スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年04月04日
横山くん!
カルです
先日、中山中野球部の横山くんがおじいちゃんとご来店くださいました
久々に会ったら、背が伸びていてビックリ~

ピッチャーをされているようで、グラブにもこだわりがあり
受注会限定モデルをご購入いただきましたよ
横山くんのおじいちゃんは、軟式野球連盟の名審判で有名な方です
ユーやジョーも本当にお世話になっています
野球人のおじいちゃんがみえるから頼りになって心強いですね
うちの父も野球人だったから、今生きていたらユーとジョーの野球に熱くなっていたんだろうな~
そう思うと野球をする姿を見せてあげられなかったことが残念でなりません
なんだかうらやましいおじいちゃんとお孫さんの光景でした
横山くん!おじいちゃんに、活躍する姿をたくさんたくさん見せてあげてね

先日、中山中野球部の横山くんがおじいちゃんとご来店くださいました

久々に会ったら、背が伸びていてビックリ~


ピッチャーをされているようで、グラブにもこだわりがあり
受注会限定モデルをご購入いただきましたよ

横山くんのおじいちゃんは、軟式野球連盟の名審判で有名な方です

ユーやジョーも本当にお世話になっています

野球人のおじいちゃんがみえるから頼りになって心強いですね

うちの父も野球人だったから、今生きていたらユーとジョーの野球に熱くなっていたんだろうな~

そう思うと野球をする姿を見せてあげられなかったことが残念でなりません

なんだかうらやましいおじいちゃんとお孫さんの光景でした

横山くん!おじいちゃんに、活躍する姿をたくさんたくさん見せてあげてね

Posted by 310 at
22:56
│Comments(0)
2012年04月04日
雪の中の練習試合!
カルです
日曜日に神岡スカイキッズさんと花里クラブさん、
江名子ホークス三つ巴の練習試合をしました
江名子小のグラウンドで行いましたが予報も雪で、
前日までの天候でグラウンド状況も悪く、もしかして無理かな~なんて思ってましたが
毎週末の悪天候で、練習試合が次々と中止になる中で
どうしても子供達に練習試合をさせてあげたいと、お父さんたちが立ち上がりました
早朝から、お父さん、子供達みんなで水を取ったり土を入れたりと
グラウンド整備を一生懸命してなんとか練習試合を行うことができました
子供を思う親の気持ちがひとつになると強いです
この雪の光景は4月に見えません
雪の降るとっても寒い中でどちらのチームも頑張りました
花里クラブさんの先発ピッチャーは
K2や太コーチと同じBBクラブのエース「ミツくん」の息子さん
なんと新4年生
噂には聞いてたけどすごいピッチャーでした
神岡スカイキッズのみなさん、
遠いところを来てくれて一緒に試合してくれてありがとう~
神岡スカイキッズさんは名前だけは知っていたけど、
ユーの代からあわせても、たまたま対戦したことが無かったのでとても新鮮で嬉しかったです
ジョーは3試合出っぱなしだったので、終わった後はさすがに疲れていました
神岡スカイキッズ対ホークスの5年生以下の試合で、みんなが気の入ってないプレーをしたため
終わってから、鬼コーチからたまに出る鬼のベースランをして、へとへとでした
こうやって強くなるんだから歯をくいしばって頑張ってほしいです
中継ぎで登板したジョーは
納得いくピッチングが出来なくて
ユー兄ちゃんに教わりながら一生懸命練習しています
この練習試合でますます火がついて、素振りにシャドーに頑張ってるので
強行で練習試合を実施することが出来て良かったです
もっともっと頑張ろうねっ

日曜日に神岡スカイキッズさんと花里クラブさん、
江名子ホークス三つ巴の練習試合をしました

江名子小のグラウンドで行いましたが予報も雪で、
前日までの天候でグラウンド状況も悪く、もしかして無理かな~なんて思ってましたが
毎週末の悪天候で、練習試合が次々と中止になる中で
どうしても子供達に練習試合をさせてあげたいと、お父さんたちが立ち上がりました

