スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2013年07月22日
中体連応援!
カルです
今日は中体連の応援で中山公園球場に行きました
昨日の試合後に川原先生が選手に喝を入れてくださったのですが
私はそのお話を聞いて、心にビンビン響いてきて、涙が出ました
きっと選手のみんなの心にも届いていると信じたいです
ユーは2年生なのでまだ応援をしているだけなのですが
最後の夏ということに関しては、同じにすると失礼かもしれませんが
6年生で少年野球が最後の年となるジョーと重なって、
仲間に対する気持ち、野球に対する気持ち。。。いろいろなことを深く考えさせられました
今日は準決勝で北稜中学校に敗れてしまいましたが、
大垣大会が残っているので、精一杯、力尽きるまで頑張ってほしいと思います
今日の試合が終わってから2人の先生方は、
野球のプレーではなく、気持ちの面での熱いお話をしてくださいました
そうだ!その通り!と大変共感できました
私自身が野球を通してたくさんのことを学ばせてもらっています
子供たちはもっともっと成長していることと信じています
この中体連では、いろんな学校の野球部員の涙を見ました
精一杯戦ったからこその涙だと思います
先輩たちもユーたちもジョーたちも、
日々一生懸命、燃え尽きる気持ちで頑張ってもらいたいです


今日は中体連の応援で中山公園球場に行きました

昨日の試合後に川原先生が選手に喝を入れてくださったのですが
私はそのお話を聞いて、心にビンビン響いてきて、涙が出ました

きっと選手のみんなの心にも届いていると信じたいです

ユーは2年生なのでまだ応援をしているだけなのですが
最後の夏ということに関しては、同じにすると失礼かもしれませんが
6年生で少年野球が最後の年となるジョーと重なって、
仲間に対する気持ち、野球に対する気持ち。。。いろいろなことを深く考えさせられました

今日は準決勝で北稜中学校に敗れてしまいましたが、
大垣大会が残っているので、精一杯、力尽きるまで頑張ってほしいと思います

今日の試合が終わってから2人の先生方は、
野球のプレーではなく、気持ちの面での熱いお話をしてくださいました

そうだ!その通り!と大変共感できました

私自身が野球を通してたくさんのことを学ばせてもらっています

子供たちはもっともっと成長していることと信じています

この中体連では、いろんな学校の野球部員の涙を見ました

精一杯戦ったからこその涙だと思います

先輩たちもユーたちもジョーたちも、
日々一生懸命、燃え尽きる気持ちで頑張ってもらいたいです


Posted by 310 at
21:24
│Comments(4)
2013年07月22日
優勝:萩原南中学校!
ただいま開催中の
本日、準決勝、決勝が行われました


岐阜県大会の出場権を得る学校以外は“敗戦”=“部活動の終焉”・・・のこの大会。。。
※一部別大会の県大会を残している学校を除く
栄冠
を勝ち取り、仲間達と野球ができる日々を伸ばしたのは。。。
今日の結果です


7月22日(月) 中山公園野球場
【準決勝】
○萩原南中学校 6 対 0 宮中学校×
×日枝中学校 1 対 6 北稜中学校○
【決勝】
○萩原南中学校 4 対 0 北稜中学校×
結果。。。
優勝:萩原南中学校

となりました
優勝の萩原南中学校、準優勝の北稜中学校は、7月29日(月)から東濃(中津川)で開催される“岐阜県大会”に“飛騨地区代表”として出場します


おめでとう!萩原南中学校!
この大会で県大会出場を逃したチームの3年生は、頑張ってきた部活動が終わりとなりました・・・
当たり前のようにあった部活動がなくなることで、何か抜けた様な日々になるかもしれませんが・・・
新たな次の目標に向かって頑張ってください!
お疲れ様でした!!!


平成25年度 飛騨地区中学校体育大会
本日、準決勝、決勝が行われました



岐阜県大会の出場権を得る学校以外は“敗戦”=“部活動の終焉”・・・のこの大会。。。
※一部別大会の県大会を残している学校を除く


今日の結果です



7月22日(月) 中山公園野球場
【準決勝】
○萩原南中学校 6 対 0 宮中学校×
×日枝中学校 1 対 6 北稜中学校○
【決勝】
○萩原南中学校 4 対 0 北稜中学校×
結果。。。


準優勝:北稜中学校
3位:宮中学校・日枝中学校
となりました

優勝の萩原南中学校、準優勝の北稜中学校は、7月29日(月)から東濃(中津川)で開催される“岐阜県大会”に“飛騨地区代表”として出場します





岐阜県大会も頑張ってください!
この大会で県大会出場を逃したチームの3年生は、頑張ってきた部活動が終わりとなりました・・・

当たり前のようにあった部活動がなくなることで、何か抜けた様な日々になるかもしれませんが・・・

新たな次の目標に向かって頑張ってください!

お疲れ様でした!!!



※試合結果、日程等は主催者にご確認ください