スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年08月15日
甲子園行ってきました~♪
カルです
今年のたかしん旗は例年より早くあるので、野球の練習がずっと入っていて
1日だけのジョーのお盆休み。。。。
なにしようかな?なんて考えているところに、
宮のリュウジくんのお母さんから「13日、リュウと甲子園行くんだけど一緒にどう?」と
とっても嬉しいお誘いがありました
ジョーに聞くと「行きたい!!行きたい!!行きたい~~~!!」と大喜び
お願いして私とジョーも連れて行ってもらいました
リュウジくん母子は毎年のように甲子園に高校野球観戦に行ってみえる常連さんで
私とジョーはただ着いていくだけ。。。道も迷うことなくお母さんがスイスイと運転してくれて
あっという間に甲子園!!
中3のリュウジくんと5年生のジョー
二人とも真剣に試合を見ていました
リュウジくんも私も智弁和歌山が好きという共通点!
とにかく暑い!そして試合は熱い!!
応援していた智弁和歌山は負けてしまってとても残念でした
大阪桐蔭の藤波投手の剛速球をこの目で見ることが出来て、ほんとにラッキーでした
197センチの長身から投げられる球は、すっごく速くて迫力があり
驚きなんてもんじゃありませんでした
暑すぎて、甲子園名物のかちわり氷を頭につけたり飲んだりしてしのぎました
夜中に出てきた上に第1試合から第4試合まで全部観たので、
さすがに疲れて途中居眠りなんかもしたりして。。。。
最後の試合は岐阜県代表の県岐商高校だったので応援しましたが
声援むなしく負けてしまいました
さすがは甲子園。。。素晴らしくレベルの高い素晴らしい試合でした
ここを目指して全国の高校生硬式野球部の子たちは頑張っているんですもんね
感慨深い気持ちになりました
実は私が手術して入院していた2年前の夏。。。
闇の中のような気持ちで毎日朝から甲子園をテレビで観てました
「絶対に治して子供達を連れて甲子園に応援に行きたい!」とずっとずっと思っていて
退院してから私を心配したリュウジくんのお母さんのカズエちゃんが
「カルちゃんと一緒に甲子園に行きたい!元気になったらカルちゃんを連れて行ってあげたい!」と
励ましのメールをくれていたのです
夢がかなって本当に嬉しかったです
誘っていただいて、連れて行ってもらって感謝感謝です
帰るときに球場を出ると、日枝中野球部で
ユーのお友達のリョウタ一家にバッタリ!!
こんなこともあるんですね~
選手たちの一生懸命なファイトあるプレーを観ることが出来たので
ジョーもたかしん旗は精一杯頑張ってほしいです
夏のステキな思い出が出来ました

今年のたかしん旗は例年より早くあるので、野球の練習がずっと入っていて
1日だけのジョーのお盆休み。。。。
なにしようかな?なんて考えているところに、
宮のリュウジくんのお母さんから「13日、リュウと甲子園行くんだけど一緒にどう?」と
とっても嬉しいお誘いがありました

ジョーに聞くと「行きたい!!行きたい!!行きたい~~~!!」と大喜び

お願いして私とジョーも連れて行ってもらいました

リュウジくん母子は毎年のように甲子園に高校野球観戦に行ってみえる常連さんで
私とジョーはただ着いていくだけ。。。道も迷うことなくお母さんがスイスイと運転してくれて
あっという間に甲子園!!


二人とも真剣に試合を見ていました

リュウジくんも私も智弁和歌山が好きという共通点!
とにかく暑い!そして試合は熱い!!
応援していた智弁和歌山は負けてしまってとても残念でした

大阪桐蔭の藤波投手の剛速球をこの目で見ることが出来て、ほんとにラッキーでした

197センチの長身から投げられる球は、すっごく速くて迫力があり
驚きなんてもんじゃありませんでした

暑すぎて、甲子園名物のかちわり氷を頭につけたり飲んだりしてしのぎました

夜中に出てきた上に第1試合から第4試合まで全部観たので、
さすがに疲れて途中居眠りなんかもしたりして。。。。
最後の試合は岐阜県代表の県岐商高校だったので応援しましたが
声援むなしく負けてしまいました

さすがは甲子園。。。素晴らしくレベルの高い素晴らしい試合でした

ここを目指して全国の高校生硬式野球部の子たちは頑張っているんですもんね

感慨深い気持ちになりました

実は私が手術して入院していた2年前の夏。。。
闇の中のような気持ちで毎日朝から甲子園をテレビで観てました

「絶対に治して子供達を連れて甲子園に応援に行きたい!」とずっとずっと思っていて
退院してから私を心配したリュウジくんのお母さんのカズエちゃんが
「カルちゃんと一緒に甲子園に行きたい!元気になったらカルちゃんを連れて行ってあげたい!」と
励ましのメールをくれていたのです

夢がかなって本当に嬉しかったです

誘っていただいて、連れて行ってもらって感謝感謝です

ユーのお友達のリョウタ一家にバッタリ!!
こんなこともあるんですね~

選手たちの一生懸命なファイトあるプレーを観ることが出来たので
ジョーもたかしん旗は精一杯頑張ってほしいです

夏のステキな思い出が出来ました

Posted by 310 at
20:32
│Comments(1)
2012年08月15日
日枝中野球部1,2年生親睦会!
カルです
先日、ユーの所属する日枝中野球部の1,2年生の父兄の親睦会を開いていただきました
2年生は24人も野球部員がいて、父兄の方はもちろん、
まだ子供さんの名前と顔も一致しないでいるので、ありがたい気持ちで出席させてもらいました
中学はまるっきり横割りで動くものだと思っていたので
こういった親睦会を計画してもらってとても嬉しかったです
皆さんと話しが出来て、気さくなお父さん、お母さん方でとっても楽しい時間を過ごせました
中学の部活は学校の教育の一環で少年野球と全然違うので
少しずつ色んなことを学ばせてもらいたいと思います
2年生が少しでもいい成績を残せるよう、協力していきたいです

スナップを撮り忘れたのでみんなで集合写真を撮りました
ワタのお父さんのヒロシちゃんは
ギタリストなので「ギターのポーズやって~!」と頼んだら
こんな決めポーズをしてくれました!ステキ(笑)
子供たちのために、親も協力しあって頑張っていけたらいいな~と思います
話すきっかけを作っていただいて感謝です
9月から始まる新人戦にむけて頑張りましょう!!!

先日、ユーの所属する日枝中野球部の1,2年生の父兄の親睦会を開いていただきました

2年生は24人も野球部員がいて、父兄の方はもちろん、
まだ子供さんの名前と顔も一致しないでいるので、ありがたい気持ちで出席させてもらいました

中学はまるっきり横割りで動くものだと思っていたので
こういった親睦会を計画してもらってとても嬉しかったです

皆さんと話しが出来て、気さくなお父さん、お母さん方でとっても楽しい時間を過ごせました

中学の部活は学校の教育の一環で少年野球と全然違うので
少しずつ色んなことを学ばせてもらいたいと思います

2年生が少しでもいい成績を残せるよう、協力していきたいです


スナップを撮り忘れたのでみんなで集合写真を撮りました


ギタリストなので「ギターのポーズやって~!」と頼んだら
こんな決めポーズをしてくれました!ステキ(笑)
子供たちのために、親も協力しあって頑張っていけたらいいな~と思います

話すきっかけを作っていただいて感謝です

9月から始まる新人戦にむけて頑張りましょう!!!
Posted by 310 at
14:18
│Comments(0)