スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年04月10日
がっつりと!
カルです
ちょっと前の話になりますがユカちゃんが帰ってきていたので、一緒にランチをしてきました
ユカちゃんは今、お腹に赤ちゃんがいるのでつわりがひどくて可哀想なくらいです
食の好みも変わるので、小食だったユカちゃんなのに
「何食べたい?」と聞くと「焼きそばがどうしても食べたい」とのこと。。。
一緒にちとせへGO!
あいにく、ちとせは定休日で悩む私たち。。。。
なぜか私まで、ユカちゃんの言葉で焼きそばモードに入っていたので
「そう言えばグリーンホテルの中華が今焼麺フェスタやよ」ということで行ってきました

けっこうなボリュームの上に、点心やデザートまでついています
ユカちゃんは「美味しい、美味しい」とぺろり(笑)
久しぶりにゆっくり会えたので、いろんな話をしました
長くなりすぎて、ロビーの喫茶に移動してまたぺちゃくちゃおしゃべり
産まれてくる子のことや、妊婦さんならではの不安、
ユカちゃんは中学の先生なので、私も少し悩んでることについて相談にのってもらいました
実りあるおしゃべりだったと思います
ユカちゃんの赤ちゃんに会えるのが本当に楽しみな私
「産まれたら預かってやるでな~。どこでも遊びに行っておいで~」と今から子守の立候補(笑)
妹がお産をするような気分です
ユーに入学のお祝いをいただいたので、
帰ってからユーがユカちゃんにお礼の電話をしました
ユーが話すのをそばで聞いていましたが
「ユカちゃんも、ご体にご気をつけて!」なんて言っててユカちゃんは大笑いしていました
「それ言うなら、お体にお気をつけてやろ」と教えときましたが
「ユーくん、すごくしっかりしてきたな~」なんて誉めてもらいました(笑)
ユカちゃんがユーとジョーをずっと可愛がってくれてたように
私もユカちゃんの子の成長を楽しみにしていきたいと今からワクワクです
またがっつりランチに行こうね~

ちょっと前の話になりますがユカちゃんが帰ってきていたので、一緒にランチをしてきました

ユカちゃんは今、お腹に赤ちゃんがいるのでつわりがひどくて可哀想なくらいです

食の好みも変わるので、小食だったユカちゃんなのに
「何食べたい?」と聞くと「焼きそばがどうしても食べたい」とのこと。。。
一緒にちとせへGO!
あいにく、ちとせは定休日で悩む私たち。。。。
なぜか私まで、ユカちゃんの言葉で焼きそばモードに入っていたので
「そう言えばグリーンホテルの中華が今焼麺フェスタやよ」ということで行ってきました

けっこうなボリュームの上に、点心やデザートまでついています

ユカちゃんは「美味しい、美味しい」とぺろり(笑)
久しぶりにゆっくり会えたので、いろんな話をしました

長くなりすぎて、ロビーの喫茶に移動してまたぺちゃくちゃおしゃべり

産まれてくる子のことや、妊婦さんならではの不安、
ユカちゃんは中学の先生なので、私も少し悩んでることについて相談にのってもらいました

実りあるおしゃべりだったと思います

ユカちゃんの赤ちゃんに会えるのが本当に楽しみな私

「産まれたら預かってやるでな~。どこでも遊びに行っておいで~」と今から子守の立候補(笑)
妹がお産をするような気分です

ユーに入学のお祝いをいただいたので、
帰ってからユーがユカちゃんにお礼の電話をしました

ユーが話すのをそばで聞いていましたが
「ユカちゃんも、ご体にご気をつけて!」なんて言っててユカちゃんは大笑いしていました

「それ言うなら、お体にお気をつけてやろ」と教えときましたが
「ユーくん、すごくしっかりしてきたな~」なんて誉めてもらいました(笑)
ユカちゃんがユーとジョーをずっと可愛がってくれてたように
私もユカちゃんの子の成長を楽しみにしていきたいと今からワクワクです

またがっつりランチに行こうね~

Posted by 310 at
11:58
│Comments(0)
2012年04月09日
優勝:高山市役所!
一般の野球も8日(日)に開幕しました


開幕日の昨日は
これは今年から新たに設定された大会で、昨年のC級1部の2~3位(1位チームはB球に昇格のため除外)と、B級からの降格1チームの合計4チームで、6月に行われる県大会の出場権をかけたトーナメント!
昨日結果です


4月8日(日) 中山公園野球場
【準決勝】
○B.Bクラブ 5 対 2 全国府×
○高山市役所 7 対 0 上宝パイレーツ×
【決勝】
×B.Bクラブ 0 対 1 高山市役所○
優勝した高山市役所は、6月に飛騨市で行われる“高松宮二部岐阜県大会”に高山代表として出場します!
おめでとう!高山市役所!




開幕日の昨日は
“C級1部春季上位トーナメント”
これは今年から新たに設定された大会で、昨年のC級1部の2~3位(1位チームはB球に昇格のため除外)と、B級からの降格1チームの合計4チームで、6月に行われる県大会の出場権をかけたトーナメント!
昨日結果です



4月8日(日) 中山公園野球場
【準決勝】
○B.Bクラブ 5 対 2 全国府×
○高山市役所 7 対 0 上宝パイレーツ×
【決勝】
×B.Bクラブ 0 対 1 高山市役所○
優勝した高山市役所は、6月に飛騨市で行われる“高松宮二部岐阜県大会”に高山代表として出場します!


