スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年10月26日
ミカがコーヒーチケットを♪
カルです
私の自慢の美しい親友のミカ
先日ミカと電話をしてたときに
「最近お店に行って、喫茶カルみたいなことやったりしとるんや~」と話していると
「めっちゃいいにそれ~」と話が弾みました
ミカは美人なんですが性格はかなりのオッサンで、なにごとにも白黒つけたがるんです
でも、たいがい私の楽しそうにやってることにはいつも賛成してくれて
すぐに二人でコーヒーチケット作成の話題で盛り上がりました
ミカは抜群のデザインセンスがあるので私の「折り紙でコーヒーチケット作るわ~」の発言を一蹴し、
「私がサクッと作ってくるさ」と言ってくれました
そしてその二日後には届けてくれました
仕事の早いオッサン。。。ミカ素敵

こう見えて子供が4人もいて、仕事もしていて忙しいのに本当に嬉しいです
ミカもなんだか喜んでくれてるようにも見えました
そしてこれが出来上がったコーヒーチケットです
あれだけ「喫茶カル」って言ったのに
オシャレにKARU’S CAFEになってました(笑)
1枚1枚バックが違うデザインになっていて
ポップな感じが私らしい
めちゃくちゃ可愛いですっ
10枚と1枚サービスがついて計11枚で1800円です
ミカの力作のコーヒーチケットをぜひよろしくお願いします
手作りシフォンケーキに
お好きなジェラートを添えた新メニューも美味しいです
今日も元気にお待ちしています

私の自慢の美しい親友のミカ

先日ミカと電話をしてたときに
「最近お店に行って、喫茶カルみたいなことやったりしとるんや~」と話していると
「めっちゃいいにそれ~」と話が弾みました

ミカは美人なんですが性格はかなりのオッサンで、なにごとにも白黒つけたがるんです

でも、たいがい私の楽しそうにやってることにはいつも賛成してくれて
すぐに二人でコーヒーチケット作成の話題で盛り上がりました

ミカは抜群のデザインセンスがあるので私の「折り紙でコーヒーチケット作るわ~」の発言を一蹴し、
「私がサクッと作ってくるさ」と言ってくれました

そしてその二日後には届けてくれました

仕事の早いオッサン。。。ミカ素敵

こう見えて子供が4人もいて、仕事もしていて忙しいのに本当に嬉しいです

ミカもなんだか喜んでくれてるようにも見えました

そしてこれが出来上がったコーヒーチケットです

オシャレにKARU’S CAFEになってました(笑)
1枚1枚バックが違うデザインになっていて
ポップな感じが私らしい

めちゃくちゃ可愛いですっ

10枚と1枚サービスがついて計11枚で1800円です

ミカの力作のコーヒーチケットをぜひよろしくお願いします

お好きなジェラートを添えた新メニューも美味しいです

今日も元気にお待ちしています

Posted by 310 at
08:20
│Comments(6)
2011年10月25日
ワ~イ♪♪
カルです
昨日またまた社会人野球のユニフォームをいただきました
私がコレクターということを知ってくださるお客様が
わざわざお店に持ってきてくれたんです
「Yしたかが急いでユニフォーム持ってけって言うで~」と言いながら。。。
本当に嬉しいです

ほんと、野球人は温かい人ばかりですね
これ中央電気ボンバーズさんの
初代のユニフォームだと思います
年季が入ってます
「俺の名前出すのはちょっと~」なんて言ってたけど
「写真は前も後ろもいいよ」って・・・・
こんな感じになりますが(笑)
MARIAのは下がニッカパンツらしいです
「今度ズボンも持ってくるさ」って言ってもらいましたが
履く勇気があるかな~
同じ日に、変態ってあだ名の方からもいただきました
このユニフォーム、普段でも着られそうなくらい
カジュアルで可愛いです
私のコレクションが増えて、とても嬉しい~~
断捨離してお部屋がスッキリしたのでユニフォームコーナーを作ろうかと計画中。。。。
とりあえず、次の日曜は親子親睦野球があるのでバッチリとコスプレして
かっとばしたいと思います(笑)
今からとっても楽しみで~~す

昨日またまた社会人野球のユニフォームをいただきました

私がコレクターということを知ってくださるお客様が
わざわざお店に持ってきてくれたんです

「Yしたかが急いでユニフォーム持ってけって言うで~」と言いながら。。。
本当に嬉しいです


ほんと、野球人は温かい人ばかりですね

初代のユニフォームだと思います

年季が入ってます

「写真は前も後ろもいいよ」って・・・・
こんな感じになりますが(笑)

「今度ズボンも持ってくるさ」って言ってもらいましたが
履く勇気があるかな~


このユニフォーム、普段でも着られそうなくらい
カジュアルで可愛いです

私のコレクションが増えて、とても嬉しい~~

断捨離してお部屋がスッキリしたのでユニフォームコーナーを作ろうかと計画中。。。。
とりあえず、次の日曜は親子親睦野球があるのでバッチリとコスプレして
かっとばしたいと思います(笑)
今からとっても楽しみで~~す

Posted by 310 at
19:40
│Comments(0)
2011年10月25日
私の断捨離!
カルです
ちょうど断捨離をしようと思っていたときに、先日やましたひでこ先生の講演を聞く機会があり
私の断捨離への思いはマックスになりました
そして先日からはじめている断捨離
リビングなどは家族のものが多く、少し難しそうなので後回しにして
まずは自分の部屋とクローゼット部屋を断捨離することにしました
最初は「これはやっぱりもったいないかな」とか余計な思いが頭をよぎりましたが
「でも、絶対に私は着ないし、もう私には似合わない」と心を決めると
残すものが何なのか、とぎすまされてきて最後の方はスムーズに物を減らすことができました
ここが重要で、これはまだ使える、この物は高かったからもったいない。。。というのは
すべて物側に立った判断なわけで、
そうではなく、私がこれを使わない、私がこれはもういらないんだと
自分基準で一つ一つの物と向き合って判断していくと不思議とスッキリした気分になります
断捨離とはモノの片づけでもあり思考の片づけなんですよね
目の前に展開している物モノや場の状態がまさに思考の現れであり結果。。。
モノも場も片づけば感情が片づき思考も片づく。。。。
まだ私の部屋と子供達の服の部屋しか断捨離してないのですが
こんな感じでいらないものが出てきました


