スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年10月18日
しんちゃん♪
カルです
夜の9時くらいに家のピンポンが鳴り、ホークスの4年生のしんちゃんが
「これ、ハウスに忘れてあったで」と、汗だくでジョーの忘れ物を届けてくれました
4年生のしんちゃんは5年生のジョーたちに混じって試合に出てくれています
5年生8人、4年生のしんちゃん1人というのが一番多い組み合わせです
しんちゃんは、ホークスの練習が終わってから、
夜お父さんと一緒にハウスに行き一生懸命特訓しているのです
いつもジョーの後をチョロチョロとついてきてくれるしんちゃんを、
ジョーはとても可愛がっています
そして、よくこんな格好で一緒に走ったりしています

一つ上の学年に混ざって試合に出るということは、並大抵のことではありません
しんちゃんを見ているとユーが5年生の頃を思い出します
そのころ私の書いたこんなブログ(←クリックしてね)を読み返していました
6年生8人の中で5年生のユーがサードで出してもらっていました
足をひっぱるのが怖くて、それはもう、家族みんなで協力して一生懸命練習しました
満塁などでチャンスをつぶしてしまっても、上の学年の父兄の方は文句も言わず
いいプレーをすると、とても喜んで誉めてくださいました
だから今のしんちゃんのお父さん、お母さんの気持ちがとってもよくわかります
しんちゃんがピッチャーをして、後ろの守りを5年生で固めるというときもあります
先日の教育リーグで、ピッチャーのしんちゃんがなかなかストライクが入らない日がありました
ジョーがセカンドから何度も
「しんちゃん大丈夫大丈夫!打たれていいよ!絶対俺たちが守るで!楽に楽に!」
と声をかけていました
私としんちゃんのお母さんは、その言葉を聞いて涙ぐんでしまいました
野球が上手になることももちろん大切なことだけど、
下の学年のチームメイトを思いやる気持ちを持てるようになったことが嬉しくて。。。
ジョーなりに色んなことを経験して、成長しているんだな~と思ったのです
思えば、ユーもお兄ちゃん達にとても可愛がってもらって、今があるのです
「あいつ、足ひっぱりやがってよ~!」なんて誰1人として言わなかったことが救いで
だからこそお兄ちゃん達の優しい気持ちに報いようと、努力をしていたんだと思います
こういう経験は縦割りの江名子ホークスならではだと、つくづく感謝しています
しんちゃんは先日の新人戦の対一之宮クラブ戦で、コールドゲームを決めるヒットを打ちました
ひたすら、誰に見せることなく努力を続けるしんちゃん。。。
監督やコーチからも練習中はとても厳しくされます
たまたま打てたヒットなんかじゃない、努力を積んで出た結果なんだと心から思いました
そんなしんちゃんに恥じないよう、ジョーたち5年生も一生懸命努力して
いいプレーをしてもらいたいと思います

しんちゃん、すっごくかっこよかったよ~
これからも、一緒に頑張ろうね

夜の9時くらいに家のピンポンが鳴り、ホークスの4年生のしんちゃんが
「これ、ハウスに忘れてあったで」と、汗だくでジョーの忘れ物を届けてくれました

4年生のしんちゃんは5年生のジョーたちに混じって試合に出てくれています

5年生8人、4年生のしんちゃん1人というのが一番多い組み合わせです

しんちゃんは、ホークスの練習が終わってから、
夜お父さんと一緒にハウスに行き一生懸命特訓しているのです

いつもジョーの後をチョロチョロとついてきてくれるしんちゃんを、
ジョーはとても可愛がっています

そして、よくこんな格好で一緒に走ったりしています


一つ上の学年に混ざって試合に出るということは、並大抵のことではありません

しんちゃんを見ているとユーが5年生の頃を思い出します

そのころ私の書いたこんなブログ(←クリックしてね)を読み返していました

6年生8人の中で5年生のユーがサードで出してもらっていました

足をひっぱるのが怖くて、それはもう、家族みんなで協力して一生懸命練習しました

満塁などでチャンスをつぶしてしまっても、上の学年の父兄の方は文句も言わず
いいプレーをすると、とても喜んで誉めてくださいました

だから今のしんちゃんのお父さん、お母さんの気持ちがとってもよくわかります

しんちゃんがピッチャーをして、後ろの守りを5年生で固めるというときもあります

先日の教育リーグで、ピッチャーのしんちゃんがなかなかストライクが入らない日がありました

ジョーがセカンドから何度も
「しんちゃん大丈夫大丈夫!打たれていいよ!絶対俺たちが守るで!楽に楽に!」
と声をかけていました

私としんちゃんのお母さんは、その言葉を聞いて涙ぐんでしまいました

野球が上手になることももちろん大切なことだけど、
下の学年のチームメイトを思いやる気持ちを持てるようになったことが嬉しくて。。。
ジョーなりに色んなことを経験して、成長しているんだな~と思ったのです