岐阜県大会も頑張ってください!


※試合結果、日程等は主催者にご確認ください
Posted by 310 at
17:30
│Comments(0)
2012年04月09日
開幕!全日本少年!
学童野球と同じ昨日、今年の中学野球も開幕しました


今年の開幕の大会は。。。
昨日の結果です
4月8日(日) 清見グラウンド
【1回戦】
×国府中学校 0 対 4 宮中学校○
○松倉クラブ 4 対 1 北稜クラブ×
優勝
目指して頑張ってください!




今年の開幕の大会は。。。
“第29回 全日本少年軟式野球 高山大会 ”
昨日の結果です

4月8日(日) 清見グラウンド
【1回戦】
×国府中学校 0 対 4 宮中学校○
○松倉クラブ 4 対 1 北稜クラブ×
選手の皆さん



※試合結果、日程等は主催者にご確認ください
Posted by 310 at
15:48
│Comments(0)
2012年04月09日
優勝:丹生川ニューリバーズ!
昨日、今年の学童野球が開幕しました


4/7に開幕予定でしたが…季節外れの雪
…
順延して1日遅れの開幕となりました!
いよいよ野球シーズンの到来ですね!

今年も情報が入り次第アップしていきたいと思いますので、乞うご期待!

今年の開幕の試合は。。。
昨年10月に行われた“新人戦”の上位4チームが高山大会の優勝をかけて熱戦を繰り広げました


昨日の結果です


4月8日(日) 国府グラウンド
【準決勝】
×東ロビンズ 0 対 3 山王ベアーズ○
○丹生川ニューリバーズ 2 対 0 西ボーイズ×
【決勝】
×山王ベアーズ 0 対 7 丹生川ニューリバーズ○
結果。。。
優勝:丹生川ニューリバーズ
丹生川ニューリバーズと山王ベアーズは“飛騨大会”に出場します!
“高山代表”として飛騨大会でも暴れてきてください!
おめでとう!丹生川ニューリバーズ!




4/7に開幕予定でしたが…季節外れの雪


順延して1日遅れの開幕となりました!
いよいよ野球シーズンの到来ですね!


今年も情報が入り次第アップしていきたいと思いますので、乞うご期待!


今年の開幕の試合は。。。
“第34回全国スポーツ少年団交流軟式野球 高山大会”
昨年10月に行われた“新人戦”の上位4チームが高山大会の優勝をかけて熱戦を繰り広げました



昨日の結果です



4月8日(日) 国府グラウンド
【準決勝】
×東ロビンズ 0 対 3 山王ベアーズ○
○丹生川ニューリバーズ 2 対 0 西ボーイズ×
【決勝】
×山王ベアーズ 0 対 7 丹生川ニューリバーズ○
結果。。。


準優勝:山王ベアーズ
3位:西ボーイズ・東ロビンズ
丹生川ニューリバーズと山王ベアーズは“飛騨大会”に出場します!

“高山代表”として飛騨大会でも暴れてきてください!




※試合結果、日程等は主催者にご確認ください
Posted by 310 at
10:04
│Comments(0)
2012年04月08日
入学式♪
カルです
昨日の午後からは入学式に行ってまいりました
ドキドキのクラス発表
6クラスもある中学なので
うまくバラバラになっていました
やっぱり山王小出身者がほとんどの割合を占める感じです
担任の先生は若い女性の先生、ファイトある感じの先生で良かったです
先生のお話の中で
「何にでも挑戦してほしいと思う、失敗を恐れないで。
失敗したときのために先生や親はいるんだし
安心して挑戦して、どんどん失敗してたくさんのことを感じ取ってほしい」
と言われた言葉が印象的でした
式が終わってから
いろんなとこに学生服姿を見てもらいに行ってきました
これはおばあちゃんです~
おじいちゃんにも感謝の気持ちを忘れません
ユーが大好きだったおじいちゃん
生きててくれたら喜んでくれただろうな~
お店に寄ったらユーの超仲良しの
2年生のコーちゃんが来てくれてて二人でくっついてました(笑)
ホークスに入団決定でユーも喜んでました
ユーを愛してやまない横綱
「お店に連れてこいよ!学ラン姿見たいで」と言われ
行ってきたのです
ユーコちゃんとリエちゃんと
撮りたかったのですが、お店が忙しくて
なんとかバタバタしているユーコちゃんをつかまえて撮りました
白木家の皆さんと!
カンタがすごくお兄ちゃんに見えました
あさってお産の大きなお腹のクニちゃんにも久々会えて良かった~
夜はお祝いでごっつおやさんで
ユーの大好きな蟹をいただきました
とっても美味しいと喜んでいました
中学生の生徒さんは合唱もかっこいいし、生徒会長さんの挨拶も素晴らしく
とても大人びて見えました
やっぱり小学生とは違うんだな~と気持ちがぴりっとしました
私は、入学式当日に決定する学級委員の母親代表を受けさせてもらうことに。。。
中学の役員なんて務まるのかわかりませんが、何事もユーと同じで1年生
選んでいただいたからには一生懸命頑張ってみようと思います
新たなスタートの日は新鮮な1日でした
これからが楽しみです

