2013年03月01日

クオリティの高い講座!!

カルですface02

昨日、江名子社教主催の「わいわいワイン講座」を受講してきましたemotion08

お友達のホリちゃんが社教の委員で、

去年からこの講座に誘っていただいて、とても楽しみにしていましたemotion11

講師は、久々野の坂本酒店坂本雄一さんで、

坂本さんは東京などでもワインの講師をしてみえる、ひっぱりだこのすごい方なんですemotion18

これで江名子社教での坂本さんのワイン講座は5回目なんですが

お忙しい方なので、ずいぶん前から予約を入れていたそうですface06

さてワイン講座は、クオリティがとても高くて、

この内容を、社教で、しかも公民館でいいのかな~と、もったいないような気分になりましたemotion05


クオリティの高い講座!!5回目の今回はあえて地域を絞って

イタリアワインばかりでしたemotion11

それぞれのワインにあったワイングラスも持ちこんでいただき

とっても本格的なのですface05



クオリティの高い講座!!私のテーブル(というか机?笑)は、にぎやかなメンバーでしたemotion10

江名子はとても広いので知らない方もたくさんで

新しい出会いがあってよかったですflowers&plants10


クオリティの高い講座!! クオリティの高い講座!! クオリティの高い講座!! クオリティの高い講座!!



イタリアワインでも、北や南で土壌が違うので全然味の感じが違ったり

暑い方、寒い方でお料理の好みも違い、それにあわせてワインも違う・・・・

一口にワインといっても、とても奥深くて勉強になりましたhand&foot09

坂本さんの知識は

「どんな脳みそしてたら、そんなに覚えられるんだ~」というくらいすごいものでしたface08

チーズもこの日のために、とても珍しい見たこともないようなのをそろえてくださいましたface06

隣の席のご婦人は「これ、納豆の匂いやな」とか変なコメントをされるのですが

後で、すごい発酵したものだということがわかったり、

ワインにしてもチーズにしても、当たらずも遠からずの鋭いコメントをしてみえました(笑)

私の仲良くしている友達も酒屋さんで、駅前ということもあり観光客むけに

たくさんの工夫をしていますemotion18

この坂本さんのワインへの知識にしても、友達の酒屋さんにしても

ほかと違う突出した特徴を持つ!ということが大切なのだとつくづく思いましたemotion20

当店でいうと、横綱のリペアーマン(←クリックしてね)に通ずるところがあると思いますface02

私も沢山いろいろなことを学習して、知識の豊富な販売員になりたいと思いますface06

こんな講座を開いてくれるあなどれない江名子社教でした~face02

社教の役の皆様、坂本さん、ありがとうございましたemotion18


クオリティの高い講座!!




スポンサーリンク

Posted by 310 at 14:34│Comments(2)
この記事へのコメント
久しぶりのコメントです。

知ってる男の人いました~(^o^)
自分も聞いてみたかったです。
ワインは、わかりません(-_-;)
Posted by ぶ~~ at 2013年03月01日 15:14
ぶ~~さま

お久しぶりです。コメントありがとうございます♪
知ってみえるお顔がありましたか?
5月12日にグリーンホテルで、イベントがあるようですよ。
お得で内容ぎっしりなので、気晴らしにぜひ行ってみてくださいね!
Posted by カル at 2013年03月02日 17:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。