スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年07月27日
開幕!飛騨少年!
本日、飛騨市内3会場、高山市内1会場で
が開幕しました


今日は飛騨市古川町のサン・スポーツランドふるかわ野球場で飛騨の3市から計29チームが参加しての開会式!


その後、飛騨市3会場、高山市1会場に別れて1回戦13試合が行われ、各地で熱戦が繰り広げられました!
今日の結果です












7月27日(土) サン・スポーツランドふるかわ野球場
【1回戦】
○古川ジャガーズ(飛騨) 1 対 0 花里野球クラブ(高山)×
○小坂クラブ(下呂) 4 対 0 久々野ファイターズ(高山)×
○山王ベアーズ(高山) 6 対 3 金山クラブ(下呂)×
×中原・上原クラブ(下呂) 1 対 10 上宝ヤンガース(高山)○
坂巻公園野球場
【1回戦】
×宮田クラブ(下呂) 4 対 5 朝日ラッシーズ(高山)○
○新宮クラブ(高山) 12 対 0 上呂クラブ(下呂)×
○神岡スカイキッズ(飛騨) 5 対 4 一之宮クラブ(高山)×
森林公園野球場
【1回戦】
○竹原バンブー(下呂) 1 対 0 北アルファード(高山)×
×清見フレンズ(高山) 3 対 5 萩原クラブ(下呂)○
×馬瀬クラブ(下呂) 1 対 8 西ボーイズ(高山)○
清見グラウンド
【1回戦】
×下呂クラブ(下呂) 2 対 4 三枝クラブ(高山)○
○古川西クラブ(飛騨) 4 対 0 国府クラブ(高山)×
○江名子ホークス(高山) 20 対 0 萩原羽根クラブ(下呂)×
明日は飛騨市2会場、高山市1会場、下呂市1会場で、今日の勝者13チームと抽選勝ち上がり3チームの計16チームによる2回戦8試合と3回戦4試合が行われる予定です!
選手の皆さんが最高のコンディションで試合ができることをお祈りします!


優勝
目指して頑張ってください!

ちびっ子の甲子園
第22回 飛騨少年野球大会
JAひだ旗争奪
が開幕しました



今日は飛騨市古川町のサン・スポーツランドふるかわ野球場で飛騨の3市から計29チームが参加しての開会式!



その後、飛騨市3会場、高山市1会場に別れて1回戦13試合が行われ、各地で熱戦が繰り広げられました!

今日の結果です













7月27日(土) サン・スポーツランドふるかわ野球場
【1回戦】
○古川ジャガーズ(飛騨) 1 対 0 花里野球クラブ(高山)×
○小坂クラブ(下呂) 4 対 0 久々野ファイターズ(高山)×
○山王ベアーズ(高山) 6 対 3 金山クラブ(下呂)×
×中原・上原クラブ(下呂) 1 対 10 上宝ヤンガース(高山)○
坂巻公園野球場
【1回戦】
×宮田クラブ(下呂) 4 対 5 朝日ラッシーズ(高山)○
○新宮クラブ(高山) 12 対 0 上呂クラブ(下呂)×
○神岡スカイキッズ(飛騨) 5 対 4 一之宮クラブ(高山)×
森林公園野球場
【1回戦】
○竹原バンブー(下呂) 1 対 0 北アルファード(高山)×
×清見フレンズ(高山) 3 対 5 萩原クラブ(下呂)○
×馬瀬クラブ(下呂) 1 対 8 西ボーイズ(高山)○
清見グラウンド
【1回戦】
×下呂クラブ(下呂) 2 対 4 三枝クラブ(高山)○
○古川西クラブ(飛騨) 4 対 0 国府クラブ(高山)×
○江名子ホークス(高山) 20 対 0 萩原羽根クラブ(下呂)×
明日は飛騨市2会場、高山市1会場、下呂市1会場で、今日の勝者13チームと抽選勝ち上がり3チームの計16チームによる2回戦8試合と3回戦4試合が行われる予定です!
選手の皆さんが最高のコンディションで試合ができることをお祈りします!



選手の皆さん



※試合結果、日程等は主催者にご確認ください
2013年07月27日
今日のイベントはすごいです!!
カルです
ロングランで行っている決算セールも31日までとなりました
今日はアシックスの「足測定会」というイベントを10時から20時まで開催します
もう何度か行っているのでご存じな方も多く、また、この日を待っている方もたくさんみえます
電話でのお問い合わせもありますし、部活で揃って来て頂くところもあります
日本に数台しかない、精密ですごい機械をお借りして
アシックスのスタッフが、お客様の足を完璧に測定いたします
3Dのこの機械に足を入れていただいて、待つこと数分、、、、
右も左もかなり精密なデータが出るので、プリントアウトしてお渡しします
人間なので左右の足はもちろん違うのですが、何ミリ以下まで正確にわかり
かかとが何度中に入っているとか、アーチが何ミリ下がっているとか
怖いくらいのデータが出るので、例えばこれからのシューズ選びの参考に、
例えば歩き方の改正に、例えばフォームの改善なんかに役立つのです
知っているようで案外知らない自分の足、、、、、
測ってもらったら間違ったサイズのシューズを履いていたなんて、しょっちゅうです
正しいサイズがわかったら、もしかしてタイムやt成績も変わってくるかもしれませんね
私の場合は右が247ミリ、左は243ミリと、多少長さが違い
横幅が狭くて、どちらかというと欧米型の細長い足なので
シューズはなんと、スリム型の26センチ(でかっ)がベストなんだとか。。。。
実際履いてたシューズは24センチなのでびっくりでした
アーチはかなり高くて、自分でもかっこいい足なんだと驚きです(笑)
そんな機械が今日1日は山都スポーツにやってきます
次はいつお借りできるかわかりませんので今日がチャンスですよ~
もちろん測定は無料で行いますよ~
ぜひぜひいらしてくださいね


ロングランで行っている決算セールも31日までとなりました

今日はアシックスの「足測定会」というイベントを10時から20時まで開催します

もう何度か行っているのでご存じな方も多く、また、この日を待っている方もたくさんみえます

電話でのお問い合わせもありますし、部活で揃って来て頂くところもあります

日本に数台しかない、精密ですごい機械をお借りして
アシックスのスタッフが、お客様の足を完璧に測定いたします

3Dのこの機械に足を入れていただいて、待つこと数分、、、、
右も左もかなり精密なデータが出るので、プリントアウトしてお渡しします

人間なので左右の足はもちろん違うのですが、何ミリ以下まで正確にわかり
かかとが何度中に入っているとか、アーチが何ミリ下がっているとか
怖いくらいのデータが出るので、例えばこれからのシューズ選びの参考に、
例えば歩き方の改正に、例えばフォームの改善なんかに役立つのです

知っているようで案外知らない自分の足、、、、、
測ってもらったら間違ったサイズのシューズを履いていたなんて、しょっちゅうです

正しいサイズがわかったら、もしかしてタイムやt成績も変わってくるかもしれませんね

私の場合は右が247ミリ、左は243ミリと、多少長さが違い
横幅が狭くて、どちらかというと欧米型の細長い足なので
シューズはなんと、スリム型の26センチ(でかっ)がベストなんだとか。。。。
実際履いてたシューズは24センチなのでびっくりでした

アーチはかなり高くて、自分でもかっこいい足なんだと驚きです(笑)
そんな機械が今日1日は山都スポーツにやってきます

次はいつお借りできるかわかりませんので今日がチャンスですよ~

もちろん測定は無料で行いますよ~

ぜひぜひいらしてくださいね


Posted by 310 at
07:11
│Comments(0)