昨日の午後からは入学式に行ってまいりました


6クラスもある中学なので
うまくバラバラになっていました

やっぱり山王小出身者がほとんどの割合を占める感じです

担任の先生は若い女性の先生、ファイトある感じの先生で良かったです

先生のお話の中で
「何にでも挑戦してほしいと思う、失敗を恐れないで。
失敗したときのために先生や親はいるんだし
安心して挑戦して、どんどん失敗してたくさんのことを感じ取ってほしい」
と言われた言葉が印象的でした

いろんなとこに学生服姿を見てもらいに行ってきました

これはおばあちゃんです~


ユーが大好きだったおじいちゃん

生きててくれたら喜んでくれただろうな~

2年生のコーちゃんが来てくれてて二人でくっついてました(笑)
ホークスに入団決定でユーも喜んでました


「お店に連れてこいよ!学ラン姿見たいで」と言われ
行ってきたのです

撮りたかったのですが、お店が忙しくて
なんとかバタバタしているユーコちゃんをつかまえて撮りました

カンタがすごくお兄ちゃんに見えました

あさってお産の大きなお腹のクニちゃんにも久々会えて良かった~

ユーの大好きな蟹をいただきました

とっても美味しいと喜んでいました

中学生の生徒さんは合唱もかっこいいし、生徒会長さんの挨拶も素晴らしく
とても大人びて見えました

やっぱり小学生とは違うんだな~と気持ちがぴりっとしました

私は、入学式当日に決定する学級委員の母親代表を受けさせてもらうことに。。。
中学の役員なんて務まるのかわかりませんが、何事もユーと同じで1年生

選んでいただいたからには一生懸命頑張ってみようと思います

新たなスタートの日は新鮮な1日でした

これからが楽しみです

Posted by 310 at
08:47
│Comments(0)
2012年04月07日
入学おめでとう!
カルです
今日はユーの中学校入学式です
外はあいにくの雪ですが、心は晴れ晴れしい気持ちでいっぱいです
親というのはいつも同じ気持ちなんですね
小学校に入学するときも、中学校に入学するときも
「友達は出来るかな。うまくやっていけるかな。」と喜びの反面、不安もあり。。。。
親にとっても初めての経験なので一緒に踏み出すような気持ちでいます
朝、まだ眠っていると太コーチから電話があり
「写真撮りに行くで学生服に着替えといて」とのこと
慌ててユーを起こし、寝ぼけ眼でパジャマの上に学生服を着ました

季節感のない雪かき道具が写ってしまいましたが、今年らしいのかも(笑)
ブカブカな学生服が違和感なくなる日がくるのかな
朝からホークスの練習に行くジョーと!
「ユー兄ちゃん、細くていいな~」なんて
可愛いことを言うジョーです(笑)
おばあちゃんからは朝メールが入っていました
「ユーちゃん、おめでとう!いつまでもユーちゃんらしさを忘れずにね」と。。。
その通り!ユーらしさを大切に
中学校でも何事にも一生懸命に取り組むユーでいてほしいです
ユーを支えてくださったすべての方に感謝します
私もこの日を迎えることが出来て本当によかったです
ユー!おめでとう!!

今日はユーの中学校入学式です

外はあいにくの雪ですが、心は晴れ晴れしい気持ちでいっぱいです

親というのはいつも同じ気持ちなんですね

小学校に入学するときも、中学校に入学するときも
「友達は出来るかな。うまくやっていけるかな。」と喜びの反面、不安もあり。。。。
親にとっても初めての経験なので一緒に踏み出すような気持ちでいます

朝、まだ眠っていると太コーチから電話があり
「写真撮りに行くで学生服に着替えといて」とのこと

慌ててユーを起こし、寝ぼけ眼でパジャマの上に学生服を着ました

季節感のない雪かき道具が写ってしまいましたが、今年らしいのかも(笑)
ブカブカな学生服が違和感なくなる日がくるのかな

「ユー兄ちゃん、細くていいな~」なんて
可愛いことを言うジョーです(笑)
おばあちゃんからは朝メールが入っていました

「ユーちゃん、おめでとう!いつまでもユーちゃんらしさを忘れずにね」と。。。
その通り!ユーらしさを大切に
中学校でも何事にも一生懸命に取り組むユーでいてほしいです

ユーを支えてくださったすべての方に感謝します

私もこの日を迎えることが出来て本当によかったです

ユー!おめでとう!!
Posted by 310 at
10:10
│Comments(0)
2012年04月06日
めちゃくちゃ嬉しい♪
カルです
昨日、高山のエースと言っても過言では無いマサくん(←クリックしてね)がご来店くださいました
そしてこんなプレゼントをいただきました

3着もいただいたんです
めちゃくちゃ嬉しくて、マサくんが帰ってから着てみたりしました(笑)
マサくんの息子さんシュリくんとジョーは同じ歳なので
ユーとニューリバーズのキャッチャーだった大地くん(←クリックしてね)みたいに
仲良くなると面白いな~なんて話をしました
すごい選手の二世が活躍してくる時代ですので、また違った楽しみがあります
私はこのコスプレでしばらくは頑張って応援しますっ
マサくん、ありがとう~
シーズン開幕、怪我のないようナイスピッチングしてくださいね~