これプラス不燃ゴミが4袋出ました
いかにいらないモノと一緒に生活していたのかビックリです

だいたい、私は本を読むことが大好きだけど、よっぽどじゃないかぎり
同じ本をまた読み返すってしない、、、
しないのになんで取っているんだろう??
誰かに貸してあげるわけでもなく中には全然面白くなかった本だってあるのにご丁寧に本棚にしまっている
これは残そう、これはゴミ、、、と見つめ直すのもとっても大事なプロセスなんだと思いました
こんな感じで私の部屋は片づき
タンスにしまってあったたくさんのいらないモノが部屋から出て行き
毎晩気分よく眠りについて、毎朝気持ちよく起きてます
私だって必要最小限のモノで十分暮らせるんやに。。。
自分の思考だって感情だって余計なものはなくして、結果、人間関係も仕事もスムーズにいくといいなあ〜
断捨離を続けていると、自然と人間関係がよくなったりダイエットに成功したりと
いいことがたくさんあるようです
人生を楽しく、より快適に過ごすために断捨離を頑張って続けていきたいです
今日はとうとう後回しにしていたキッチンとリビングの断捨離をしようと思っています

ちょうど断捨離をしようと思っていたときに、先日やましたひでこ先生の講演を聞く機会があり
私の断捨離への思いはマックスになりました

そして先日からはじめている断捨離

リビングなどは家族のものが多く、少し難しそうなので後回しにして
まずは自分の部屋とクローゼット部屋を断捨離することにしました

最初は「これはやっぱりもったいないかな」とか余計な思いが頭をよぎりましたが
「でも、絶対に私は着ないし、もう私には似合わない」と心を決めると
残すものが何なのか、とぎすまされてきて最後の方はスムーズに物を減らすことができました

ここが重要で、これはまだ使える、この物は高かったからもったいない。。。というのは
すべて物側に立った判断なわけで、
そうではなく、私がこれを使わない、私がこれはもういらないんだと
自分基準で一つ一つの物と向き合って判断していくと不思議とスッキリした気分になります

断捨離とはモノの片づけでもあり思考の片づけなんですよね

目の前に展開している物モノや場の状態がまさに思考の現れであり結果。。。
モノも場も片づけば感情が片づき思考も片づく。。。。
まだ私の部屋と子供達の服の部屋しか断捨離してないのですが
こんな感じでいらないものが出てきました


これプラス不燃ゴミが4袋出ました

いかにいらないモノと一緒に生活していたのかビックリです


だいたい、私は本を読むことが大好きだけど、よっぽどじゃないかぎり
同じ本をまた読み返すってしない、、、
しないのになんで取っているんだろう??
誰かに貸してあげるわけでもなく中には全然面白くなかった本だってあるのにご丁寧に本棚にしまっている

これは残そう、これはゴミ、、、と見つめ直すのもとっても大事なプロセスなんだと思いました

タンスにしまってあったたくさんのいらないモノが部屋から出て行き
毎晩気分よく眠りについて、毎朝気持ちよく起きてます

私だって必要最小限のモノで十分暮らせるんやに。。。
自分の思考だって感情だって余計なものはなくして、結果、人間関係も仕事もスムーズにいくといいなあ〜

断捨離を続けていると、自然と人間関係がよくなったりダイエットに成功したりと
いいことがたくさんあるようです

人生を楽しく、より快適に過ごすために断捨離を頑張って続けていきたいです

今日はとうとう後回しにしていたキッチンとリビングの断捨離をしようと思っています

Posted by 310 at
11:55
│Comments(0)
2011年10月25日
SALE開催します!
お待たせしました

山都スポーツのSALE開催いたします



期間10月27日(木)〜11月13日(日)まで
営業時間10時〜20時(日曜10時〜18時)
定休日は火曜です
お買い得商品あります

各カテゴリーの詳細は明日からアップしていきます
お見逃しなく!
みなさん是非お待ちしております


山都スポーツのSALE開催いたします




期間10月27日(木)〜11月13日(日)まで
営業時間10時〜20時(日曜10時〜18時)
定休日は火曜です
お買い得商品あります


各カテゴリーの詳細は明日からアップしていきます

お見逃しなく!
みなさん是非お待ちしております

Posted by 310 at
08:00
│Comments(0)
2011年10月24日
優勝:宝生閣!
昨日、中山公園野球場で
の決勝大会が行われました!


平成23年度高山軟式野球連盟の一般の部を締めくくるこの大会


9月12日から予選を繰り広げ、勝ち残った4チームによる決勝大会。。。
栄冠
を手にしたのは。。。
本日の結果です


10月23日(日) 中山公園野球場
【準決勝】
○上宝パイレーツ 2 対 1 ゴールデンキングス×
1点を追うゴールデンキングスが7回に同点に追いつき特別延長戦に!
8回表を無失点で切り抜けた上宝パイレーツ、裏の攻撃で先頭の古滝くんがライト線へのタイムリーヒットでサヨナラ勝ち!
×RED LIONS 1 対 7 宝生閣○
5回表に1点を先制された宝生閣でしたが、その裏の攻撃で猛反撃!
相手のミスも重なりこの回一挙7得点で試合を決めた!
【決勝】
×上宝パイレーツ 6 対 9 宝生閣○
宝生閣が初回に3点を先制するも、上宝パイレーツが徐々に加点。両チーム毎回チャンスを作り、取って取られてのシーソーゲーム。
日没により初の“抽選決着”の可能性の説明がされた直後の7回表、宝生閣が連打で3得点!
粘る上宝パイレーツの攻撃を抑えて宝生閣が優勝を決めた!
結果。。。
優勝:宝生閣
おめでとう!宝生閣!
これにて今年度の一般の部は終了!
※若干ナイターを残してはいますが・・・


選手のみなさん、関係者の皆さん、一年間お疲れ様でした!

※試合結果、日程等は主催者にご確認ください
“平成23年度 高山選手権”
の決勝大会が行われました!



平成23年度高山軟式野球連盟の一般の部を締めくくるこの大会



9月12日から予選を繰り広げ、勝ち残った4チームによる決勝大会。。。


本日の結果です



10月23日(日) 中山公園野球場
【準決勝】
○上宝パイレーツ 2 対 1 ゴールデンキングス×
1点を追うゴールデンキングスが7回に同点に追いつき特別延長戦に!
8回表を無失点で切り抜けた上宝パイレーツ、裏の攻撃で先頭の古滝くんがライト線へのタイムリーヒットでサヨナラ勝ち!
×RED LIONS 1 対 7 宝生閣○
5回表に1点を先制された宝生閣でしたが、その裏の攻撃で猛反撃!
相手のミスも重なりこの回一挙7得点で試合を決めた!
【決勝】
×上宝パイレーツ 6 対 9 宝生閣○
宝生閣が初回に3点を先制するも、上宝パイレーツが徐々に加点。両チーム毎回チャンスを作り、取って取られてのシーソーゲーム。
日没により初の“抽選決着”の可能性の説明がされた直後の7回表、宝生閣が連打で3得点!
粘る上宝パイレーツの攻撃を抑えて宝生閣が優勝を決めた!
結果。。。


準優勝:上宝パイレーツ
3位:RED LIONS・ゴールデンキングス


これにて今年度の一般の部は終了!