思えば、ユーもお兄ちゃん達にとても可愛がってもらって、今があるのです

「あいつ、足ひっぱりやがってよ~!」なんて誰1人として言わなかったことが救いで
だからこそお兄ちゃん達の優しい気持ちに報いようと、努力をしていたんだと思います

こういう経験は縦割りの江名子ホークスならではだと、つくづく感謝しています

しんちゃんは先日の新人戦の対一之宮クラブ戦で、コールドゲームを決めるヒットを打ちました

ひたすら、誰に見せることなく努力を続けるしんちゃん。。。
監督やコーチからも練習中はとても厳しくされます

たまたま打てたヒットなんかじゃない、努力を積んで出た結果なんだと心から思いました

そんなしんちゃんに恥じないよう、ジョーたち5年生も一生懸命努力して
いいプレーをしてもらいたいと思います

しんちゃん、すっごくかっこよかったよ~

これからも、一緒に頑張ろうね

Posted by 310 at
00:21
│Comments(0)
2012年10月17日
ステキなTシャツです♪♪
カルです
最近ありがたいことに、チームの応援Tシャツや応援タオルをご注文いただいています
子供さんの応援にお揃いのウエアで応援するのはテンションが上がっていいですね
写真をクリックしてくださいね
新人戦でお会いしたので写真を撮らせてもらいました
花里クラブの監督さんとお母さん方ありがとうございました
とてもかっこいいTシャツに仕上がって嬉しいです
こちらは高山フレンドバレーボールクラブさんのTシャツです
前のポイントも後ろのロゴもとても可愛くて、子供らしいTシャツになりました
喜んでいただけて嬉しかったです
ついでにこちらは個人的に試作品で作りました
胸に「日枝中野球部」、袖に「優」と名前を入れました
お値打ちになってますので、ユーの部活で作られたい方はご連絡ください(笑)
こんなふうにオリジナルのTシャツや、今からの時期でしたらトレーナーなど
ご予算に応じてお作りいたします
お気軽にご相談くださいね

最近ありがたいことに、チームの応援Tシャツや応援タオルをご注文いただいています

子供さんの応援にお揃いのウエアで応援するのはテンションが上がっていいですね

写真をクリックしてくださいね



花里クラブの監督さんとお母さん方ありがとうございました

とてもかっこいいTシャツに仕上がって嬉しいです

こちらは高山フレンドバレーボールクラブさんのTシャツです

前のポイントも後ろのロゴもとても可愛くて、子供らしいTシャツになりました

喜んでいただけて嬉しかったです



胸に「日枝中野球部」、袖に「優」と名前を入れました

お値打ちになってますので、ユーの部活で作られたい方はご連絡ください(笑)
こんなふうにオリジナルのTシャツや、今からの時期でしたらトレーナーなど
ご予算に応じてお作りいたします

お気軽にご相談くださいね

Posted by 310 at
21:10
│Comments(0)
2012年10月16日
可愛いさくら♪
カルです
ジョーのホークスのお友達リュウノスケの妹はサクラといいます

サクラは小学校3年生で、可愛い顔をしてなかなかの面白キャラなんです
サッカー少女のサクラはよく家の近所をお友達と自転車に乗って遊びまくっています
ユーとも仲良しで「サクラや!バイバ~イ!」なんて仲良く手を振り合っています
とても人なつっこくて、誰にでも話しかけ、笑顔で手を振っていくので
ホークスの監督やコーチからも人気者です
この間、ホークスの練習の時にベンチ内で一緒に福笑いのようなもので遊びました
その時に「カンネーって本当の名前はなんて言うの?」とサクラに聞かれました
サクラのお父さんのてっちゃんがK2の同級生で、
私のことを完のお姉ちゃんでカンネーと昔から呼ぶのです
「カンネーの本名はカズミやよ!」と言うと、おもむろに自分の足に「かずみ」と書き
「忘れないようにしようっと!」なんて言うのです
可愛いサクラ~!と感動して「今度、ジョーの家に遊びにおいでなー!」と言うと
すかさず「イヤ!」と・・・・そのツンデレ加減が癖になります(笑)
先日サクラのお母さんのミッチから「これ、サクラから預かってきた」とお手紙をもらいました
一緒に作った福笑いが入っていました
「めくって」と書いてある紙をめくると
「かずみ」と書いてあります
私、こんな顔かしら???
こちらは「めくって」と書いたつもりが
「ぬくって」になってました
大爆笑!!!
そこをめくると「カンネー」と書いてあります
とっても嬉しいお手紙で、笑わせてもらいました
ホークスには弟や妹がいる子も多く、とてもにぎやかで可愛いです
私も小さなお友達が増えて嬉しい限りです

ジョーのホークスのお友達リュウノスケの妹はサクラといいます


サクラは小学校3年生で、可愛い顔をしてなかなかの面白キャラなんです

サッカー少女のサクラはよく家の近所をお友達と自転車に乗って遊びまくっています

ユーとも仲良しで「サクラや!バイバ~イ!」なんて仲良く手を振り合っています

とても人なつっこくて、誰にでも話しかけ、笑顔で手を振っていくので
ホークスの監督やコーチからも人気者です

この間、ホークスの練習の時にベンチ内で一緒に福笑いのようなもので遊びました

その時に「カンネーって本当の名前はなんて言うの?」とサクラに聞かれました

サクラのお父さんのてっちゃんがK2の同級生で、
私のことを完のお姉ちゃんでカンネーと昔から呼ぶのです

「カンネーの本名はカズミやよ!」と言うと、おもむろに自分の足に「かずみ」と書き
「忘れないようにしようっと!」なんて言うのです

可愛いサクラ~!と感動して「今度、ジョーの家に遊びにおいでなー!」と言うと
すかさず「イヤ!」と・・・・そのツンデレ加減が癖になります(笑)
先日サクラのお母さんのミッチから「これ、サクラから預かってきた」とお手紙をもらいました



「めくって」と書いてある紙をめくると
「かずみ」と書いてあります

私、こんな顔かしら???

