試合が行われました

今日の結果です










8月21日(土) 清見グラウンド
【1回戦】
○山王ベアーズ 8 対 0 国府クラブ×
【2回戦】
○北アルファード 8 対 6 新宮クラブ×
○山王ベアーズ 4 対 2 一之宮クラブ×
国府グラウンド
【1回戦】
×花里野球クラブ 1 対 8 丹生川ニューリバーズ○
【2回戦】
○東ロビンズ 8 対 1 奥飛騨ファイターズ×
×朝日ラッシーズ 5 対 7 丹生川ニューリバーズ○
中山公園野球場
【2回戦】
×清見フレンズ 0 対 22 南クラブ○
○三枝クラブ 6 対 4 久々野ファイターズ×
○西ボーイズ 7 対 6 白川ベアーズ×
×上宝ヤンガース 1 対 3 江名子ホークス○
結果。。。
南クラブ、三枝クラブ、北アルファード、山王ベアーズ
丹生川ニューリバーズ、東ロビンズ、西ボーイズ、江名子ホークス
がベスト8進出を決めました

22日(日)に中山公園野球場で準々決勝4試合が行われ、ベスト4が決定します!



選手の皆さん
悔いの残らないよう
楽しく元気に頑張ってください!

※試合結果、日程等は主催者にご確認ください
Posted by 310 at
18:26
│Comments(0)
2010年08月20日
明日“たかしん旗”開幕!
いよいよ明日の21日(土)に
が開幕します


21日(土)・・・1・2回戦10試合(中山公園野球場・清見グラウンド・国府グラウンド)
22日(日)・・・準々決勝4試合(中山公園野球場)
28日(土)・・・準決勝2試合、決勝1試合(中山公園野球場)
の予定で行われます

明日21日(土)は8時
から中山公園野球場で開会式が行われます!
ちびっこたちの元気な入場行進もありますし、時間がある方は是非グラウンドに足を運んでみてください


さて、今日は夕方から会場準備の手伝いに行ってきました!
たかしんの職員の方もご父兄の方も暑い中一生懸命やっておられました!
ホントにご苦労さまでした!

最高のコンディションで大会が迎えられることをお祈りします
試合の結果は情報が入り次第このブログでもご紹介していきます!


乞うご期待!!!

私事ではありますが、5月末に右腕を骨折して、今まではボタン押しや放送といった裏方の仕事しかできませんでした・・・
まだ腕は完全に伸びないですし
、手首も自由には動きませんし
、痛みはありますし
、リハビリ通い中ですが
・・・
やれることに制限はありますが・・・
この大会より今まで皆さんにご迷惑をかけた分、現場で一生懸命頑張りたいと思います!!!
若干緊張気味であります・・・(汗)


とりあえず・・・朝起きれるかなぁ~・・・(汗)


そやで今日はもう寝よzzz
“第6回高山信用金庫理事長旗学童野球大会”
が開幕します



21日(土)・・・1・2回戦10試合(中山公園野球場・清見グラウンド・国府グラウンド)
22日(日)・・・準々決勝4試合(中山公園野球場)
28日(土)・・・準決勝2試合、決勝1試合(中山公園野球場)
の予定で行われます


明日21日(土)は8時


ちびっこたちの元気な入場行進もありますし、時間がある方は是非グラウンドに足を運んでみてください



さて、今日は夕方から会場準備の手伝いに行ってきました!

たかしんの職員の方もご父兄の方も暑い中一生懸命やっておられました!
ホントにご苦労さまでした!

最高のコンディションで大会が迎えられることをお祈りします

試合の結果は情報が入り次第このブログでもご紹介していきます!



乞うご期待!!!


私事ではありますが、5月末に右腕を骨折して、今まではボタン押しや放送といった裏方の仕事しかできませんでした・・・

まだ腕は完全に伸びないですし




やれることに制限はありますが・・・

この大会より今まで皆さんにご迷惑をかけた分、現場で一生懸命頑張りたいと思います!!!
若干緊張気味であります・・・(汗)



とりあえず・・・朝起きれるかなぁ~・・・(汗)



そやで今日はもう寝よzzz

Posted by 310 at
23:10
│Comments(2)
2010年08月20日
長島ジャンボ海水プール♪
今週の火曜日は長島スパーランドのジャンボ海水プールに行ってきました
去年も行き一昨年も行き今年で3回目です
前の日は楽しみでしょうがなくてなかなか寝つけず朝も目覚まし鳴る前に起きてしまったくらい
子供みたいですね
天気も最高に晴れ気分もルンルン
でした


高速で行ったのでひるがの高原で恒例のソフトクリームを食べました
あまりの暑さに溶ける溶ける

アイス食べるのに必死です
しかも友達が笑わせるよーなこと言うのでツボにハマってしまい
さらにアイス食べるの必死
けどおいしかった
お昼くらいに着き外に出た途端、暑さにびっくり
汗がとまらなかったです


プールはやはりすっーごーーい人でした
さっそくプールへGO


まずは流れるプール
流されてるだけなので泳げない私には最適の場所です
わんぱくな子供達は周りを気にせず足をバタバタするので顔にかかるかかる
カップルは自分達の世界に入ってました
夏のジャンボプールは最高です
夜は友達からサザエ捕ってきたからBBQしてるとのことで行きました
お腹ペコペコだったのでおいしかったです
トウモロコシが大人気で畑から採ってきてくれて〜
その場でむしって割って焼きました
さすが丹生川

同級生の友達だからこそここでしか聞けない男ココロ、女ココロ、恋バナしたり楽しかったです
線香花火大会は見事に優勝しました


落ちずにきれーに消えました
きっといいことがある
なーんて期待したりもしました(笑)
ワクワク((o(^-^)o))
夏終わってほしくなーい



前の日は楽しみでしょうがなくてなかなか寝つけず朝も目覚まし鳴る前に起きてしまったくらい

子供みたいですね

天気も最高に晴れ気分もルンルン






あまりの暑さに溶ける溶ける


アイス食べるのに必死です

しかも友達が笑わせるよーなこと言うのでツボにハマってしまい

さらにアイス食べるの必死



お昼くらいに着き外に出た途端、暑さにびっくり

汗がとまらなかったです



プールはやはりすっーごーーい人でした

さっそくプールへGO



まずは流れるプール

流されてるだけなので泳げない私には最適の場所です

わんぱくな子供達は周りを気にせず足をバタバタするので顔にかかるかかる

カップルは自分達の世界に入ってました

夏のジャンボプールは最高です



お腹ペコペコだったのでおいしかったです

トウモロコシが大人気で畑から採ってきてくれて〜



さすが丹生川


同級生の友達だからこそここでしか聞けない男ココロ、女ココロ、恋バナしたり楽しかったです





落ちずにきれーに消えました

きっといいことがある

なーんて期待したりもしました(笑)
ワクワク((o(^-^)o))

夏終わってほしくなーい

Posted by 310 at
13:09
│Comments(0)