※若干ナイターを残してはいますが・・・



選手のみなさん、関係者の皆さん、一年間お疲れ様でした!


※試合結果、日程等は主催者にご確認ください
Posted by 310 at
09:22
│Comments(0)
2011年10月23日
少年野球が終わりました!
カルです
昨日、雨で延期になった高木守道旗が、今日郡上市白鳥町で開幕しました
開会式の入場行進の前
ユーはプラカードを持ち、1番先頭で行進しました
元気のよすぎる古川ジャガーズの子たちに圧倒されていました
高木守道氏が中日の監督に決まったお祝いに花束贈呈があったり
挨拶でも「中日ファンの人は手をあげて~」などとなごませてくれたり
中日ムードの開会式でした
高信旗で終わったと思っていたのに
思いがけず、このユニフォーム姿を見ることができて
とっても幸せでした
古ジャガのお父さんでゴールデンキングスの西村くんは自分の試合後に駆けつけてました
忙しいな~~
嬉しいことにジョーも2試合ともスタメンで使ってもらいました
張り切って自分に出来る仕事をきっちりとこなしていました
1試合目は八幡野球YBCクラブさんに9対2で勝ち、
2試合目は古川ジャガーズさんに4対1で破れました
勝った試合も負けた試合も、大きなミスもなく、のびのびといい顔をしてプレーできました
一人一人が自分の仕事はきっちりこなしたとってもいい内容のゲームでした
きっちりと守っていたし、バッティングでも
打って出る、盗塁、送る、狙う、返る。。。。スムーズな流れで見ていて楽しい試合でした
泣きながらダウンするショウマ
このメンバーでの最後の試合が終わって涙が出てきたと言ってました
見ていてもらい泣きしてしまいました

この仲間で一生懸命練習して、闘ってきたことを誇りに思って
これからもずっとずっと仲間を大切にして頑張っていこうね
家に帰るとユーが「今まで長いこと少年野球を応援してくれてありがとう」って言ってくれました
私は涙が出て仕方ありませんでした
子供達からもらうパワーはなんの薬にも勝る、私の元気の源なんです
「ママの方が楽しませてくれてありがとうやよ」と感謝の言葉を言いました
一生懸命な姿に何度胸を熱くしたことか。。。
本当にみんなありがとう!!
これからもずっとずっと親ばかで頑張るぞ~~~~っ

昨日、雨で延期になった高木守道旗が、今日郡上市白鳥町で開幕しました


ユーはプラカードを持ち、1番先頭で行進しました

元気のよすぎる古川ジャガーズの子たちに圧倒されていました

高木守道氏が中日の監督に決まったお祝いに花束贈呈があったり
挨拶でも「中日ファンの人は手をあげて~」などとなごませてくれたり
中日ムードの開会式でした

思いがけず、このユニフォーム姿を見ることができて
とっても幸せでした

古ジャガのお父さんでゴールデンキングスの西村くんは自分の試合後に駆けつけてました

忙しいな~~

嬉しいことにジョーも2試合ともスタメンで使ってもらいました

張り切って自分に出来る仕事をきっちりとこなしていました

1試合目は八幡野球YBCクラブさんに9対2で勝ち、
2試合目は古川ジャガーズさんに4対1で破れました

勝った試合も負けた試合も、大きなミスもなく、のびのびといい顔をしてプレーできました

一人一人が自分の仕事はきっちりこなしたとってもいい内容のゲームでした

きっちりと守っていたし、バッティングでも
打って出る、盗塁、送る、狙う、返る。。。。スムーズな流れで見ていて楽しい試合でした


このメンバーでの最後の試合が終わって涙が出てきたと言ってました

見ていてもらい泣きしてしまいました

この仲間で一生懸命練習して、闘ってきたことを誇りに思って
これからもずっとずっと仲間を大切にして頑張っていこうね

家に帰るとユーが「今まで長いこと少年野球を応援してくれてありがとう」って言ってくれました

私は涙が出て仕方ありませんでした

子供達からもらうパワーはなんの薬にも勝る、私の元気の源なんです

「ママの方が楽しませてくれてありがとうやよ」と感謝の言葉を言いました

一生懸命な姿に何度胸を熱くしたことか。。。
本当にみんなありがとう!!
これからもずっとずっと親ばかで頑張るぞ~~~~っ

Posted by 310 at
23:28
│Comments(0)
2011年10月22日
ZEEMSのすっごい営業マン♪
カルです
昨日、ZEEMSの営業マンさんがお店に来てくださいました
実はこの方はとってもすごい方なんですよ

PL学園でピッチャーをしてみえたのです
ひとつ上には松井稼頭央、ひとつ下には福留、同級生にはサブローがいたんです
甲子園にも出場されているんですよ
話を聞いて納得!体もがっちりでかなり大きい方なんです
やっぱりこういう体じゃないとPLでは活躍できないのか~と感心するほどです

すごいな~~~~
ぜひ、子供たちにも指導してほしいです
ZEEMSの限定ネックウォーマーが入荷しましたよ
これ、私のかなりお勧め商品です
カラーは3色


なにがお勧めかといいますと。。。画像ではよくわからないかもしれませんが、
これが普通の状態です
半ファスナーがついているので
少し暑いときなどはチャックを下げると↓
折り返せて襟のようになります
裏地がピンクなど派手なカラーで
とってもおしゃれです
人とかぶるのがイヤな方、少し目立ちたい方、これは本当にお勧めですよ
限定品なので数に限りがあります
昨日入荷して、さっそく好きな方は喜んで購入されました
黒地×赤、グレー×黒 グレー×ピンクの3色
ぜひ見にいらしてくださいね~~~