昨日、高山のエースと言っても過言では無いマサくん(←クリックしてね)がご来店くださいました

そしてこんなプレゼントをいただきました

3着もいただいたんです

めちゃくちゃ嬉しくて、マサくんが帰ってから着てみたりしました(笑)
マサくんの息子さんシュリくんとジョーは同じ歳なので
ユーとニューリバーズのキャッチャーだった大地くん(←クリックしてね)みたいに
仲良くなると面白いな~なんて話をしました

すごい選手の二世が活躍してくる時代ですので、また違った楽しみがあります

私はこのコスプレでしばらくは頑張って応援しますっ

マサくん、ありがとう~

シーズン開幕、怪我のないようナイスピッチングしてくださいね~

Posted by 310 at
08:08
│Comments(0)
2012年04月05日
東京2日目☆帰りたくない~!
カルです
おばあちゃんとユーの東京旅行1日目はこんな感じ(←クリックしてね)で済みましたが
寝て起きるととっても楽しい1日の始まりでした
私はユーが東京に行く前から、多忙な大学生ゲンとエリにくれぐれもお願いしていたのです
「部活で忙しくなったらなかなか行けんし、大好きなゲンちゃん、エリちゃんなんやで
なんとか都合つけて楽しいとこに連れてってあげてね」と。。。
珍しく兄妹が団結してユーの行きたいところ、やりたいことを事前にリサーチしてくれてたようです
ユーはこの歳までジェットコースターというものに乗ったことがなく、ぜひ乗ってみたい、
だけどディズニーランドとかは行きたくないというリクエストだったらしく
エリのお得意のよみうりランドに行こうということになりました
前日の遅くまでのアルバイトで
疲れているのに、迎えに来てくれたゲン
こうして、二子玉のデパートに行くという
おばあちゃんとねえを残し、しゅっぱ~っつ
ベタですがこんなところで写真を撮り
なかなか仲良くて可愛いいとこ3人
ユーが喜ぶように合わせてくれて嬉しくなります
ゲンは絶叫系が大の苦手なので、ゆったりした乗り物担当で
いけいけエリが絶叫系やゴーカート担当だったそうです
ストラックアウトをしたり、AKBの誰かが来てたりと盛りだくさんに楽しかったそうです
夜のライトアップはかなりキレイということで、遅くまで遊園地にいたそうで
マンションに帰ったのは9時過ぎだったとか。。。
いまだに興奮してこの日のことを楽しそうに話してくれるユーなので
よっぱど楽しい時間だったことでしょう
私やねえではユーのパワーについていけないので、
ゲン、エリが遊んでくれて良かった
3人で電車に乗って行ったり、ご飯を食べたりしたこともユーにはいい思い出になったでしょう
何よりも写真の表情を見ると、3人とも本当にいい顔している
やっぱりなんだかんだ言ってもみんな子供です
夕ご飯は3人ともおばあちゃんのご飯が食べたいと
9時過ぎまで食べずにお腹を空かして帰宅
卓上天ぷらを中心に豪勢な遅めの夕食です
とっても楽しい1日だったようで、帰りたくない、まだおりたい!と言い続けていたそうです
ユーが来ることでゲンもエリも張り切ってくれて本当にありがとう
楽しいところをたくさん知ってる大学生は頼りになります
連れてってくれたおばあちゃんにも、ねえにも感謝、感謝です
今度はお友達と行くんや~なんて張り切ってました
いい思い出になってよかったね



おばあちゃんとユーの東京旅行1日目はこんな感じ(←クリックしてね)で済みましたが
寝て起きるととっても楽しい1日の始まりでした

私はユーが東京に行く前から、多忙な大学生ゲンとエリにくれぐれもお願いしていたのです

「部活で忙しくなったらなかなか行けんし、大好きなゲンちゃん、エリちゃんなんやで
なんとか都合つけて楽しいとこに連れてってあげてね」と。。。
珍しく兄妹が団結してユーの行きたいところ、やりたいことを事前にリサーチしてくれてたようです

ユーはこの歳までジェットコースターというものに乗ったことがなく、ぜひ乗ってみたい、
だけどディズニーランドとかは行きたくないというリクエストだったらしく
エリのお得意のよみうりランドに行こうということになりました


疲れているのに、迎えに来てくれたゲン

こうして、二子玉のデパートに行くという
おばあちゃんとねえを残し、しゅっぱ~っつ

なかなか仲良くて可愛いいとこ3人

ユーが喜ぶように合わせてくれて嬉しくなります

ゲンは絶叫系が大の苦手なので、ゆったりした乗り物担当で
いけいけエリが絶叫系やゴーカート担当だったそうです

ストラックアウトをしたり、AKBの誰かが来てたりと盛りだくさんに楽しかったそうです

夜のライトアップはかなりキレイということで、遅くまで遊園地にいたそうで
マンションに帰ったのは9時過ぎだったとか。。。
いまだに興奮してこの日のことを楽しそうに話してくれるユーなので
よっぱど楽しい時間だったことでしょう