「ぬくって」になってました

大爆笑!!!
そこをめくると「カンネー」と書いてあります

とっても嬉しいお手紙で、笑わせてもらいました

ホークスには弟や妹がいる子も多く、とてもにぎやかで可愛いです

私も小さなお友達が増えて嬉しい限りです

Posted by 310 at
15:14
│Comments(0)
2012年10月15日
嬉しい!!!
カルです
土曜日に開幕した学童の新人戦(←クリックしてね)は
2泊3日のセカンドスクールから戻った次の日の
朝早い第一試合だったのでとても心配していましたが
初戦の一之宮クラブ戦では7-0で勝利することが出来ました
この子たちの悪い癖は変に緊張してしまうこと・・・
それを知っている監督、コーチはなんとか和ませようと
円陣に一緒に入ったりして笑わせます
これもホークスの恒例になりました
始まる前に応援席に向かって校歌を歌います
私の方が恥ずかしくなります(笑)
この日のジョーはピッチャーでした
投げる時の写真が無いのは、ベンチで一生懸命スコアをつけていたからです
ピッチャーだとこちらがドキドキしてしまいますが
落ち着いたピッチングをしてくれて、ホッとしました
ベンチの雰囲気もみんな声を出していてすごく良かったです
一之宮クラブさんのバッテリーは安定していてすごく良かったです
ホークスは打てる子が打つ、足の速い子はそれを生かす・・・と言った攻撃で
練習したことを生かせたいい試合になったと思います

ホームランを打って戻ってくる時のリョウタ
最高の表情ですね
ジョーとヒナタの仲良しバッテリー
ヒナタはすでに社会人野球の風格で
本当に可愛いです
ホークスのOBやお父さん、お母さん
そしておじいちゃん、おばあちゃんと
たくさんの方が応援してくださいました
「フトシくん、ありがとうな~」と
母は小さい頃から可愛がってきた
フトシコーチにお礼を言ってました
おばあちゃんは忙しくてなかなか野球に来られず
久しぶりに見に来てくれてジョーの成長を喜んでくれました
一番見てもらいたかったおばあちゃんに、いいところを見せれて良かった
日枝中のカイくん、ワタ、ヒデヤくんも
見に来てくれました
とっても嬉しかったよ!ありがとう~
本当にたくさんの方に応援していただいて嬉しかったです
心から感謝しています
気を引き締めて練習に励み、来週の二戦目も頑張ってもらいたいです
とにかく自分たちらしい試合が出来るようにと願うばかりです
私はこれからも出来る限りのサポートで応援したいと思います

土曜日に開幕した学童の新人戦(←クリックしてね)は
2泊3日のセカンドスクールから戻った次の日の
朝早い第一試合だったのでとても心配していましたが
初戦の一之宮クラブ戦では7-0で勝利することが出来ました

それを知っている監督、コーチはなんとか和ませようと
円陣に一緒に入ったりして笑わせます


始まる前に応援席に向かって校歌を歌います

私の方が恥ずかしくなります(笑)
この日のジョーはピッチャーでした

投げる時の写真が無いのは、ベンチで一生懸命スコアをつけていたからです

ピッチャーだとこちらがドキドキしてしまいますが
落ち着いたピッチングをしてくれて、ホッとしました

ベンチの雰囲気もみんな声を出していてすごく良かったです

一之宮クラブさんのバッテリーは安定していてすごく良かったです

ホークスは打てる子が打つ、足の速い子はそれを生かす・・・と言った攻撃で
練習したことを生かせたいい試合になったと思います

ホームランを打って戻ってくる時のリョウタ

最高の表情ですね

ヒナタはすでに社会人野球の風格で
本当に可愛いです

そしておじいちゃん、おばあちゃんと
たくさんの方が応援してくださいました


母は小さい頃から可愛がってきた
フトシコーチにお礼を言ってました

おばあちゃんは忙しくてなかなか野球に来られず
久しぶりに見に来てくれてジョーの成長を喜んでくれました

一番見てもらいたかったおばあちゃんに、いいところを見せれて良かった


見に来てくれました

とっても嬉しかったよ!ありがとう~

本当にたくさんの方に応援していただいて嬉しかったです

心から感謝しています

気を引き締めて練習に励み、来週の二戦目も頑張ってもらいたいです

とにかく自分たちらしい試合が出来るようにと願うばかりです

私はこれからも出来る限りのサポートで応援したいと思います

Posted by 310 at
10:21
│Comments(0)
2012年10月14日
開幕!学童新人戦!
昨日、丹生川グラウンドで
が開幕しました


小学校6年生の公式戦が終わり、5年生(以下)で行う初の公式戦です!


来年の高山地区の“学童野球”を占う大会となるのでしょうか。。。
この大会のベスト4のチームは、来春に行われる“全国スポーツ少年団交流高山大会”の出場権を獲得します!


本日の結果です







10月13日(土) 丹生川グラウンド
【1回戦】
○江名子ホークス 7 対 0 一之宮クラブ×
○新宮クラブ 8 対 1 朝日ラッシーズ×
×三枝クラブ 1 対 2 国府クラブ○
×丹生川ニューリバーズ 1 対 3 高山南クラブ○
×東ロビンズ 0 対 7 西ボーイズ○
○山王ベアーズ 5 対 4 久々野ファイターズ×
×花里野球クラブ 0 対 7 北アルファード○
○上宝ヤンガース 4 対 1 清見フレンズ×
2回戦は20日(土)に昨日と同じく丹生川グラウンドで行われ、“全国スポーツ少年団交流高山大会”の出場権を獲得するベスト4が決定します!


優勝
目指して頑張ってください


平成24年度学童新人戦軟式野球高山大会
が開幕しました



小学校6年生の公式戦が終わり、5年生(以下)で行う初の公式戦です!



来年の高山地区の“学童野球”を占う大会となるのでしょうか。。。
この大会のベスト4のチームは、来春に行われる“全国スポーツ少年団交流高山大会”の出場権を獲得します!