昨日、ZEEMSの営業マンさんがお店に来てくださいました

実はこの方はとってもすごい方なんですよ


PL学園でピッチャーをしてみえたのです

ひとつ上には松井稼頭央、ひとつ下には福留、同級生にはサブローがいたんです

甲子園にも出場されているんですよ

話を聞いて納得!体もがっちりでかなり大きい方なんです

やっぱりこういう体じゃないとPLでは活躍できないのか~と感心するほどです

すごいな~~~~

ぜひ、子供たちにも指導してほしいです


これ、私のかなりお勧め商品です

カラーは3色



なにがお勧めかといいますと。。。画像ではよくわからないかもしれませんが、

半ファスナーがついているので
少し暑いときなどはチャックを下げると↓

裏地がピンクなど派手なカラーで
とってもおしゃれです

人とかぶるのがイヤな方、少し目立ちたい方、これは本当にお勧めですよ

限定品なので数に限りがあります

昨日入荷して、さっそく好きな方は喜んで購入されました

黒地×赤、グレー×黒 グレー×ピンクの3色

ぜひ見にいらしてくださいね~~~

Posted by 310 at
16:16
│Comments(0)
2011年10月22日
高木守道杯延期。。。
カルです
今日、明日で高木守道杯が郡上で行われる予定でした
今年は江名子ホークスも出場できるようになったので、とっても楽しみにしていました
6年生の本当に最後の最後の大会です
せっかくならということで、ホークスは泊まりでいくように予定していました
朝の5時45分に集合でしたが、わくわくしてほとんど眠れず、
むくっと起き上がったらまだ雨は降り続いていました
そしてメールが・・・「今日の試合は延期です」
もちろん泊まりもキャンセルしたんですが楽しみにしていたので気が抜けちゃいました

母親で泊まる予定だったのは私とマチコとエリちゃんの3人だけでしたが
こんなこともめったに無いので子供以上にウキウキしていました
仕方ないのですが、少し晴れてきたのでよけいにあきらめがつかない私です(笑)
さ、切り替えて明日か来週の守道杯、全身全霊で頑張ってもらいたいです

今日、明日で高木守道杯が郡上で行われる予定でした

今年は江名子ホークスも出場できるようになったので、とっても楽しみにしていました

6年生の本当に最後の最後の大会です

せっかくならということで、ホークスは泊まりでいくように予定していました

朝の5時45分に集合でしたが、わくわくしてほとんど眠れず、
むくっと起き上がったらまだ雨は降り続いていました

そしてメールが・・・「今日の試合は延期です」
もちろん泊まりもキャンセルしたんですが楽しみにしていたので気が抜けちゃいました

母親で泊まる予定だったのは私とマチコとエリちゃんの3人だけでしたが
こんなこともめったに無いので子供以上にウキウキしていました

仕方ないのですが、少し晴れてきたのでよけいにあきらめがつかない私です(笑)
さ、切り替えて明日か来週の守道杯、全身全霊で頑張ってもらいたいです

Posted by 310 at
12:11
│Comments(0)
2011年10月21日
感動っ♪♪
カルです
今日お買い物のために私がお店を留守にしていた一瞬の間に、嬉しいお客様がみえました
お店に帰ってみるとユーコちゃんが
「ボンバーズのはせさんがみえました。これを店長にって置いていかれました」と言って
手渡してくれたもの。。。。
そ、それは。。。。じゃ~~~~んっ
中央電気ボンバーズの前のユニフォームです
めっちゃ嬉しい~~~
喫茶カルでコーヒーでもごちそうしたかったのに、
そんなときに限って私がいなくて本当に残念です
クンクンと匂いをかいでいる私をヘンな目で母が見てました
名選手はせの大切なユニフォーム、絶対大切にします
昨日、熱を出してウンウン苦しんで、今日お店に行ったらこんないいことがあって。。。。
苦しいことのあとには嬉しいことがあるんですねっ
神様ありがとう~~~~
ってか、はせ、ありがとう~~~

今日お買い物のために私がお店を留守にしていた一瞬の間に、嬉しいお客様がみえました

お店に帰ってみるとユーコちゃんが
「ボンバーズのはせさんがみえました。これを店長にって置いていかれました」と言って
手渡してくれたもの。。。。
そ、それは。。。。じゃ~~~~んっ

中央電気ボンバーズの前のユニフォームです

めっちゃ嬉しい~~~

喫茶カルでコーヒーでもごちそうしたかったのに、
そんなときに限って私がいなくて本当に残念です

クンクンと匂いをかいでいる私をヘンな目で母が見てました

名選手はせの大切なユニフォーム、絶対大切にします

昨日、熱を出してウンウン苦しんで、今日お店に行ったらこんないいことがあって。。。。
苦しいことのあとには嬉しいことがあるんですねっ

神様ありがとう~~~~

ってか、はせ、ありがとう~~~

Posted by 310 at
20:26
│Comments(6)
2011年10月21日
高山市陸上記録会の応援♪
カルです
昨日は高山市の陸上記録会が中山公園で行われました
とっても古い話ですがわたしたちの頃は生徒数が多くて、
それぞれの学校から選抜された生徒だけが出場することができました
今は生徒の数も少なく6年生全員に出場資格があるので、大いに盛り上がる会になっています
寒いものだと思って風邪をひけないのでコートにセーターと着こんでいきましたが
暑いくらいのいいお天気でした
マチコと見に行きましたが
なにせ高山市全部なので、いろんなお母さん、お父さんに会えて楽しかったです
南小のヒロキのお母さんのミカと一緒に。。。
南クラブのお友達「リンジ」
二人ともソフトボール投げに出場
ボール投げだけあって少年野球の子が多かったです
ボール投げって地味。。。
なんとなく始まってなんとなく終わってました(笑)
「ユー!がんばれ!」と応援していたら「あの子はユーじゃないよ」と言われました(笑)
結果は。。。。
練習を含めて「自己最低記録やった」らしいです
とっても残念だけど、リーダーとしても一生懸命まとめる努力をしたので
まあ、よかったかな。。。
ユーの担任の山下先生がボール投げの担当をされたのでよけい楽しくできたそうです
先生いわく、「ユーはガチガチに緊張してロボットみたいやったもん」と。。。
悪い癖が出たようです
宮下先生にも久しぶりにお会いできて嬉しかったです
「おまえ、よみがえったか~」と嬉しいお言葉をいただきました
ユーがとっても仲良くなった丹生川ニューリバーズの強肩キャッチャー「加藤くん」
加藤くんはこのブログを楽しみにしてくれてるようで
「ぜひ載せてください」なんてかわいいことを言ってくれました
そしてユーに肩を組んで話している姿はどう見ても年上の貫禄
同級生ってわかってくれてるよね~~(笑)
私もイケメン加藤くんと仲良くなれてよかったです
ま、ユーにとっては友達づくりの記録会でしたが楽しそうでよかったです
1日あぶられて、昨晩は発熱してしまった私でした。。。反省。。。。