私やねえではユーのパワーについていけないので、
ゲン、エリが遊んでくれて良かった

3人で電車に乗って行ったり、ご飯を食べたりしたこともユーにはいい思い出になったでしょう

何よりも写真の表情を見ると、3人とも本当にいい顔している

やっぱりなんだかんだ言ってもみんな子供です


9時過ぎまで食べずにお腹を空かして帰宅

卓上天ぷらを中心に豪勢な遅めの夕食です

とっても楽しい1日だったようで、帰りたくない、まだおりたい!と言い続けていたそうです

ユーが来ることでゲンもエリも張り切ってくれて本当にありがとう

楽しいところをたくさん知ってる大学生は頼りになります

連れてってくれたおばあちゃんにも、ねえにも感謝、感謝です

今度はお友達と行くんや~なんて張り切ってました

いい思い出になってよかったね



Posted by 310 at
17:24
│Comments(0)
2012年04月05日
東京1日目☆
カルです
先日、ユーとおばあちゃんが2泊で東京(←クリックしてね)へ遊びに行ってきました
こんな旅行もめったにないので、ユーにカメラを持たせて
たくさん写真を撮って来てねと言いました
以下はユーが撮ってきた写真を元に、色々と説明してもらいました
無事に到着したおばあちゃんとユー
ねえがバスターミナルまで迎えに来てくれました
ねえはユーに会えてとても喜んだそうです
まずはお腹が空いたので
新宿の美味しい回転寿司へ行きました
ここはとっても美味しいんですって~
そして、そのまま母を大好きな伊勢丹に置いて、
ねえとユーは映画を見ることにしました
ユーは初体験の3D映画
実は私も3Dってまだ観たことないんです
うらやましいっ
だけど渡辺謙の「はやぶさ」を観たかったのに、
ねえの勘違いで「おかえり、はやぶさ」という全く違う映画を観たらしく
「なんか違う」と気づいたときにはすでに遅く、ユーにもねえにもいまいちだったようで
ねえとユーでグーグー眠ってしまったようです
確かにややこしいけど、なんともねえらしいエピソード(笑)
この日はもうそれだけで夕方になってしまい
母と合流し、ねえのマンションへと帰っていきました
ねえのマンション近くのサザエさん通り。。いい街です
ゲンもエリも飲み会やアルバイトでこの日は集合できず
暇をもてあますユーは「あ~!来んければ良かった~!」を連発し
おばあちゃんとねえは爆笑していたらしいです
だけど。。。。次の日にはユーがこのセリフを後悔することに。。。
帰りたくないよ~と叫んだらしいです
長くなりましたので、それはまたパート2に続きます
引っ張ってすみません・・・

先日、ユーとおばあちゃんが2泊で東京(←クリックしてね)へ遊びに行ってきました

こんな旅行もめったにないので、ユーにカメラを持たせて
たくさん写真を撮って来てねと言いました

以下はユーが撮ってきた写真を元に、色々と説明してもらいました


ねえがバスターミナルまで迎えに来てくれました

ねえはユーに会えてとても喜んだそうです

新宿の美味しい回転寿司へ行きました

ここはとっても美味しいんですって~

そして、そのまま母を大好きな伊勢丹に置いて、
ねえとユーは映画を見ることにしました


実は私も3Dってまだ観たことないんです

うらやましいっ

だけど渡辺謙の「はやぶさ」を観たかったのに、
ねえの勘違いで「おかえり、はやぶさ」という全く違う映画を観たらしく
「なんか違う」と気づいたときにはすでに遅く、ユーにもねえにもいまいちだったようで
ねえとユーでグーグー眠ってしまったようです

確かにややこしいけど、なんともねえらしいエピソード(笑)
母と合流し、ねえのマンションへと帰っていきました

ねえのマンション近くのサザエさん通り。。いい街です


暇をもてあますユーは「あ~!来んければ良かった~!」を連発し
おばあちゃんとねえは爆笑していたらしいです

だけど。。。。次の日にはユーがこのセリフを後悔することに。。。
帰りたくないよ~と叫んだらしいです

長くなりましたので、それはまたパート2に続きます

引っ張ってすみません・・・
Posted by 310 at
08:04
│Comments(0)
2012年04月04日
横山くん!
カルです
先日、中山中野球部の横山くんがおじいちゃんとご来店くださいました
久々に会ったら、背が伸びていてビックリ~

ピッチャーをされているようで、グラブにもこだわりがあり
受注会限定モデルをご購入いただきましたよ
横山くんのおじいちゃんは、軟式野球連盟の名審判で有名な方です
ユーやジョーも本当にお世話になっています
野球人のおじいちゃんがみえるから頼りになって心強いですね
うちの父も野球人だったから、今生きていたらユーとジョーの野球に熱くなっていたんだろうな~
そう思うと野球をする姿を見せてあげられなかったことが残念でなりません
なんだかうらやましいおじいちゃんとお孫さんの光景でした
横山くん!おじいちゃんに、活躍する姿をたくさんたくさん見せてあげてね