本日の結果です








10月13日(土) 丹生川グラウンド
【1回戦】
○江名子ホークス 7 対 0 一之宮クラブ×
○新宮クラブ 8 対 1 朝日ラッシーズ×
×三枝クラブ 1 対 2 国府クラブ○
×丹生川ニューリバーズ 1 対 3 高山南クラブ○
×東ロビンズ 0 対 7 西ボーイズ○
○山王ベアーズ 5 対 4 久々野ファイターズ×
×花里野球クラブ 0 対 7 北アルファード○
○上宝ヤンガース 4 対 1 清見フレンズ×
2回戦は20日(土)に昨日と同じく丹生川グラウンドで行われ、“全国スポーツ少年団交流高山大会”の出場権を獲得するベスト4が決定します!



選手の皆さん





※試合結果、日程等は主催者にご確認ください
Posted by 310 at
18:50
│Comments(0)
2012年10月13日
新人戦開幕!
カルです
今日から学童の新人戦が始まります
この大会は5年生の秋に毎年あり、これが公式戦のデビュー戦になるわけです
江名子ホークスは人数が少ないチームなので、ジョーは3年生から使ってもらい
この新人戦は3度目・・・・やっとで自分の新人戦といった感じです(笑)
K2は「新人戦のプロ」なんて笑っています
やはり、自分の年での新人戦は気持ちが引き締まるようで、朝から試合モードに入ってました
昨日、2泊3日のセカンドスクールから帰ってきて、ナイターの中で夜まで練習しました
6年生の皆さんから、ステキな激励のプレゼントをいただきました
こんなに応援していただいて感謝です!幸せな子たちです
第一試合は朝が早いので、朝熱めのお風呂に入って目を覚ましました
天国のおじいちゃんに長い間、手を合わせてました
こういうときしか拝みませんがお願いは聞いてもらえるかな?
いつものおじいちゃんの御守りを首から下げて行きました
もちろん勝ってほしいと思いますが
ジョーらしいプレーをしてキャプテンとして盛り上げてほしいです
元気に球を追いかけて走り回る姿を見たいです
泣いても笑っても、新人戦はもう最後です
悔いのないプレーを!頑張れ!!江名子ホークス!!!

今日から学童の新人戦が始まります

この大会は5年生の秋に毎年あり、これが公式戦のデビュー戦になるわけです

江名子ホークスは人数が少ないチームなので、ジョーは3年生から使ってもらい
この新人戦は3度目・・・・やっとで自分の新人戦といった感じです(笑)
K2は「新人戦のプロ」なんて笑っています

やはり、自分の年での新人戦は気持ちが引き締まるようで、朝から試合モードに入ってました

昨日、2泊3日のセカンドスクールから帰ってきて、ナイターの中で夜まで練習しました

6年生の皆さんから、ステキな激励のプレゼントをいただきました

こんなに応援していただいて感謝です!幸せな子たちです

第一試合は朝が早いので、朝熱めのお風呂に入って目を覚ましました



こういうときしか拝みませんがお願いは聞いてもらえるかな?
いつものおじいちゃんの御守りを首から下げて行きました


ジョーらしいプレーをしてキャプテンとして盛り上げてほしいです

元気に球を追いかけて走り回る姿を見たいです

泣いても笑っても、新人戦はもう最後です

悔いのないプレーを!頑張れ!!江名子ホークス!!!
Posted by 310 at
06:38
│Comments(0)
2012年10月12日
幸せな気持ち♪
カルです
今日はジョーが2泊3日のセカンドスクール(←クリックしてね)から無事に帰ってきました
私は今日は2ヶ月に1度の検診の日で、少し疲れてしまっていましたが
ジョーの顔を久しぶりに見れて、疲れもふっとびました
先生に聞くと、やっぱりホークスの子たちは、夜更かししていたそう・・・
きっと楽しすぎてハメをはずしてしまったのでしょう
「次の日が新人戦なんやで、絶対に早く寝ないよ~!」とあれだけ言ったにもかかわらず・・・
でも、チームワークは深まったのかもしれませんね
「新宮のキャプテンと乗鞍で友達になった~!」と、
他のチームの子たちと友達になり、一緒に遊んだ話しを聞かせてくれました
とても楽しいセカンドスクールだったようでなによりです

そんなジョーから嬉しいお手紙をいただきました

「お父さん、お母さん、おにいちゃんへ」の書き出しから始まるお手紙には
五色ヶ原を4時間も歩いて疲れたけど面白かったことや、
カレーを美味しく作れたことなどが書いてありました
「バイキングはすごく美味しかったです。でもお母さんの方が上でした。」なんて
可愛いことを書いてくれてました
そして最後に
「お母さんへ。病気を早く治して元気になってね。
お父さんへ。仕事がんばってね。一緒にキャッチボールしようね。
お兄ちゃんへ。がんばってエースになってね」
と締めくくられていました
順番がお母さんからだったのが嬉しい(笑)
私はもう元気なのに、いつまでもこうして心配してくれるので申し訳なく思います
いつもは照れてばかりで、ちょっとかっこつけのジョーが
心をこめてこんなに優しい文章を素直に書いてくれて、とても私は幸せ者だと思います
一生の宝物です
そして、明日はついに新人戦!!気持ちを入れ直して頑張ってほしいです