昨日は高山市の陸上記録会が中山公園で行われました

とっても古い話ですがわたしたちの頃は生徒数が多くて、
それぞれの学校から選抜された生徒だけが出場することができました

今は生徒の数も少なく6年生全員に出場資格があるので、大いに盛り上がる会になっています

寒いものだと思って風邪をひけないのでコートにセーターと着こんでいきましたが
暑いくらいのいいお天気でした

なにせ高山市全部なので、いろんなお母さん、お父さんに会えて楽しかったです

南小のヒロキのお母さんのミカと一緒に。。。
二人ともソフトボール投げに出場

ボール投げだけあって少年野球の子が多かったです

なんとなく始まってなんとなく終わってました(笑)
「ユー!がんばれ!」と応援していたら「あの子はユーじゃないよ」と言われました(笑)
結果は。。。。
練習を含めて「自己最低記録やった」らしいです

とっても残念だけど、リーダーとしても一生懸命まとめる努力をしたので
まあ、よかったかな。。。
ユーの担任の山下先生がボール投げの担当をされたのでよけい楽しくできたそうです
先生いわく、「ユーはガチガチに緊張してロボットみたいやったもん」と。。。
悪い癖が出たようです

宮下先生にも久しぶりにお会いできて嬉しかったです

「おまえ、よみがえったか~」と嬉しいお言葉をいただきました

ユーがとっても仲良くなった丹生川ニューリバーズの強肩キャッチャー「加藤くん」
加藤くんはこのブログを楽しみにしてくれてるようで
「ぜひ載せてください」なんてかわいいことを言ってくれました

そしてユーに肩を組んで話している姿はどう見ても年上の貫禄

同級生ってわかってくれてるよね~~(笑)
私もイケメン加藤くんと仲良くなれてよかったです

ま、ユーにとっては友達づくりの記録会でしたが楽しそうでよかったです

1日あぶられて、昨晩は発熱してしまった私でした。。。反省。。。。
Posted by 310 at
14:49
│Comments(0)
2011年10月19日
泣けてくる。。。。
カルです
高山市の音楽会に江名子小の4年生が参加します
演奏する曲のひとつに私の大好きな「島唄」があります
毎日毎日野球の練習を頑張っているジョー。。。。
スポーツは大好きなんですが、なかなかリコーダーは上手く吹けないようで持ち帰って練習しています

「あれ?間違えた・・・」と言いながらつまり気味でふいていたのですが
最近はとても上手にふけるようになりました
なにごとも努力です
おっさんのようなジョーが野球の練習着のまま吹くリコーダーの音色がやさしくて可愛くて。。。。。
そしてこのメロディラインが私を泣かせるんです
ジョーがふいてくれるたびに、胸がせつなくなります
いがぐり頭のジョーの音楽会をとっても楽しみにしています
毎日忙しいジョーだけど、全力で頑張れ~~~
http://wrs.search.yahoo.co.jp/_ylt=A8vY8oiFRp5OAjEBE_qDTwx.;_ylu=X3oDMTEyODExYWltBHBvcwMzBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGUEdnRpZANqcDAwMTY-/SIG=120mq74d3/EXP=1319096389/**http%3A//www.youtube.com/watch%3Fv=dbmfNxOhcFU ←島唄

高山市の音楽会に江名子小の4年生が参加します

演奏する曲のひとつに私の大好きな「島唄」があります

毎日毎日野球の練習を頑張っているジョー。。。。
スポーツは大好きなんですが、なかなかリコーダーは上手く吹けないようで持ち帰って練習しています

「あれ?間違えた・・・」と言いながらつまり気味でふいていたのですが
最近はとても上手にふけるようになりました

なにごとも努力です

おっさんのようなジョーが野球の練習着のまま吹くリコーダーの音色がやさしくて可愛くて。。。。。
そしてこのメロディラインが私を泣かせるんです

ジョーがふいてくれるたびに、胸がせつなくなります

いがぐり頭のジョーの音楽会をとっても楽しみにしています

毎日忙しいジョーだけど、全力で頑張れ~~~

http://wrs.search.yahoo.co.jp/_ylt=A8vY8oiFRp5OAjEBE_qDTwx.;_ylu=X3oDMTEyODExYWltBHBvcwMzBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGUEdnRpZANqcDAwMTY-/SIG=120mq74d3/EXP=1319096389/**http%3A//www.youtube.com/watch%3Fv=dbmfNxOhcFU ←島唄
Posted by 310 at
12:55
│Comments(2)
2011年10月18日
おっきいな~!!
カルです
先日、お客様のムネくん一家がお買い物に来てくださいました
ムネくんジュニアのアサトくんは小学校3年生で北アルファードに入っています
相撲もやっているだけあってめちゃくちゃ大きい!!
学年でも1番か2番に大きいようです

アサトくんってキャラが笑っちゃうくらい可愛いので、
お買いものに来てくれるといつもいじって遊んでいます
4年生のジョーよりはもちろん、多分6年生のユーより大きいので
ついつい6年生に話すように話してしまうんですが帰ってくる答えはやはり3年生。。。
ほんと、笑っちゃいます
この日も「夕ご飯いっぱい食べた?」と聞くと
「茶碗に1杯しか食べてだめって言われとるもんで、あんまり食べてない・・・」と寂しげ。。。
お母さんに聞いてみると、かなり大きな茶碗だとか(笑)
やっぱり!!
おんぶして遊んでみました
どっしりと重くて頼もしい
私のこともおんぶしてくれて、かなりの力持ちです
面白くなりそうな北アルファード3年生。。。。
アサトくん、お勉強も野球も頑張ってね~~~

先日、お客様のムネくん一家がお買い物に来てくださいました

ムネくんジュニアのアサトくんは小学校3年生で北アルファードに入っています

相撲もやっているだけあってめちゃくちゃ大きい!!
学年でも1番か2番に大きいようです

アサトくんってキャラが笑っちゃうくらい可愛いので、
お買いものに来てくれるといつもいじって遊んでいます

4年生のジョーよりはもちろん、多分6年生のユーより大きいので
ついつい6年生に話すように話してしまうんですが帰ってくる答えはやはり3年生。。。
ほんと、笑っちゃいます

この日も「夕ご飯いっぱい食べた?」と聞くと
「茶碗に1杯しか食べてだめって言われとるもんで、あんまり食べてない・・・」と寂しげ。。。
お母さんに聞いてみると、かなり大きな茶碗だとか(笑)
やっぱり!!

どっしりと重くて頼もしい

私のこともおんぶしてくれて、かなりの力持ちです

面白くなりそうな北アルファード3年生。。。。
アサトくん、お勉強も野球も頑張ってね~~~

Posted by 310 at
19:28
│Comments(0)
2011年10月18日
こんなこともできますよ~♪
カルです
先日お客様のYさんが、帽子をもってみえて刺しゅうを頼まれました
Yさんはちゃんとデザインまで考えてみえて、データを持ってみえました
そして出来上がったのがこちら!!
じゃ~~~んっ
両側に刺しゅうを入れました
かっこいいできあがりに私たちも、Yさんも大満足!(多分。。。)

刺しゅうを頑張って入れたユーコちゃんとYさんです
このようにオリジナルのオシャレも楽しいですね
気軽に刺しゅうのご相談くださいね
アシックスのウォーキングシューズもお買いあげ
いただきました
これはゴアテックスなので雨や雪にも強く
とってもおすすめです
最近どんどんスリムになられて、かっこよくなっていくYさんでした~
ありがとうございます

先日お客様のYさんが、帽子をもってみえて刺しゅうを頼まれました

Yさんはちゃんとデザインまで考えてみえて、データを持ってみえました

そして出来上がったのがこちら!!