早朝から、お父さん、子供達みんなで水を取ったり土を入れたりと
グラウンド整備を一生懸命してなんとか練習試合を行うことができました

子供を思う親の気持ちがひとつになると強いです


雪の降るとっても寒い中でどちらのチームも頑張りました

K2や太コーチと同じBBクラブのエース「ミツくん」の息子さん

なんと新4年生


遠いところを来てくれて一緒に試合してくれてありがとう~

神岡スカイキッズさんは名前だけは知っていたけど、
ユーの代からあわせても、たまたま対戦したことが無かったのでとても新鮮で嬉しかったです

ジョーは3試合出っぱなしだったので、終わった後はさすがに疲れていました

神岡スカイキッズ対ホークスの5年生以下の試合で、みんなが気の入ってないプレーをしたため
終わってから、鬼コーチからたまに出る鬼のベースランをして、へとへとでした

こうやって強くなるんだから歯をくいしばって頑張ってほしいです

納得いくピッチングが出来なくて
ユー兄ちゃんに教わりながら一生懸命練習しています

この練習試合でますます火がついて、素振りにシャドーに頑張ってるので
強行で練習試合を実施することが出来て良かったです

もっともっと頑張ろうねっ

Posted by 310 at
16:26
│Comments(2)
2012年04月04日
アッフェ最後の飲み会♪
カルです
先日、アッフェヒダのシーズン最後の納会に行ってきました
旬庵だったので喜んで出かけました
コーチで出席のはずのパパが行けなくなったので急きょ代わりに私が行きました

保育園のころからスキーを始めて、本格的には1年生からアッフェに入ったユーとジョー
野球とスキーという二足のわらじを履いて頑張ってきましたが
中学では部活動に専念するため、今シーズンが最後になります
アッフェではたくさんの友達ができて、他校の子たちとの交流も深まりました
私もスキーをやっていたので分かりますが、冬しか会えない友達もいて
シーズンごとに絆って深まっていくんですよね
いつも楽しそうにみんなと遊んだり、滑ったりしていました
なにより団体スポーツとは違った、自分との闘いの個人スポーツを続けてきたことは
ユーの人生で意味のある大きなことだったと思います
寒い朝も、暗いうちから早起きして出て行く姿は親の私が見てもすごいな~と感心しました
アッフェはアットホームな雰囲気のチームなので
コーチも父兄の方もみんな気さくでいい人ばかりです
この夜もとっても盛り上がりました
数名の元ヤンがいるので
カラオケではなぜかキャロルでツイストを踊ったり
新鮮な盛り上がりもありました(笑)
皆さんのおかげでユーも楽しくスキーを続けられました
高学年になってからは、小さい体ゆえの苦しみもありましたが
技術戦で2位に入ったり、いい結果が残せたシーズンでした
親の私たちも楽しませてもらいました
これからも、時間があるときはアッフェのお手伝いに行ったり、
なにかしらの形で携わっていけたらいいと思います
本当にありがとうございました

先日、アッフェヒダのシーズン最後の納会に行ってきました

旬庵だったので喜んで出かけました

コーチで出席のはずのパパが行けなくなったので急きょ代わりに私が行きました

保育園のころからスキーを始めて、本格的には1年生からアッフェに入ったユーとジョー

野球とスキーという二足のわらじを履いて頑張ってきましたが
中学では部活動に専念するため、今シーズンが最後になります

アッフェではたくさんの友達ができて、他校の子たちとの交流も深まりました

私もスキーをやっていたので分かりますが、冬しか会えない友達もいて
シーズンごとに絆って深まっていくんですよね

いつも楽しそうにみんなと遊んだり、滑ったりしていました

なにより団体スポーツとは違った、自分との闘いの個人スポーツを続けてきたことは
ユーの人生で意味のある大きなことだったと思います

寒い朝も、暗いうちから早起きして出て行く姿は親の私が見てもすごいな~と感心しました

アッフェはアットホームな雰囲気のチームなので
コーチも父兄の方もみんな気さくでいい人ばかりです

この夜もとっても盛り上がりました

カラオケではなぜかキャロルでツイストを踊ったり
新鮮な盛り上がりもありました(笑)
皆さんのおかげでユーも楽しくスキーを続けられました

高学年になってからは、小さい体ゆえの苦しみもありましたが
技術戦で2位に入ったり、いい結果が残せたシーズンでした

親の私たちも楽しませてもらいました

これからも、時間があるときはアッフェのお手伝いに行ったり、
なにかしらの形で携わっていけたらいいと思います

本当にありがとうございました

Posted by 310 at
08:16
│Comments(0)