先日、中山中野球部の横山くんがおじいちゃんとご来店くださいました

久々に会ったら、背が伸びていてビックリ~


ピッチャーをされているようで、グラブにもこだわりがあり
受注会限定モデルをご購入いただきましたよ

横山くんのおじいちゃんは、軟式野球連盟の名審判で有名な方です

ユーやジョーも本当にお世話になっています

野球人のおじいちゃんがみえるから頼りになって心強いですね

うちの父も野球人だったから、今生きていたらユーとジョーの野球に熱くなっていたんだろうな~

そう思うと野球をする姿を見せてあげられなかったことが残念でなりません

なんだかうらやましいおじいちゃんとお孫さんの光景でした

横山くん!おじいちゃんに、活躍する姿をたくさんたくさん見せてあげてね

Posted by 310 at
22:56
│Comments(0)
2012年04月04日
雪の中の練習試合!
カルです
日曜日に神岡スカイキッズさんと花里クラブさん、
江名子ホークス三つ巴の練習試合をしました
江名子小のグラウンドで行いましたが予報も雪で、
前日までの天候でグラウンド状況も悪く、もしかして無理かな~なんて思ってましたが
毎週末の悪天候で、練習試合が次々と中止になる中で
どうしても子供達に練習試合をさせてあげたいと、お父さんたちが立ち上がりました
早朝から、お父さん、子供達みんなで水を取ったり土を入れたりと
グラウンド整備を一生懸命してなんとか練習試合を行うことができました
子供を思う親の気持ちがひとつになると強いです
この雪の光景は4月に見えません
雪の降るとっても寒い中でどちらのチームも頑張りました
花里クラブさんの先発ピッチャーは
K2や太コーチと同じBBクラブのエース「ミツくん」の息子さん
なんと新4年生
噂には聞いてたけどすごいピッチャーでした
神岡スカイキッズのみなさん、
遠いところを来てくれて一緒に試合してくれてありがとう~
神岡スカイキッズさんは名前だけは知っていたけど、
ユーの代からあわせても、たまたま対戦したことが無かったのでとても新鮮で嬉しかったです
ジョーは3試合出っぱなしだったので、終わった後はさすがに疲れていました
神岡スカイキッズ対ホークスの5年生以下の試合で、みんなが気の入ってないプレーをしたため
終わってから、鬼コーチからたまに出る鬼のベースランをして、へとへとでした
こうやって強くなるんだから歯をくいしばって頑張ってほしいです
中継ぎで登板したジョーは
納得いくピッチングが出来なくて
ユー兄ちゃんに教わりながら一生懸命練習しています
この練習試合でますます火がついて、素振りにシャドーに頑張ってるので
強行で練習試合を実施することが出来て良かったです
もっともっと頑張ろうねっ

日曜日に神岡スカイキッズさんと花里クラブさん、
江名子ホークス三つ巴の練習試合をしました

江名子小のグラウンドで行いましたが予報も雪で、
前日までの天候でグラウンド状況も悪く、もしかして無理かな~なんて思ってましたが
毎週末の悪天候で、練習試合が次々と中止になる中で
どうしても子供達に練習試合をさせてあげたいと、お父さんたちが立ち上がりました

早朝から、お父さん、子供達みんなで水を取ったり土を入れたりと
グラウンド整備を一生懸命してなんとか練習試合を行うことができました

子供を思う親の気持ちがひとつになると強いです


雪の降るとっても寒い中でどちらのチームも頑張りました

K2や太コーチと同じBBクラブのエース「ミツくん」の息子さん

なんと新4年生


遠いところを来てくれて一緒に試合してくれてありがとう~

神岡スカイキッズさんは名前だけは知っていたけど、
ユーの代からあわせても、たまたま対戦したことが無かったのでとても新鮮で嬉しかったです

ジョーは3試合出っぱなしだったので、終わった後はさすがに疲れていました

神岡スカイキッズ対ホークスの5年生以下の試合で、みんなが気の入ってないプレーをしたため
終わってから、鬼コーチからたまに出る鬼のベースランをして、へとへとでした

こうやって強くなるんだから歯をくいしばって頑張ってほしいです

納得いくピッチングが出来なくて
ユー兄ちゃんに教わりながら一生懸命練習しています

この練習試合でますます火がついて、素振りにシャドーに頑張ってるので
強行で練習試合を実施することが出来て良かったです

もっともっと頑張ろうねっ

Posted by 310 at
16:26
│Comments(2)
2012年04月04日
アッフェ最後の飲み会♪
カルです
先日、アッフェヒダのシーズン最後の納会に行ってきました
旬庵だったので喜んで出かけました
コーチで出席のはずのパパが行けなくなったので急きょ代わりに私が行きました

保育園のころからスキーを始めて、本格的には1年生からアッフェに入ったユーとジョー
野球とスキーという二足のわらじを履いて頑張ってきましたが
中学では部活動に専念するため、今シーズンが最後になります
アッフェではたくさんの友達ができて、他校の子たちとの交流も深まりました
私もスキーをやっていたので分かりますが、冬しか会えない友達もいて
シーズンごとに絆って深まっていくんですよね
いつも楽しそうにみんなと遊んだり、滑ったりしていました
なにより団体スポーツとは違った、自分との闘いの個人スポーツを続けてきたことは
ユーの人生で意味のある大きなことだったと思います
寒い朝も、暗いうちから早起きして出て行く姿は親の私が見てもすごいな~と感心しました
アッフェはアットホームな雰囲気のチームなので
コーチも父兄の方もみんな気さくでいい人ばかりです
この夜もとっても盛り上がりました
数名の元ヤンがいるので
カラオケではなぜかキャロルでツイストを踊ったり
新鮮な盛り上がりもありました(笑)
皆さんのおかげでユーも楽しくスキーを続けられました
高学年になってからは、小さい体ゆえの苦しみもありましたが
技術戦で2位に入ったり、いい結果が残せたシーズンでした
親の私たちも楽しませてもらいました
これからも、時間があるときはアッフェのお手伝いに行ったり、
なにかしらの形で携わっていけたらいいと思います
本当にありがとうございました