両側に刺しゅうを入れました

かっこいいできあがりに私たちも、Yさんも大満足!(多分。。。)
刺しゅうを頑張って入れたユーコちゃんとYさんです

このようにオリジナルのオシャレも楽しいですね

気軽に刺しゅうのご相談くださいね



これはゴアテックスなので雨や雪にも強く
とってもおすすめです

最近どんどんスリムになられて、かっこよくなっていくYさんでした~

ありがとうございます

Posted by 310 at
07:58
│Comments(0)
2011年10月17日
北アルファードさん強かった!
カルです
昨日は北アルファードさんと江名子ホークスの6年生の練習試合がありました
ユーたちはたかしん旗で終わったのですが、
ありがたいことに22日の高木守道杯に出場が決まり、そのための練習が始まりました
北アルファードさんは全国大会にも出場されていて、このへんでは最強のチームだったので
胸を借りるつもりで試合させてもらいました
先発ピッチャーはユー。。。。

ブランクがありましたが、まとまって投げれていたと思います
初回から北アルファード打線につかまってしまい、連打を浴びてしまいました
ユーのくせの無いフォームでリズムよく淡々と投げる速くも遅くもない球は
多分ちょうど打ちごろなんだと思います
また、そういう時に限ってエラーや凡ミスも重なるもので、
たくさんのピンチを見慣れてきた私も、さすがに途中から可哀想で見てられなくなりました
応援に来てくれたモトキくんに
「カズミねえがそんなことでどうするの~。ユー見てみ。あいつ全然くさってないし顔にも出してないに。
もっとユーを見習わんと!」
と言われ、涙が出そうになりました
いつのまにかユーは精神的にかなり成長していました
自分からアウトカウントを呼びかけたり、落ち着こう。。。と感情のコントロールをしようとしているようでした
しかし、北アルファードさんは強い!!
さすがは全国レベルです
ミスはほとんどしないし、ランナーが出たらかならずきっちり送ってスキがない。。。
よく打つし、打球も速いし、なにもかもがまとまっていて強いチームでした
子供達にとっていい勉強になったことと思います
3試合して最後になんとか1勝できたのが救いでした
2ヶ月ぶりにユーたち6年生のプレーする姿を見ることができて嬉しかったです
唯一、負けていなかったのは応援団の面々(笑)
Vリーグの決勝大会があったので、すごいメンツが試合の帰りに見に来てくれたのです
みなさん、ありがとう!!
試合に負けて泣いている
K2とモトキくん。。。
めちゃくちゃやらせっぽですが(笑)
ジョー監督にスターティングメンバーを相談する
藤本コーチ
そんなわけないか(笑)
ジョーが帰ってきてから「北のコーチにイチロー見たかったぞ~って言われた」って喜んでました
北アルファードの6年生ということでさすがのジョーもびびって物まねができなかったことを悔やんでいました
ジョーにまで優しく声をかけてくれてありがとうございました
守道杯が本当にこのメンバーでの最後の大会
みんな、いい練習試合をさせてもらったんだから、
楽しく、自分たちらしく最後まで頑張ろうねっ

昨日は北アルファードさんと江名子ホークスの6年生の練習試合がありました

ユーたちはたかしん旗で終わったのですが、
ありがたいことに22日の高木守道杯に出場が決まり、そのための練習が始まりました

北アルファードさんは全国大会にも出場されていて、このへんでは最強のチームだったので
胸を借りるつもりで試合させてもらいました

先発ピッチャーはユー。。。。
ブランクがありましたが、まとまって投げれていたと思います

初回から北アルファード打線につかまってしまい、連打を浴びてしまいました

ユーのくせの無いフォームでリズムよく淡々と投げる速くも遅くもない球は
多分ちょうど打ちごろなんだと思います

また、そういう時に限ってエラーや凡ミスも重なるもので、
たくさんのピンチを見慣れてきた私も、さすがに途中から可哀想で見てられなくなりました

応援に来てくれたモトキくんに
「カズミねえがそんなことでどうするの~。ユー見てみ。あいつ全然くさってないし顔にも出してないに。
もっとユーを見習わんと!」
と言われ、涙が出そうになりました

いつのまにかユーは精神的にかなり成長していました

自分からアウトカウントを呼びかけたり、落ち着こう。。。と感情のコントロールをしようとしているようでした

しかし、北アルファードさんは強い!!
さすがは全国レベルです

ミスはほとんどしないし、ランナーが出たらかならずきっちり送ってスキがない。。。
よく打つし、打球も速いし、なにもかもがまとまっていて強いチームでした

子供達にとっていい勉強になったことと思います

3試合して最後になんとか1勝できたのが救いでした

2ヶ月ぶりにユーたち6年生のプレーする姿を見ることができて嬉しかったです

唯一、負けていなかったのは応援団の面々(笑)
Vリーグの決勝大会があったので、すごいメンツが試合の帰りに見に来てくれたのです

みなさん、ありがとう!!
K2とモトキくん。。。
めちゃくちゃやらせっぽですが(笑)
藤本コーチ

そんなわけないか(笑)
ジョーが帰ってきてから「北のコーチにイチロー見たかったぞ~って言われた」って喜んでました

北アルファードの6年生ということでさすがのジョーもびびって物まねができなかったことを悔やんでいました

ジョーにまで優しく声をかけてくれてありがとうございました


みんな、いい練習試合をさせてもらったんだから、
楽しく、自分たちらしく最後まで頑張ろうねっ

Posted by 310 at
18:35
│Comments(0)
2011年10月15日
学童新人戦 ベスト4決定!
10月8日(土)に開幕した
本日残っていた3回戦1試合が行われました


朝は雨
が降っていて、かなり心配されましたが・・・


なんとか予定通り日程を行うことができました!!!

本日の結果です
10月15日(土) 丹生川グラウンド
【3回戦】
○西ボーイズ 8 対 3 高山南クラブ×
先日勝った3チームと、今日勝った西ボーイズはベスト4として準決勝進出を決めるとともに、来春行われる“全国スポーツ少年団交流高山大会”の出場権を獲得しました!
優勝
目指して頑張ってください


平成23年度学童新人戦軟式野球高山大会
本日残っていた3回戦1試合が行われました



朝は雨




なんとか予定通り日程を行うことができました!!!


