スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年08月29日
中京高校優勝!!おめでとう~~♪
カルです
今日は全国高校軟式野球選手権大会の決勝でした
中京高校が延長11回、2対1で作新学院に逆転サヨナラ勝ちを収め見事優勝しました

昨日もアップしましたが(←クリック)
松倉中学校出身の下田巧くんがエースで、史上二人目の完全試合を果たしたり
今大会はすばらしい大会でした

小さなエースが頑張ってくれました
努力をすれば、夢がつかめるということを身をもって子供達に教えてくれたような気がします
本当に素晴らしいです
これ以上に無い親孝行ですね~~
最近、いろんなピッチャーの方とお話させていただく機会がたまたま多く
ピッチャーは精神力が強くないとつとまらないポジションなんだとつくづく感じているところでした
それが全国大会優勝って。。。。
プレッシャーがハンパない中で投げ抜く精神力は想像つかない世界です
今度お店に来ていただけることがあったら絶対サインをもらいたいと思います
おめでとう!中京高校!!
おめでとう!下田くん!!

今日は全国高校軟式野球選手権大会の決勝でした

中京高校が延長11回、2対1で作新学院に逆転サヨナラ勝ちを収め見事優勝しました


昨日もアップしましたが(←クリック)
松倉中学校出身の下田巧くんがエースで、史上二人目の完全試合を果たしたり
今大会はすばらしい大会でした


小さなエースが頑張ってくれました

努力をすれば、夢がつかめるということを身をもって子供達に教えてくれたような気がします

本当に素晴らしいです

これ以上に無い親孝行ですね~~

最近、いろんなピッチャーの方とお話させていただく機会がたまたま多く
ピッチャーは精神力が強くないとつとまらないポジションなんだとつくづく感じているところでした

それが全国大会優勝って。。。。
プレッシャーがハンパない中で投げ抜く精神力は想像つかない世界です

今度お店に来ていただけることがあったら絶対サインをもらいたいと思います

おめでとう!中京高校!!
おめでとう!下田くん!!
Posted by 310 at
21:26
│Comments(0)
2011年08月29日
たっちゃん連合!
カルです
ユーの少年野球も終わってしまい、野球漬けだったユーたち6年生は
何をしていいのかわからないよう。。。。
それはきっと親も一緒なんだと思います
誰よりもグラウンドに行って、子供達とたくさん接していてくれた育成会長のタツは
人一倍寂しそうです
週末も土曜日は6年生全員を乗せてたかしん旗の観戦に連れてってくれて
日曜日は川へ遊びに連れてってくれました
練習が終わってからも遊び野球のキャッチャーをしてくれたり、
よく相手をしてくれたので子供達にとても慕われているタツです
ユーなんて完全に友達と思っていて
「たっちゃん、明日どうするの?一緒に遊べる?」なんて言ってます
タツが6年生を連れ回して遊んでくれている姿を見て
この軍団を「たっちゃん連合」と名付けました
野球が終わって少し寂しい気分の子供達を楽しませてくれて助かってます
私にはタツは8人目のホークスっ子に見えて仕方ありません(笑)