先日、アッフェヒダのシーズン最後の納会に行ってきました

旬庵だったので喜んで出かけました

コーチで出席のはずのパパが行けなくなったので急きょ代わりに私が行きました

保育園のころからスキーを始めて、本格的には1年生からアッフェに入ったユーとジョー

野球とスキーという二足のわらじを履いて頑張ってきましたが
中学では部活動に専念するため、今シーズンが最後になります

アッフェではたくさんの友達ができて、他校の子たちとの交流も深まりました

私もスキーをやっていたので分かりますが、冬しか会えない友達もいて
シーズンごとに絆って深まっていくんですよね

いつも楽しそうにみんなと遊んだり、滑ったりしていました

なにより団体スポーツとは違った、自分との闘いの個人スポーツを続けてきたことは
ユーの人生で意味のある大きなことだったと思います

寒い朝も、暗いうちから早起きして出て行く姿は親の私が見てもすごいな~と感心しました

アッフェはアットホームな雰囲気のチームなので
コーチも父兄の方もみんな気さくでいい人ばかりです

この夜もとっても盛り上がりました

カラオケではなぜかキャロルでツイストを踊ったり
新鮮な盛り上がりもありました(笑)
皆さんのおかげでユーも楽しくスキーを続けられました

高学年になってからは、小さい体ゆえの苦しみもありましたが
技術戦で2位に入ったり、いい結果が残せたシーズンでした

親の私たちも楽しませてもらいました

これからも、時間があるときはアッフェのお手伝いに行ったり、
なにかしらの形で携わっていけたらいいと思います

本当にありがとうございました

Posted by 310 at
08:16
│Comments(0)
2012年04月03日
遊んだー遊んだー♪
ユーコです
今日はユーくん、ジョーくんと3人で遊んできました


朝起きたらあいにくの雨というか。。。
豪雨に強風で最悪でした
ガーン
公園行ったり、キャッチボールしたりして思いっ切り外で遊ぶ予定でしたが残念
まずはガストでランチしました
禁煙席か喫煙席か聞かれ、私は「吸わないほうで」と言ったらなんでか大爆笑され。。。
ユーくんに「ユーコちゃんの名言を忘れないうちにママに報告しならんで電話かして!」
と電話かけてました(笑)
今日のランチはユーくんは豚の生姜焼き定食となぜか枝豆
ジョーくんはミートスパゲティーとなぜかバターコーン
とても美味しそうに食べていました
お腹も膨れたとこでさーて何する?と悩み。。。
ボーリングに行きたかったのですが定休日
ということでアピタへゴー

車の中ではサングラスをかけカメラを預けてキメポーズ

2人ともイケてる〜


そして将来乗りたい車の話をしました
ユーくんはプリウス
でもいいし、私が乗ってる軽自動車でもいいかな〜とそれでカーブを曲がりたいみたいです
ジョーくんは絶対!絶対!何としてでもレガシィに乗りたいみたいです
しかもサングラスかけてブーンって音鳴らして。。。ヤンキーか
(笑)
たくさん面白い話が聞けました
アピタにとうちゃーく
ゲームセンターで遊びました
コインゲームに太鼓の達人、もぐら叩きなどすっごーく楽しそうに遊んでいましたよ

アピタでなんと、以前山都で働いていた西垣津さんに会いました

赤ちゃん抱いてすっかりママに!
ユーくん、ジョーくんに久しぶりに会ったためすごく成長していたのにびっくりしていました
楽しい時間もあっという間に過ぎ、気づいたら夕方
バイバイの時間です
それと同時に雨も止み、日が差してなんと虹が出ていました
2人とも楽しかったみたいですし、私もすごく楽しんで遊べました
次回こそ晴天の日に公園で思いっきり遊べるといいです

今日はユーくん、ジョーくんと3人で遊んできました



朝起きたらあいにくの雨というか。。。



公園行ったり、キャッチボールしたりして思いっ切り外で遊ぶ予定でしたが残念

まずはガストでランチしました



ユーくんに「ユーコちゃんの名言を忘れないうちにママに報告しならんで電話かして!」
と電話かけてました(笑)

今日のランチはユーくんは豚の生姜焼き定食となぜか枝豆

ジョーくんはミートスパゲティーとなぜかバターコーン

とても美味しそうに食べていました

お腹も膨れたとこでさーて何する?と悩み。。。

ボーリングに行きたかったのですが定休日

ということでアピタへゴー


車の中ではサングラスをかけカメラを預けてキメポーズ


2人ともイケてる〜

そして将来乗りたい車の話をしました

ユーくんはプリウス

でもいいし、私が乗ってる軽自動車でもいいかな〜とそれでカーブを曲がりたいみたいです

ジョーくんは絶対!絶対!何としてでもレガシィに乗りたいみたいです

しかもサングラスかけてブーンって音鳴らして。。。ヤンキーか

たくさん面白い話が聞けました


ゲームセンターで遊びました

コインゲームに太鼓の達人、もぐら叩きなどすっごーく楽しそうに遊んでいましたよ




赤ちゃん抱いてすっかりママに!