本日の結果です

10月15日(土) 丹生川グラウンド
【3回戦】
○西ボーイズ 8 対 3 高山南クラブ×
先日勝った3チームと、今日勝った西ボーイズはベスト4として準決勝進出を決めるとともに、来春行われる“全国スポーツ少年団交流高山大会”の出場権を獲得しました!

4チームの選手の皆さん





※試合結果、日程等は主催者にご確認ください
Posted by 310 at
13:52
│Comments(0)
2011年10月15日
丹生川クラブのお友達♪
カルです
もうすぐ高山市の小学生(6年生対象)の陸上記録会が行われます
ユーはソフトボール投げに出場します
おととい中山競技場で予行練習があり、江名子小は清見小と丹生川小と合同練習でした
帰ってきてユーが
「ママ、今日丹生川ニューリバーズの子が話しかけてくれた」と喜んで話してくれました
丹生川ニューリバーズの選手が何人かソフトボール投げに出場するようで
たくさん話ができて楽しかったようです
「いつもブログ見てるって言ってくれたよ~」と報告を受けました
嬉しい~~~~ありがとうっ
そして昨日、丹生川ニューリバーズの内木くん兄弟がご来店くださいました
お父さんとお話していて丹生川ニューリバーズの子と判明
しかもうちの兄弟と同じ6年生と4年生
お兄ちゃんのほうに「陸上記録会はなにに出るの?」と聞くと
「ソフトボール投げです」と。。。
「じゃあうちのユーと話ししてくれた?」「はい」って会話が盛り上がりました
私だけが盛り上がってたのかもしれませんが(笑)

笑顔がかわいい内木兄弟
お兄ちゃんも弟さんもユーとジョーのいいライバル、いい仲間でいてほしいと思います
スポーツを通していろんな学校のお友達ができて嬉しいです
小、中、高、そして社会人になっても野球を楽しみながらがんばって
たくさんのかけがえのない仲間を作ってほしいな

もうすぐ高山市の小学生(6年生対象)の陸上記録会が行われます

ユーはソフトボール投げに出場します

おととい中山競技場で予行練習があり、江名子小は清見小と丹生川小と合同練習でした

帰ってきてユーが
「ママ、今日丹生川ニューリバーズの子が話しかけてくれた」と喜んで話してくれました

丹生川ニューリバーズの選手が何人かソフトボール投げに出場するようで
たくさん話ができて楽しかったようです

「いつもブログ見てるって言ってくれたよ~」と報告を受けました

嬉しい~~~~ありがとうっ

そして昨日、丹生川ニューリバーズの内木くん兄弟がご来店くださいました

お父さんとお話していて丹生川ニューリバーズの子と判明

しかもうちの兄弟と同じ6年生と4年生

お兄ちゃんのほうに「陸上記録会はなにに出るの?」と聞くと
「ソフトボール投げです」と。。。
「じゃあうちのユーと話ししてくれた?」「はい」って会話が盛り上がりました

私だけが盛り上がってたのかもしれませんが(笑)
笑顔がかわいい内木兄弟

お兄ちゃんも弟さんもユーとジョーのいいライバル、いい仲間でいてほしいと思います

スポーツを通していろんな学校のお友達ができて嬉しいです

小、中、高、そして社会人になっても野球を楽しみながらがんばって
たくさんのかけがえのない仲間を作ってほしいな

Posted by 310 at
12:21
│Comments(0)
2011年10月14日
断捨離のやましたひでこ先生♪
カルです
今日は断捨離の生みの親であります、やましたひでこ先生の講演会を聞きに行きました
私は今日の日をとっても楽しみにしていました
やましたひでこ先生の本は数冊読ませてもらっていたけど、実際重い腰をあげれずにいた私。。。
少し前に心の底から断捨離を徹底的にしたくなる出来事がありました
自分の身の回り、人間関係、考え方。。。なにもかもをスッキリして
本当に大切なもの、人、考えだけでシンプルに快適に生きてみたくなったんです
そこで断捨離を本格的にしているお友達のエリちゃんに
「エリちゃんって断捨離どうやってやったの?」って聞いてみたんです
すると「10月にやました先生が高山にみえるんだよ」って教えてくれました
出される本、出される本がベストセラーになり多忙を極める先生が高山にみえる。。。
私が断捨離を決意したときにその話を耳にする。。。なんだか偶然じゃない感じすらして
吸い込まれるように講演会へ行きました
先生の語り口調はとても説得力があり、奥が深くてうんうん、確かに、、と頷ける内容でした
一生懸命ノートをとりながら聞き入っていました
断捨離に対する世間の関心も高く、会場はいっぱいの人でした
講演会がひととおり終わり質疑応答へ。。。。
二人の方が質問されて先生も丁寧に答えてみえました
先生が「あとお一人くらいどなたか質問ありませんか?なければこちらから指名します」と。。。
そしてなんと「はい、あなた」と下を向いていた私にマイクが渡されました
恥ずかしくて真っ赤になりましたが、頑張って思ったことを聞いてみました
「それは実はとてもいい質問です」と先生が言ってくださり、
ためになるお答えを聞くことができました
そんなこんなで素晴らしい講演会は終了しました
帰り際に先生に写真をお願いしましたが喜んで写ってくださいました
断捨離でつねにスッキリされているからか、本当におきれいで笑顔がステキな先生です

グレーのワンピースで立ってみえる方が先生です
今日は思い切って講演会を聞きに出かけて本当に良かった
私のなにかが変わり、スタートをきるきっかけになる気がしてます
火曜日のおやすみは私が心地よく生きるために、1日断捨離につかおうと計画中
そのときはまたご報告しますね

今日は断捨離の生みの親であります、やましたひでこ先生の講演会を聞きに行きました

私は今日の日をとっても楽しみにしていました

やましたひでこ先生の本は数冊読ませてもらっていたけど、実際重い腰をあげれずにいた私。。。
少し前に心の底から断捨離を徹底的にしたくなる出来事がありました

自分の身の回り、人間関係、考え方。。。なにもかもをスッキリして
本当に大切なもの、人、考えだけでシンプルに快適に生きてみたくなったんです

そこで断捨離を本格的にしているお友達のエリちゃんに
「エリちゃんって断捨離どうやってやったの?」って聞いてみたんです

すると「10月にやました先生が高山にみえるんだよ」って教えてくれました

出される本、出される本がベストセラーになり多忙を極める先生が高山にみえる。。。
私が断捨離を決意したときにその話を耳にする。。。なんだか偶然じゃない感じすらして
吸い込まれるように講演会へ行きました