今日はジョーが2泊3日のセカンドスクール(←クリックしてね)から無事に帰ってきました

私は今日は2ヶ月に1度の検診の日で、少し疲れてしまっていましたが
ジョーの顔を久しぶりに見れて、疲れもふっとびました

先生に聞くと、やっぱりホークスの子たちは、夜更かししていたそう・・・
きっと楽しすぎてハメをはずしてしまったのでしょう

「次の日が新人戦なんやで、絶対に早く寝ないよ~!」とあれだけ言ったにもかかわらず・・・
でも、チームワークは深まったのかもしれませんね

「新宮のキャプテンと乗鞍で友達になった~!」と、
他のチームの子たちと友達になり、一緒に遊んだ話しを聞かせてくれました

とても楽しいセカンドスクールだったようでなによりです

そんなジョーから嬉しいお手紙をいただきました


「お父さん、お母さん、おにいちゃんへ」の書き出しから始まるお手紙には
五色ヶ原を4時間も歩いて疲れたけど面白かったことや、
カレーを美味しく作れたことなどが書いてありました

「バイキングはすごく美味しかったです。でもお母さんの方が上でした。」なんて
可愛いことを書いてくれてました

そして最後に
「お母さんへ。病気を早く治して元気になってね。
お父さんへ。仕事がんばってね。一緒にキャッチボールしようね。
お兄ちゃんへ。がんばってエースになってね」
と締めくくられていました

順番がお母さんからだったのが嬉しい(笑)
私はもう元気なのに、いつまでもこうして心配してくれるので申し訳なく思います

いつもは照れてばかりで、ちょっとかっこつけのジョーが
心をこめてこんなに優しい文章を素直に書いてくれて、とても私は幸せ者だと思います

一生の宝物です

そして、明日はついに新人戦!!気持ちを入れ直して頑張ってほしいです

Posted by 310 at
22:14
│Comments(0)
2012年10月11日
寂しい・・・(泣)
カルです
昨日、ジョーがセカンドスクールへ出発しました
2泊3日で乗鞍青年の家に泊まります
小学生のイベントの中では、修学旅行よりも宿泊日数が多くて一大イベントなのです
ユーのときは3泊だったので1泊は少なくなっていますが、それにしても寂しい・・・
ジョーはああ見えてとても恐がりで、トイレに行くときも「ついてきて~!」なんて言うくらい
家の中では常に私を追い回し、ちょっとでもいないとすぐ電話をしてくるので
「ママのストーカー」なんてみんなで言っています
そんなジョーがいないのですから、昨日から本当に寂しい感じ。。。
朝、家を出るときに
「出発式に来てもいいけど、ジョーちゃん、寂しいとか言わんといてよ。
あと、ママって言ってもダメ。私って言って」と
細かい指示を出されました(笑)
みんなの前ではちょっとかっこをつけるジョーです
出発式。青木校長先生は話が短くて気持ちよくて素晴らしい!
みんなを立たせて「エイエイオー!」と
今どきあまり使わないかけ声を言わせてみえました(笑)
サプライズで、親から子供にお手紙を書いてそっとお弁当にしのばす。。。
というのがあり、出発する前日に一生懸命書きました
もちろん、泣きながらです(笑)
「すぐ電話してきてダメ!ちょっくらい待っとってよ~!」といつもは言ってる私も
ジョーの存在の大きさを実感します
今頃何をしているかな・・・楽しんでいるといいな
帰って来た次の日がついに新人戦!!!
風邪をひいたり、怪我をしたりしてきませんように・・・

昨日、ジョーがセカンドスクールへ出発しました

2泊3日で乗鞍青年の家に泊まります

小学生のイベントの中では、修学旅行よりも宿泊日数が多くて一大イベントなのです

ユーのときは3泊だったので1泊は少なくなっていますが、それにしても寂しい・・・
ジョーはああ見えてとても恐がりで、トイレに行くときも「ついてきて~!」なんて言うくらい

家の中では常に私を追い回し、ちょっとでもいないとすぐ電話をしてくるので
「ママのストーカー」なんてみんなで言っています

そんなジョーがいないのですから、昨日から本当に寂しい感じ。。。

「出発式に来てもいいけど、ジョーちゃん、寂しいとか言わんといてよ。
あと、ママって言ってもダメ。私って言って」と
細かい指示を出されました(笑)
みんなの前ではちょっとかっこをつけるジョーです


みんなを立たせて「エイエイオー!」と
今どきあまり使わないかけ声を言わせてみえました(笑)
サプライズで、親から子供にお手紙を書いてそっとお弁当にしのばす。。。
というのがあり、出発する前日に一生懸命書きました

もちろん、泣きながらです(笑)
「すぐ電話してきてダメ!ちょっくらい待っとってよ~!」といつもは言ってる私も
ジョーの存在の大きさを実感します

今頃何をしているかな・・・楽しんでいるといいな

帰って来た次の日がついに新人戦!!!
風邪をひいたり、怪我をしたりしてきませんように・・・
Posted by 310 at
07:35
│Comments(0)
2012年10月09日
大切なこと。。。
カルです
江名子ホークスの練習試合や教育リーグをひととおり見ていて、疑問に思うこと。。。
それは「全員がルールをわかってないんではないか」ということでした
ルールが頭に入ってないがゆえのミスが繰り返され、
大事なところで点を入れれなかったり、守りでも同じようにあれ?というようなことがありました
練習の中で、基本的なことだから今更聞けないのだろうということで、
コーチが高学年を対象にした「野球教室」を何度か開催してくれました