ユーくん、ジョーくんに久しぶりに会ったためすごく成長していたのにびっくりしていました


バイバイの時間です

それと同時に雨も止み、日が差してなんと虹が出ていました

2人とも楽しかったみたいですし、私もすごく楽しんで遊べました

次回こそ晴天の日に公園で思いっきり遊べるといいです

Posted by 310 at
21:14
│Comments(2)
2012年04月03日
組長さんが。。きた~ぁっ!!
カルです
先日、組長さんがご来店くださいました
組長さんのブログを読んでいただくとわかりますが
退院したすぐに来ていただいたので、たまっていたパワーが炸裂し組長さん、元気元気~
大きな声で挨拶しながら入ってみえるのでこちらも嬉しくなってしまいます
やっと生組長さんにお会いできて私のテンションもマックスでした
ブログを見ていて「組長さんと私ってもしかして同じ歳ですか?」って聞いてみたら
やっぱりそうで、組長さんも平湯レーシング(かな?)でスキーをやってみえたので
私のことも覚えていてくれたんですよ
なんだか不思議な感じです~
ブログを拝見して、いつも前向きで元気な組長さんに私もパワーをいただいています
こういう方の周りって、きっと自然に人が集まってくるんでしょうね
なんとなくわかります

組長さんはノックバットをお買いあげくださいました
このバットで鬼ノックして、バンバンしごいてくださいね~
組長さんのブログ(←クリックしてね)にもこの日のことをアップしていただいて嬉しかったです
組長さん、まだ無理はなさらず養生してくださいませ

またのご来店お待ちしております

先日、組長さんがご来店くださいました

組長さんのブログを読んでいただくとわかりますが
退院したすぐに来ていただいたので、たまっていたパワーが炸裂し組長さん、元気元気~

大きな声で挨拶しながら入ってみえるのでこちらも嬉しくなってしまいます

やっと生組長さんにお会いできて私のテンションもマックスでした

ブログを見ていて「組長さんと私ってもしかして同じ歳ですか?」って聞いてみたら
やっぱりそうで、組長さんも平湯レーシング(かな?)でスキーをやってみえたので
私のことも覚えていてくれたんですよ

なんだか不思議な感じです~

ブログを拝見して、いつも前向きで元気な組長さんに私もパワーをいただいています

こういう方の周りって、きっと自然に人が集まってくるんでしょうね

なんとなくわかります

組長さんはノックバットをお買いあげくださいました

このバットで鬼ノックして、バンバンしごいてくださいね~

組長さんのブログ(←クリックしてね)にもこの日のことをアップしていただいて嬉しかったです

組長さん、まだ無理はなさらず養生してくださいませ


またのご来店お待ちしております

Posted by 310 at
16:28
│Comments(2)
2012年04月03日
りおんちゃん♪
カルです
先日ボンバーズのヒロミくん(←クリックしてね)が
娘さんのりおんちゃんを連れてお店に来てくれました
2歳のりおんちゃんは、おめめがクリクリでとっても可愛い~
レジのガラスからのぞいて、私に「バ~」とおどかしたりしてくれてました
少しパパとはぐれてしまって、お店の中を心細い声で「パパ、パパ」と歩き回って探す姿も
とっても可愛くて癒されました
パパの話が長引いてしまって、時間的にねむになってきたりおんちゃん
だんだんと不機嫌になってきて。。。。
私とユーコちゃんでカメラを向けると
イライラがマックスになり
そっぽを向いて泣きそうになっちゃいました
「ジェラートあげるよ~」と私とユーコちゃん、ヒロミくんで必死になだめ、
やっとで笑顔になってくれました

ジェラートを食べてるときのりおんちゃん、とっても可愛かったです

りおんちゃんは美人だからヒロミくんも将来が心配ですね(笑)
私とユーコちゃんは無理矢理写真を撮ったりしたから
嫌なおばちゃんとおねえちゃんでインプットされてなければいいけど(笑)
また連れて遊びに来てくださいね~

先日ボンバーズのヒロミくん(←クリックしてね)が
娘さんのりおんちゃんを連れてお店に来てくれました

2歳のりおんちゃんは、おめめがクリクリでとっても可愛い~

レジのガラスからのぞいて、私に「バ~」とおどかしたりしてくれてました

少しパパとはぐれてしまって、お店の中を心細い声で「パパ、パパ」と歩き回って探す姿も
とっても可愛くて癒されました

パパの話が長引いてしまって、時間的にねむになってきたりおんちゃん

だんだんと不機嫌になってきて。。。。
イライラがマックスになり
そっぽを向いて泣きそうになっちゃいました

「ジェラートあげるよ~」と私とユーコちゃん、ヒロミくんで必死になだめ、
やっとで笑顔になってくれました

ジェラートを食べてるときのりおんちゃん、とっても可愛かったです


りおんちゃんは美人だからヒロミくんも将来が心配ですね(笑)
私とユーコちゃんは無理矢理写真を撮ったりしたから
嫌なおばちゃんとおねえちゃんでインプットされてなければいいけど(笑)
また連れて遊びに来てくださいね~

Posted by 310 at
11:49
│Comments(0)