先生の語り口調はとても説得力があり、奥が深くてうんうん、確かに、、と頷ける内容でした

一生懸命ノートをとりながら聞き入っていました

断捨離に対する世間の関心も高く、会場はいっぱいの人でした

講演会がひととおり終わり質疑応答へ。。。。
二人の方が質問されて先生も丁寧に答えてみえました

先生が「あとお一人くらいどなたか質問ありませんか?なければこちらから指名します」と。。。
そしてなんと「はい、あなた」と下を向いていた私にマイクが渡されました

恥ずかしくて真っ赤になりましたが、頑張って思ったことを聞いてみました

「それは実はとてもいい質問です」と先生が言ってくださり、
ためになるお答えを聞くことができました

そんなこんなで素晴らしい講演会は終了しました

帰り際に先生に写真をお願いしましたが喜んで写ってくださいました

断捨離でつねにスッキリされているからか、本当におきれいで笑顔がステキな先生です

グレーのワンピースで立ってみえる方が先生です

今日は思い切って講演会を聞きに出かけて本当に良かった

私のなにかが変わり、スタートをきるきっかけになる気がしてます

火曜日のおやすみは私が心地よく生きるために、1日断捨離につかおうと計画中

そのときはまたご報告しますね

Posted by 310 at
22:51
│Comments(4)
2011年10月14日
マサコーチ!
カルです
先日新人戦を見に行ったとき、垣内マサくんに会いました
当店で購入していただいたアンダーアーマーのネックウォーマーをしててくれました
子供さんはジョーと同じ4年生で、マサくんはコーチになられたそうです
こんなすごい現役選手がコーチでまた丹生川ニューリバーズさんが強くなりそうですね

マサコーチ、キマッてます
ユーが終わってから気がぬけていた私ですが
またジョーが出るとそちらに熱くなれるもんですね(笑)
2人兄弟だし、ホークスは縦割りなので、ありがたいことに何年も試合に行けます
父兄も様変わりというか代変わりして、「○○さんのとこも入ったんや~」と嬉しい発見がいっぱい
いろんな知り合いの張り切る姿を見ることができて楽しいです
いろんなチームの知り合いの父兄や指導者の方との雑談も楽しいひとときです
そして刺激しあいながらどんどんみんなでレベルアップできればいいと思います
少年野球、これからもっともっと楽しくなりそうです

先日新人戦を見に行ったとき、垣内マサくんに会いました

当店で購入していただいたアンダーアーマーのネックウォーマーをしててくれました

子供さんはジョーと同じ4年生で、マサくんはコーチになられたそうです

こんなすごい現役選手がコーチでまた丹生川ニューリバーズさんが強くなりそうですね


マサコーチ、キマッてます

ユーが終わってから気がぬけていた私ですが
またジョーが出るとそちらに熱くなれるもんですね(笑)
2人兄弟だし、ホークスは縦割りなので、ありがたいことに何年も試合に行けます

父兄も様変わりというか代変わりして、「○○さんのとこも入ったんや~」と嬉しい発見がいっぱい

いろんな知り合いの張り切る姿を見ることができて楽しいです

いろんなチームの知り合いの父兄や指導者の方との雑談も楽しいひとときです

そして刺激しあいながらどんどんみんなでレベルアップできればいいと思います

少年野球、これからもっともっと楽しくなりそうです

Posted by 310 at
12:33
│Comments(2)
2011年10月13日
イチロウちゃんと肉まん♪
カルです
今日お店に行ってみると、母手作りの肉まんがおいてありました
「やった~!肉まん!!」と喜んでいると、
「これはダメやさ!イチロウちゃんに持ってきたんやで」と母
いつも水餃子をたくさん購入してくれて、
前々からずっと肉まんを食べてみたいと言ってくれてるイチロウちゃんに
母が朝作って持ってきていたのでした
電話をするとほんとにすぐに現れてくれたイチロウちゃん
めちゃくちゃ喜んでくれて「嬉しい」を連発してくれました
こんなに喜んでくれるとプレゼントする方は気持ちがいいだろうな~っていう、
喜び方の見本のようなイチロウちゃんでした

「冷凍するなら・・・」と母が説明しようとしましたが
「あ、すぐ食べるで大丈夫!」と可愛いことを言ってくれるイチロウちゃん
本当にお昼にすぐ食べてくれたようでfacebookで写真入りで紹介してくれていました
「イチロウちゃんはいい子やな~」と母も大喜びでした
喜んでもらえてよかったよかった~~

今日お店に行ってみると、母手作りの肉まんがおいてありました

「やった~!肉まん!!」と喜んでいると、
「これはダメやさ!イチロウちゃんに持ってきたんやで」と母

いつも水餃子をたくさん購入してくれて、
前々からずっと肉まんを食べてみたいと言ってくれてるイチロウちゃんに
母が朝作って持ってきていたのでした

電話をするとほんとにすぐに現れてくれたイチロウちゃん

めちゃくちゃ喜んでくれて「嬉しい」を連発してくれました

こんなに喜んでくれるとプレゼントする方は気持ちがいいだろうな~っていう、
喜び方の見本のようなイチロウちゃんでした

「冷凍するなら・・・」と母が説明しようとしましたが
「あ、すぐ食べるで大丈夫!」と可愛いことを言ってくれるイチロウちゃん

本当にお昼にすぐ食べてくれたようでfacebookで写真入りで紹介してくれていました

「イチロウちゃんはいい子やな~」と母も大喜びでした

喜んでもらえてよかったよかった~~

Posted by 310 at
23:32
│Comments(4)
2011年10月13日
喫茶カルに来て下さい♪
カルです
今日から仕事復帰をします
お店にもいますが、ジェラートにおもにいることになると思います
今日は初出勤したので新しいメニューを考えました
手作りのシフォンケーキにバニラジェラートを少し乗せてみました

新メニューどうでしょうか?
コーヒーと一緒にいただくととっても美味しいですよ
今は秋のメニューでさつまいも、くりのジェラートが人気です
みなさまのご来店お待ちしています
もちろん、スポーツ店にもいきます

今日から仕事復帰をします

お店にもいますが、ジェラートにおもにいることになると思います

今日は初出勤したので新しいメニューを考えました

手作りのシフォンケーキにバニラジェラートを少し乗せてみました

新メニューどうでしょうか?
コーヒーと一緒にいただくととっても美味しいですよ

今は秋のメニューでさつまいも、くりのジェラートが人気です

みなさまのご来店お待ちしています

もちろん、スポーツ店にもいきます

Posted by 310 at
12:04
│Comments(6)