ユーの少年野球も終わってしまい、野球漬けだったユーたち6年生は
何をしていいのかわからないよう。。。。
それはきっと親も一緒なんだと思います

誰よりもグラウンドに行って、子供達とたくさん接していてくれた育成会長のタツは
人一倍寂しそうです

週末も土曜日は6年生全員を乗せてたかしん旗の観戦に連れてってくれて
日曜日は川へ遊びに連れてってくれました

練習が終わってからも遊び野球のキャッチャーをしてくれたり、
よく相手をしてくれたので子供達にとても慕われているタツです

ユーなんて完全に友達と思っていて
「たっちゃん、明日どうするの?一緒に遊べる?」なんて言ってます

タツが6年生を連れ回して遊んでくれている姿を見て
この軍団を「たっちゃん連合」と名付けました

野球が終わって少し寂しい気分の子供達を楽しませてくれて助かってます

私にはタツは8人目のホークスっ子に見えて仕方ありません(笑)
Posted by 310 at
16:48
│Comments(2)
2011年08月29日
カズオさんチェック!!
カルです
今日はずっとずっと載せたかったネタをあげたいと思います
ユーとジョーがずっとはまっている「カズオさん」
カズオさんはホークスの5年生のマナトのお父さんなのですが
どうもこのカズオさんのことが気になって仕方ないようで、ここ半年間くらいずっと
「マナトのお父さんのまね~!」といつも真似をしているユーとジョーです
マナトを呼ぶときの独特な「マ~ト~!!」という口調や、
その他もろもろ、細部まで研究し、本当によく似てるんです
最初私はカズオさんのしゃべり方をあまり知らなかったので
ユーとジョーがやってくれる物まねが似てるかどうかもわからなかったけど
「マ~ト~!日が暮れてまうぜ~~~」というフレーズやしゃべり方が可笑しくて
笑ってました
そして本物のカズオさんがマナトに話しかけてる姿を初めて見たときは
あまりのおかしさに大爆笑してしまいました
ユーとジョーの似てるなんてもんじゃない物まねが思い出されておかしくておかしくて・・・・
「生マ~ト~が聞けた~~~~!!」みたいな感動が走りました
初めはマナトのお父さんって呼んでいたのに、今では「カズオさん」。。。
そんなカズオさんは米穀にお勤めで、野球部でも大活躍なんです

ユーとジョーが物まねをしているということは
回り回って早い段階で本人の知るところになってしまいましたが
優しいカズオさんと奥さんは「よく似とるらしいに~」なんて容認してくれました
特にユーは本当にカズオさんに興味津々でなぜかいろんなことを聞いてきます
中でも「カズオさんってどこに働いとるの?」という質問に
私が「カズオさんは米穀で働いてみえるんやよ」と答えると
「え??アメリカ??アメリカに働いとるの?」と大興奮。。。
そっちの米国じゃないんやさ~と説明に苦労しつつ、笑ってしまいました
カズオさんネタをアップしたいな~とずっと思っていて、ついに昨日写真が撮れたので嬉しいです
なんだか私までカズオさんをチェックする癖が。。。。
これからもカズオさんを要チェックです

今日はずっとずっと載せたかったネタをあげたいと思います

ユーとジョーがずっとはまっている「カズオさん」
カズオさんはホークスの5年生のマナトのお父さんなのですが
どうもこのカズオさんのことが気になって仕方ないようで、ここ半年間くらいずっと
「マナトのお父さんのまね~!」といつも真似をしているユーとジョーです

マナトを呼ぶときの独特な「マ~ト~!!」という口調や、
その他もろもろ、細部まで研究し、本当によく似てるんです

最初私はカズオさんのしゃべり方をあまり知らなかったので
ユーとジョーがやってくれる物まねが似てるかどうかもわからなかったけど
「マ~ト~!日が暮れてまうぜ~~~」というフレーズやしゃべり方が可笑しくて
笑ってました

そして本物のカズオさんがマナトに話しかけてる姿を初めて見たときは
あまりのおかしさに大爆笑してしまいました

ユーとジョーの似てるなんてもんじゃない物まねが思い出されておかしくておかしくて・・・・
「生マ~ト~が聞けた~~~~!!」みたいな感動が走りました

初めはマナトのお父さんって呼んでいたのに、今では「カズオさん」。。。
そんなカズオさんは米穀にお勤めで、野球部でも大活躍なんです

ユーとジョーが物まねをしているということは
回り回って早い段階で本人の知るところになってしまいましたが
優しいカズオさんと奥さんは「よく似とるらしいに~」なんて容認してくれました

特にユーは本当にカズオさんに興味津々でなぜかいろんなことを聞いてきます

中でも「カズオさんってどこに働いとるの?」という質問に
私が「カズオさんは米穀で働いてみえるんやよ」と答えると
「え??アメリカ??アメリカに働いとるの?」と大興奮。。。
そっちの米国じゃないんやさ~と説明に苦労しつつ、笑ってしまいました

カズオさんネタをアップしたいな~とずっと思っていて、ついに昨日写真が撮れたので嬉しいです

なんだか私までカズオさんをチェックする癖が。。。。
これからもカズオさんを要チェックです
Posted by 310 at
10:42
│Comments(0)