スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年09月24日
待ちに待ったユーのオーダーグラブ!!
カルです
中学の部活に入っても、グラブを買っていなかったユー
5年生の頃に横綱が買ってくれたオーダーグラブ(←クリックしてね)をとても気にいってたのです
けっこう使い込んでいたので、やはり新しいグラブを横綱が買ってくれることになり
新しいマークになる時期を待ってオーダーしてもらいました
最初は横綱の懐を心配して、遠慮して断り続けていたユーですが
二人の子供たちが進学で東京に行ってしまってからは、甥っ子にひたすら尽くしてくれる横綱が
「ユーがいい道具持っとると宣伝になるし、お前は道具を大切にするで買ってあげたいんやさ」
と言ってくれると、では遠慮なく・・・というわけで、オーダーすると決まったら早かったユー(笑)
夏は暇があるとお店に来て
横綱とあれこれシュミレーションしながら相談しました
ある程度の好みはハッキリとしてるので、スパッと決まっていきました
あとは、新しいマークになるタイミングで発注をかけました
待ちに待っていたグラブの入荷の電話を横綱からもらって
飛び上がるような勢いで、お店に行きました
行く間中、「どうしよ~!とうとうや~!」なんて喜びまくっていました
横綱のことを山都パパと呼ぶユーは
「山都パパ~、ありがとう!」と箱を受け取りました
待ちきれませんが、まず中を見る前にパチリ
中身を見るまで、かなり嬉しそうにニヤニヤしていました
そして、グラブを何度も手にとって「やった~!」とか「すげ~!」とか「かっこいい~!」とか
大興奮していました
ピッチャーをすることもあるユーなので
岸モデルを選び、色やウェブや刺繍糸など
細かなところを決めていきました
ピンチになったときに見るようにと
側面には同色で「平常心」と刺繍しました
せっかくのオーダーグラブなので細部までこだわりました
素人のユーが叩くと、間違ったとこまで叩くので
達人横綱にマシンで丁寧に叩いてもらいました
横綱には感謝してもしきれません!ありがとう!
ユーは朝起きるとニヤニヤして手を入れて、パチンパチンと叩いてから学校に行ってます
こんなに喜んでいる顔を見るのは久しぶりで、私まで嬉しくなります
手入れも毎日かかさないユーなので、心配はしていませんが
道具を大切に、そして道具に負けないように努力して強くなってもらいたいと思います
最近はオーダーグラブを多くご注文いただいています
ミズノや、ゼットやローリングス、SSKは
パソコンで一緒にシュミレーションしながら決めていただけます
もちろん、お見積もり、シュミレーションのみでも大丈夫ですよ
世界にただひとつのご自分だけのグラブやミットを作って、
メンテナンスしながら大切に長く使うのも絶対にありだと思います
ご興味のある方はぜひ!お待ちしています

中学の部活に入っても、グラブを買っていなかったユー

5年生の頃に横綱が買ってくれたオーダーグラブ(←クリックしてね)をとても気にいってたのです

けっこう使い込んでいたので、やはり新しいグラブを横綱が買ってくれることになり
新しいマークになる時期を待ってオーダーしてもらいました

最初は横綱の懐を心配して、遠慮して断り続けていたユーですが
二人の子供たちが進学で東京に行ってしまってからは、甥っ子にひたすら尽くしてくれる横綱が
「ユーがいい道具持っとると宣伝になるし、お前は道具を大切にするで買ってあげたいんやさ」
と言ってくれると、では遠慮なく・・・というわけで、オーダーすると決まったら早かったユー(笑)

横綱とあれこれシュミレーションしながら相談しました

ある程度の好みはハッキリとしてるので、スパッと決まっていきました

あとは、新しいマークになるタイミングで発注をかけました

待ちに待っていたグラブの入荷の電話を横綱からもらって
飛び上がるような勢いで、お店に行きました

行く間中、「どうしよ~!とうとうや~!」なんて喜びまくっていました


「山都パパ~、ありがとう!」と箱を受け取りました

待ちきれませんが、まず中を見る前にパチリ

中身を見るまで、かなり嬉しそうにニヤニヤしていました

そして、グラブを何度も手にとって「やった~!」とか「すげ~!」とか「かっこいい~!」とか
大興奮していました


岸モデルを選び、色やウェブや刺繍糸など
細かなところを決めていきました


側面には同色で「平常心」と刺繍しました

せっかくのオーダーグラブなので細部までこだわりました


達人横綱にマシンで丁寧に叩いてもらいました

横綱には感謝してもしきれません!ありがとう!
ユーは朝起きるとニヤニヤして手を入れて、パチンパチンと叩いてから学校に行ってます

こんなに喜んでいる顔を見るのは久しぶりで、私まで嬉しくなります

手入れも毎日かかさないユーなので、心配はしていませんが
道具を大切に、そして道具に負けないように努力して強くなってもらいたいと思います

最近はオーダーグラブを多くご注文いただいています

ミズノや、ゼットやローリングス、SSKは
パソコンで一緒にシュミレーションしながら決めていただけます

もちろん、お見積もり、シュミレーションのみでも大丈夫ですよ

世界にただひとつのご自分だけのグラブやミットを作って、
メンテナンスしながら大切に長く使うのも絶対にありだと思います

ご興味のある方はぜひ!お待ちしています

Posted by 310 at
19:36
│Comments(0)