何度も開かれた野球教室。。。。最後は確認テストもありました
ある意味、練習よりも大事なことなのかもしれません
中学の部活では、そのようなことはわかっている大前提での練習になるので
今しっかりと身につけておかなければいけないことだと思います
太コーチは怖いですが、教え方はとてもわかりやすく、
きっと大人でも受けてみたい授業だと思います
忙しい中、こうやって時間をさいてくれることがとてもありがたいです
そして先日はお母さんたちの勉強会が開かれました
これは、スコアが書けるようになるだけではなく
ルールを知ることでもっと子供達の野球を理解できるようになるためです
お母さんたちに教えるのは子供達に教えるより、難しかったと思います
「打席ってなんですか?」とか「ファール3つでアウトやよな!」とか、珍コメント続出でした(笑)
こんなことをしてくれるチームは、
たくさんの少年野球のチームの中でも珍しいのではないでしょうか
とても幸せなことです
「家に帰ってから復習をしたけど、どうしてもわからないとこがあってコーチに聞きに来た」
と言う熱心なお母さんもいて、とても楽しそうです
観戦中も「5-3アウト。残塁」などと話しながら観ていてすごい!と思いました
親が楽しくなると、きっと子供も楽しくなって・・・・と、
どんどんいいチームになっていけたらいいです
週末から始まる新人戦に向けて、親子共々頑張っていきたいです

江名子ホークスの練習試合や教育リーグをひととおり見ていて、疑問に思うこと。。。
それは「全員がルールをわかってないんではないか」ということでした

ルールが頭に入ってないがゆえのミスが繰り返され、
大事なところで点を入れれなかったり、守りでも同じようにあれ?というようなことがありました

練習の中で、基本的なことだから今更聞けないのだろうということで、
コーチが高学年を対象にした「野球教室」を何度か開催してくれました


何度も開かれた野球教室。。。。最後は確認テストもありました

ある意味、練習よりも大事なことなのかもしれません

中学の部活では、そのようなことはわかっている大前提での練習になるので
今しっかりと身につけておかなければいけないことだと思います

太コーチは怖いですが、教え方はとてもわかりやすく、
きっと大人でも受けてみたい授業だと思います

忙しい中、こうやって時間をさいてくれることがとてもありがたいです



これは、スコアが書けるようになるだけではなく
ルールを知ることでもっと子供達の野球を理解できるようになるためです

お母さんたちに教えるのは子供達に教えるより、難しかったと思います

「打席ってなんですか?」とか「ファール3つでアウトやよな!」とか、珍コメント続出でした(笑)
こんなことをしてくれるチームは、
たくさんの少年野球のチームの中でも珍しいのではないでしょうか

とても幸せなことです

「家に帰ってから復習をしたけど、どうしてもわからないとこがあってコーチに聞きに来た」
と言う熱心なお母さんもいて、とても楽しそうです

観戦中も「5-3アウト。残塁」などと話しながら観ていてすごい!と思いました

親が楽しくなると、きっと子供も楽しくなって・・・・と、
どんどんいいチームになっていけたらいいです

週末から始まる新人戦に向けて、親子共々頑張っていきたいです

Posted by 310 at
18:31
│Comments(0)
2012年10月07日
めちゃかっこいい~♪
ユーコです
以前、社会人野球をやっているセイゴくんがオーダーキャッチャーミッドを作ってくれました

届くまですごく楽しみにしていてくれたんです
先日、ついに届きました
本人もとっても喜んでくれるくらい、めちゃくちゃかっこいいグラブに仕上がりました
セイゴくんは、中京高校で3年間野球を頑張ってきたそうです
どうりで、とても礼儀がしっかりしていて素晴らしい

そして今年出来た、大坪さんが監督のZEROさんのチームの一員です
ユニフォームは山都で揃えて頂きました
ZEROさんは予選リーグ全勝で、
14日に行われる決勝トーナメントで3試合勝てば完全優勝出来るそうです
ここまで勝ち上がってきたら是非とも優勝してほしいです
この日は顔はNGでしたが、イケメンのセイゴくん
野球も頑張り、イベントのDJも頑張っています
これからもいろんなことに挑戦して頑張ってね~


以前、社会人野球をやっているセイゴくんがオーダーキャッチャーミッドを作ってくれました


届くまですごく楽しみにしていてくれたんです

先日、ついに届きました

本人もとっても喜んでくれるくらい、めちゃくちゃかっこいいグラブに仕上がりました

セイゴくんは、中京高校で3年間野球を頑張ってきたそうです

どうりで、とても礼儀がしっかりしていて素晴らしい


そして今年出来た、大坪さんが監督のZEROさんのチームの一員です

ユニフォームは山都で揃えて頂きました

ZEROさんは予選リーグ全勝で、
14日に行われる決勝トーナメントで3試合勝てば完全優勝出来るそうです

ここまで勝ち上がってきたら是非とも優勝してほしいです

この日は顔はNGでしたが、イケメンのセイゴくん

野球も頑張り、イベントのDJも頑張っています

これからもいろんなことに挑戦して頑張ってね~


Posted by 310 at
16:00
│Comments(0)
2012年10月07日
県大会!日枝中1回戦突破!
カルです
昨日から先日行われた全日本少年(←クリックしてね)の県大会が行われています
昨日は日枝中は可児郡の向陽中学校と対戦しました

守備でのミスもひとつもなく、チャンスを生かしたとてもいい試合内容で
3対0で日枝中が勝利し、みんなのイイ笑顔を見ることができました
これでベスト16に入れました
今日もいい内容で勝ってもらいたいです
K2も2試合目の審判を頑張っていました
この格好が一番よく似合うような気がします・・・
なにかしら、野球に携わっている家族です
父が生きていたらとても喜んだだろうな~
帰省中のねえに買ってもらったZETTのジャケット
ユーは念願かなってとてもテンションが高くなってました
「これで」とクレジットカードを預かったので手袋なども買っちゃいました(笑)
ねえに感謝、感謝です
もうすぐプレーボールなので私も応援に向かいます
頑張れ!日枝中野球部!!

