スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2011年08月07日

島バンビさんと夜の部☆

カルですface02

昨日の島バンビさんとの試合の後は、親睦食事会を江名子町の公民館で行いましたfood01_1

外でお肉や焼き鳥や焼きそばを焼きましたemotion18

総勢70人以上で、とっても楽しく飲んだり食べたりできましたemotion11


焼いても焼いても

すぐに無くなって、子供達の食欲にビックリface08

みんなで食べるとほんとに美味しいですねface05


乾杯の挨拶は島バンビ南部監督emotion21

「飛騨弁では準備することをやわうって言うんだけど

こんなにやわってもらってありがとう」と言ってくださいましたface06


  

  

  



子供たちも楽しそうでしたface05

エースのヤマトくんジョーはユニフォームを交換して着てますemotion08

こんなふうにすぐ仲良くなれて子供って純粋ですねemotion11


 



楽しい時間もつかの間、お寺に泊まられるので7時少し過ぎには帰られましたemotion08

帰り際「なんだか嬉しくて、名残惜しくて涙が出そう」

泣いてくださるお母さんもみえましたface17


地域性は違っても、子供達を思う気持ちはどこの親も一緒で通じるものがあるんですよねface06


帰られてからホークスだけで

反省会と称した飲み会にそのまま突入emotion05

元気なホークス軍団ですface02


段取りや準備から本番まで

気を使いながら頑張ったので熟睡する父兄続出!

家で寝ましょう(笑)


この前の、田家イーグルスさんのときに続き、楽しい夏のイベントでしたemotion18

みんなの力を合わせると、けっこうどんなことでも出来てしまう江名子ホークスの仲間が大好きemotion10

ひとつ行事が終わるごとに寂しい気持ちになりますが

かけがえのない思い出になるのは子供達だけではなく、親の私たちも同じですface06

なにより、喜んで帰っていただけたことが嬉しくて充実した1日になりましたemotion10

こうした交流が何年も続けば、それもまたステキなことだと思いましたemotion11emotion12
  

Posted by 310 at 22:26Comments(4)

2011年08月07日

1位:中央電気ボンバーズ!

本日、国府グラウンドにて

B級 夏季決勝大会


が行われましたflowers&plants10flowers&plants11flowers&plants12

高山軟式野球連盟のB級に所属する8チームを2つのリーグに分け、3試合の総当りで予選を行い、それぞれの上位2チーム合計4チームが今日集まり決勝大会を行いました!emotion04

今日の結果ですgift&mail6gift&mail6gift&mail6
8月7日(日) 国府グラウンド
【準決勝】
×宝生閣 0 対 2 ゴールデンキングス○

○中央電気ボンバーズ 5 対 1 国士無双&よこみち×

【決勝】
○中央電気ボンバーズ 3 対 2 ゴールデンキングス×


結果。。。夏季大会の順位は。。。

icon631位:中央電気ボンバーズicon63


2位:ゴールデンキングス


3位:国士無双&よこみち・宝生閣


となりましたemotion08

中央電気ボンバーズ、やっぱり強いっすね!face08

今年、この地区での大会は“無敗”連勝街道まっしぐらですね!!!


icon121おめでとう!中央電気ボンバーズ!icon120


参加チームの選手の皆さん、暑い中お疲れ様でした!






※試合結果、日程等は主催者にご確認ください
  

Posted by 310 at 18:14Comments(0)

2011年08月07日

島バンビさん!

カルですface02

昨日、1泊で岐阜市の島バンビという少年野球チーム(5年生)が高山にいらして

交流試合と、夕方からは親睦会の食事会をしましたface05

この島バンビの監督さんが、うちのパパと小学校からの同級生でお友達emotion21

小学生の頃は少年野球を一緒にしていた仲なのですemotion12

2年前の同窓会で岐阜市で自分の息子さんのいる少年野球の監督をされていることを知り

出身地である高山で江名子ホークスと交流試合が出来たらいいなあと盛り上がったそうですemotion08

そんな話が現実になり、とても嬉しそうでしたface02

島バンビ5年生、山王ベアーズ5年生、6年生、江名子ホークス5年生以下、6年生という

組み合わせで丹生川グラウンドを借り、両面で2試合ずつをしましたemotion18

夜の交流会はあとでアップするとして試合の様子を。。。


大きなバスと何台かの車でやっみえたときは

嬉しくて鳥肌がたちましたemotion10

こちらが島バンビ監督の南部くんですemotion20


審判を頼まれて快く承諾してくれたK2emotion08

南部くんK2の高校の先輩なので、

忙しくても引き受けてくれたそうです(笑)


せっかくいいグラウンドを貸し切ったので

使えるものは全部使おうと

「各チームのスターティングラインナップの発表です」

アナウンスもしましたemotion11

イベントなのでこれくらいは盛り上げないと!ということで

甲子園バージョンで読み上げてみました。。。ウケましたface02


タツは試合開始のサイレン音をマイクで。。。。

「う~~~~~~」と変な声を出しますface07

「犬の遠吠えか!」とずっこけましたemotion26


 


A、B両方のグラウンドで試合をしたので、私の場合ユージョーを両方見たくてキョロキョロ。。。

なんと、Aグラウンドではユーが、Bグラウンドではジョーが同時にバッターボックスに立ち

ちょうど真ん中であっちを見たりこっちを見たりしていましたface08


普段は入らないベンチに入って応援emotion08

ベンチの中の雰囲気を味わいましたface02

大きな声を出していて、いい仲間だな~と嬉しくなりますface02


声をかけあい

ハイタッチをして、いい雰囲気でしたemotion08

小学生の子供達にとって雰囲気というのもとっても大事だと思いますface06


4チームでのお昼ご飯は

にぎやかなものでしたemotion11

さすがは子供達!初めはもじもじしていても、すぐに仲良くなりますface02


ホークスのお母さんたちと

山王ベアーズのお母さんたちemotion21

普段はこんなことが無いので楽しかったですface02


朝は土砂降りでしたが晴れてきて、心配していた天気ももってくれて

無事に4試合すべて終了しましたface06

盛り上がったいい試合だったと思いますface02







最後は島バンビさんと記念写真emotion20

こんなにたくさんで高山に来てくれて、試合できたことが嬉しくて嬉しくて

最初から最後まで飛ばしっぱなしの私でしたface02


6年生を乗せて帰る途中も

上機嫌で大きな声で歌を歌って帰りましたemotion18

最後の最後まで、精一杯子供たちと一緒に楽しみたいですemotion21


そしていよいよ楽しい夜の部へ。。。

また次にアップしますねface02

  

Posted by 310 at 16:22Comments(0)