スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年08月02日
全国3位!飛騨高山高校女子ハンドボール部!
昨日このブログでも紹介した“飛騨高山高校 女子ハンドボール部”
ただいま開催中の
昨日、同校初の“ベスト4”を決め、本日、準決勝に臨みました!!!
対戦相手は、昨年のインターハイ、春の選抜大会王者の…華陵高校(山口県)!
春の大会では涙
を呑んだ相手でしたが…
結果は…
残念ながら、22対36で敗れてしまいました(泣)


やはり昨夏から“負け知らず”の華陵の壁は厚かったようですね…


しかしながら、“全国3位”は堂々たる素晴らしい成績!!!
胸を張って高山に帰ってきてもらいたいと思います!!!
10月に高山で開催される“ぎふ清流国体”ハンドボールに期待がもてますね!!!

ただいま開催中の
2012 北信越かがやき総体
平成24年度全国高等学校総合体育大会
昨日、同校初の“ベスト4”を決め、本日、準決勝に臨みました!!!
対戦相手は、昨年のインターハイ、春の選抜大会王者の…華陵高校(山口県)!
春の大会では涙

結果は…
残念ながら、22対36で敗れてしまいました(泣)



やはり昨夏から“負け知らず”の華陵の壁は厚かったようですね…



しかしながら、“全国3位”は堂々たる素晴らしい成績!!!
胸を張って高山に帰ってきてもらいたいと思います!!!
10月に高山で開催される“ぎふ清流国体”ハンドボールに期待がもてますね!!!
全国3位!おめでとう!
飛騨高山高校 女子ハンドボール部

※写真は今日の表彰式後の集合写真です
※写真提供は帯同トレーナーの下屋勝比古さん
Posted by 310 at
22:43
│Comments(0)
2012年08月02日
私が敬愛する。。。
カルです
昨日、名古屋から嬉しいお客様がおみえになりました
坪井さんという方で、ご夫婦とお孫さんで揃っていらしてくださいました

坪井さんは若い頃、あるスポーツ問屋さんにお勤めで当店担当の営業マンだったのです
その頃私の亡き父は若くてバリバリだったので
よく坪井さんと食事に行ったりし仲良くてしていたそうです
今の時代は考えられませんが、営業にみえてもホテルには泊まらず
なんと我が家に泊まって父と一緒にお酒を飲んだりしたそうです
坪井さんは「カルミンちゃん、カルミンちゃん」と小さな私のことも可愛がってくれました
K2と一緒にお風呂に入ってもらったりしていたそうです
とってもいい時代だったこと、そして父と坪井さんの築いた関係がとても深くて濃くて憧れます
敏腕営業マンだった坪井さんは若いうちにスポーツ問屋を退職されて
大きなスポーツ店を経営してみえます
「社長(父をこう呼ぶ)が子供を作るなら4人作れよって言ってくれたもんで家も4人作ったんや」
とよく坪井さんは話してくださいます
父が健在な頃はもちろん、亡くなってからもこうしてお仏壇を参りに毎年来てくださるのです
ズバズバとはっきりものを言われることや、バリバリにお店を大きくされたので
坪井さんのことを恐れる人もみえますが(笑)、私にとってはとても尊敬できる方です
人から受けた恩をしっかりと感じて感謝できることってとても大切なことで
そんな人に私もなりたいと最近本当によく思うのです
そういうことを大事にしてみえる坪井さんはとても心の優しい人だと思います
優しさゆえに厳しい言葉も出てくるんだと思います
最近、色々と思うところがあり、親友と人との付き合いについて深く語ったばかり。。。
やっぱり私は父のように、いろんな人と心から接して、
大切な人はとことん大切にしたいなと思います
父と坪井さんのような人間関係を築きたいな・・・
亡くなってからもこうして慕ってくださる方がいることは、とても幸せなことです
ありがとうございました

昨日、名古屋から嬉しいお客様がおみえになりました

坪井さんという方で、ご夫婦とお孫さんで揃っていらしてくださいました


坪井さんは若い頃、あるスポーツ問屋さんにお勤めで当店担当の営業マンだったのです

その頃私の亡き父は若くてバリバリだったので
よく坪井さんと食事に行ったりし仲良くてしていたそうです

今の時代は考えられませんが、営業にみえてもホテルには泊まらず
なんと我が家に泊まって父と一緒にお酒を飲んだりしたそうです

坪井さんは「カルミンちゃん、カルミンちゃん」と小さな私のことも可愛がってくれました

K2と一緒にお風呂に入ってもらったりしていたそうです

とってもいい時代だったこと、そして父と坪井さんの築いた関係がとても深くて濃くて憧れます

敏腕営業マンだった坪井さんは若いうちにスポーツ問屋を退職されて
大きなスポーツ店を経営してみえます

「社長(父をこう呼ぶ)が子供を作るなら4人作れよって言ってくれたもんで家も4人作ったんや」
とよく坪井さんは話してくださいます

父が健在な頃はもちろん、亡くなってからもこうしてお仏壇を参りに毎年来てくださるのです

ズバズバとはっきりものを言われることや、バリバリにお店を大きくされたので
坪井さんのことを恐れる人もみえますが(笑)、私にとってはとても尊敬できる方です

人から受けた恩をしっかりと感じて感謝できることってとても大切なことで
そんな人に私もなりたいと最近本当によく思うのです

そういうことを大事にしてみえる坪井さんはとても心の優しい人だと思います

優しさゆえに厳しい言葉も出てくるんだと思います

最近、色々と思うところがあり、親友と人との付き合いについて深く語ったばかり。。。
やっぱり私は父のように、いろんな人と心から接して、
大切な人はとことん大切にしたいなと思います

父と坪井さんのような人間関係を築きたいな・・・
亡くなってからもこうして慕ってくださる方がいることは、とても幸せなことです

ありがとうございました

Posted by 310 at
17:08
│Comments(0)