昨日から先日行われた全日本少年(←クリックしてね)の県大会が行われています

昨日は日枝中は可児郡の向陽中学校と対戦しました


守備でのミスもひとつもなく、チャンスを生かしたとてもいい試合内容で
3対0で日枝中が勝利し、みんなのイイ笑顔を見ることができました

これでベスト16に入れました

今日もいい内容で勝ってもらいたいです



この格好が一番よく似合うような気がします・・・
なにかしら、野球に携わっている家族です

父が生きていたらとても喜んだだろうな~



ユーは念願かなってとてもテンションが高くなってました

「これで」とクレジットカードを預かったので手袋なども買っちゃいました(笑)
ねえに感謝、感謝です

もうすぐプレーボールなので私も応援に向かいます

頑張れ!日枝中野球部!!
Posted by 310 at
06:58
│Comments(0)
2012年10月06日
やります!走ります~♪
ユーコです
25歳にして。。。飛騨駅伝に参加します
高校の時の元陸上メンバーを集めての出場です

みんな6年のブランクがありますが、
元陸上部の意地をみせて完走することを目標にします
走ると決まったら即練習開始です
仕事が終わってからですのでほとんど夜練になります
みんなで走れば怖くないです
高山市内のいろんな所を走っています
宮川沿いはライトアップで景色がとっても綺麗~
先日は40分も走ったので筋肉痛がひどいです
でも運動した後はなぜか体が元気になります
当日のユニフォームパンツも
アシックスでピンクの可愛らしいパンツを揃えちゃいました

タスキは黄色
まずは格好からいきます
(笑)
当日まで残り一か月しかありません
たくさん走り込みをして本番は良い結果が出るといいです
そしてダイエットも出来るので一石二鳥~
頑張りますので応援よろしくお願いします

25歳にして。。。飛騨駅伝に参加します

高校の時の元陸上メンバーを集めての出場です



元陸上部の意地をみせて完走することを目標にします

走ると決まったら即練習開始です

仕事が終わってからですのでほとんど夜練になります

みんなで走れば怖くないです



宮川沿いはライトアップで景色がとっても綺麗~

先日は40分も走ったので筋肉痛がひどいです

でも運動した後はなぜか体が元気になります


アシックスでピンクの可愛らしいパンツを揃えちゃいました


タスキは黄色

まずは格好からいきます

当日まで残り一か月しかありません

たくさん走り込みをして本番は良い結果が出るといいです

そしてダイエットも出来るので一石二鳥~

頑張りますので応援よろしくお願いします

Posted by 310 at
22:39
│Comments(0)
2012年10月05日
豪華な手巻き寿司!!!
カルです
先日母がユーとジョーに家に来てご飯を作ってあげる約束をしていました
「何食べたい?」と聞くと「手巻き寿司~~~!!!」と答えたそうで
手巻き寿司をみんなですることになりました
入れるネタは、ホークスのマナトのお父さん(←クリックしてね)にお願いしました
さすがはマナトのお父さん!
すごく豪華で新鮮なお刺身で、大感激
子供たちも大喜びでした
イカやタコのおかずは母のお手製で
こちらもとても美味しかったです
みんなで食べるとまた格別に美味しくて楽しいですね
食の細いユーがたくさん食べてくれるので
やっぱり新鮮なネタの豪華な手巻き寿司は最高
母の他に横綱やK2も来て、みんなで美味しくいただきました
マナトのお父さんには、いつものことながら大感謝です
にぎやかで、美味しくて、とても楽しい夜でした

先日母がユーとジョーに家に来てご飯を作ってあげる約束をしていました

「何食べたい?」と聞くと「手巻き寿司~~~!!!」と答えたそうで
手巻き寿司をみんなですることになりました

入れるネタは、ホークスのマナトのお父さん(←クリックしてね)にお願いしました


すごく豪華で新鮮なお刺身で、大感激

子供たちも大喜びでした


こちらもとても美味しかったです

みんなで食べるとまた格別に美味しくて楽しいですね


やっぱり新鮮なネタの豪華な手巻き寿司は最高

母の他に横綱やK2も来て、みんなで美味しくいただきました

マナトのお父さんには、いつものことながら大感謝です

にぎやかで、美味しくて、とても楽しい夜でした

Posted by 310 at
22:54
│Comments(0)
2012年10月05日
かっこいいです♪
カルです
江名子ホークス4年生ダイキのお父さんギンジくん
先日の教育リーグの応援に、当店で購入していただいたヒュンメルの上下で登場

このサルエルパンツ(←クリックしてね)は売れに売れた商品です
新しいデザインの秋、冬物も人気があります
ギンジくんは私の同級生なんです
おしゃれなギンジくんが着て広告塔になってくれてありがたいです
それなのに、ホークスのお父さんたちはわざと
「それ、ズボンの丈短くないけ~!合ってないぞ!」などとからかってました(笑)
ま、ユーがはくと普通の長ズボンの丈になってしまうのですが・・・・
それでもふくらはぎあたりで、きゅっと止めて履くと本当にかっこいいです
今の暑いんだか寒いんだかわからないような季節にとてもお勧めですよ

江名子ホークス4年生ダイキのお父さんギンジくん

先日の教育リーグの応援に、当店で購入していただいたヒュンメルの上下で登場


このサルエルパンツ(←クリックしてね)は売れに売れた商品です

新しいデザインの秋、冬物も人気があります

ギンジくんは私の同級生なんです

おしゃれなギンジくんが着て広告塔になってくれてありがたいです

それなのに、ホークスのお父さんたちはわざと
「それ、ズボンの丈短くないけ~!合ってないぞ!」などとからかってました(笑)
ま、ユーがはくと普通の長ズボンの丈になってしまうのですが・・・・
それでもふくらはぎあたりで、きゅっと止めて履くと本当にかっこいいです

今の暑いんだか寒いんだかわからないような季節にとてもお勧めですよ

Posted by 310 at
14:13
│Comments(0)
2012年10月04日
産まれました~♪♪
カルです
何度もご紹介している私の妹分ユカちゃん(←クリックしてね)が本日無事に赤ちゃんを産みました
今朝、旦那さまからお電話をいただいて、出勤前に日赤へ飛んでいきました
陣痛がまだ少し弱いようで、時々くる痛みに苦しそうに耐えていました
お店に行かなくちゃいけなかったので、後ろ髪ひかれる思いで朝一でお店に行きました
母がユカちゃんを心配していたので
「まだ陣痛が弱いみたいやで明日くらいになるかも」と言うと
「じゃ、このお弁当届けてあげて」と、母が作ったお弁当を持たせてくれました
お弁当を持ってまた日赤へ向かいました
するとお部屋には誰もいなく、もう分娩室に行ったとのこと・・・・
私がお店に行ってから、思ったよりすごいスピードで陣痛が来たようで
11時45分くらいに無事に可愛らしい女の子を出産しました
2645グラムの可愛いちっちゃな女の子
感動で涙が出ました
ユカちゃんは私の妹のようなものなので、この子は姪っ子です
ぎふ国体のまっただ中に産まれたので
ミナモちゃんみたいな帽子を病院でかぶせてくれました
可愛い~
私も可愛すぎて、長い間抱っこしていました
ユカちゃんがお母さんになったんだな~と思うと、感慨深いです
心の優しいユカちゃんの子供なので、きっと優しい子に育ってくれると思います
ユカちゃん、本当におめでとう
今日はとても嬉しくて幸せな日です

何度もご紹介している私の妹分ユカちゃん(←クリックしてね)が本日無事に赤ちゃんを産みました

今朝、旦那さまからお電話をいただいて、出勤前に日赤へ飛んでいきました

陣痛がまだ少し弱いようで、時々くる痛みに苦しそうに耐えていました

お店に行かなくちゃいけなかったので、後ろ髪ひかれる思いで朝一でお店に行きました

母がユカちゃんを心配していたので
「まだ陣痛が弱いみたいやで明日くらいになるかも」と言うと
「じゃ、このお弁当届けてあげて」と、母が作ったお弁当を持たせてくれました

お弁当を持ってまた日赤へ向かいました

するとお部屋には誰もいなく、もう分娩室に行ったとのこと・・・・
私がお店に行ってから、思ったよりすごいスピードで陣痛が来たようで
11時45分くらいに無事に可愛らしい女の子を出産しました



感動で涙が出ました

ユカちゃんは私の妹のようなものなので、この子は姪っ子です


ミナモちゃんみたいな帽子を病院でかぶせてくれました

可愛い~

私も可愛すぎて、長い間抱っこしていました

ユカちゃんがお母さんになったんだな~と思うと、感慨深いです

心の優しいユカちゃんの子供なので、きっと優しい子に育ってくれると思います

ユカちゃん、本当におめでとう

今日はとても嬉しくて幸せな日です

Posted by 310 at
21:33
│Comments(0)
2012年10月04日
大切なお知らせ!!
カルです
山都スポーツから大切なお知らせがあります
営業時間が変わります
今まで日曜日は18時で閉店させてもらってましたが、
10月から平日と同じく、20時まで営業するようになりました
今度の日曜日から20時まで営業いたします
部活の帰り、試合の後などぜひぜひお寄りくださいね
お待ちしております


山都スポーツから大切なお知らせがあります

営業時間が変わります

今まで日曜日は18時で閉店させてもらってましたが、
10月から平日と同じく、20時まで営業するようになりました

今度の日曜日から20時まで営業いたします

部活の帰り、試合の後などぜひぜひお寄りくださいね

お待ちしております


Posted by 310 at
10:47
│Comments(0)
2012年10月03日
テスト期間。。。。
カルです
月曜日から日枝中の中間テストが始まっています
小学校と違って、中学のテストって本当に大変ですね
初めはけっこういい点数が取れるけど、それを維持するのが大変だと聞きます
私は学生の本業は勉強だと思っているので、
文武両道で、勉強に部活に頑張ってほしいと常日頃思っています
で。。。
昨夜は部活から帰り、ご飯を食べ、さて勉強!となると思いきや
「ちょっと、素振りしてくるわ!」と外に出てバットを振り始めました
ここまでは毎日の習慣なのでやり過ごしていましたが、素振り時間がなんとなく長い・・・
いつもよりなぜか念入り・・・
すると、外でパン、パン。。。とボールをつく音が聞こえてきたな~と
耳を澄ましていると、笑いながらの話し声が聞こえてきました

近所の2年生のバスケット部のトシがボールをつきながらやってきているのでした
ここにもいたか。。。。
私はすかさず外に出て
「テスト勉強しんならんときに限って、二人ともそうやって張り切るんやもんな~!」
と言いましたがわかります、わかります(笑)
私も思い当たります
テスト勉強の時って、なぜか部屋の模様替えをしてみたり、アルバム整理をしてみたり
なんだかんだと理由をつけて勉強という現実から逃避したいんですよね
だけど、今やらないともっと後で後悔することになるから
やっぱり学生は部活に燃えるくらいの気持ちで勉強も頑張ってほしいです
二人とも、息抜きが出来たからラストスパート頑張ってね

月曜日から日枝中の中間テストが始まっています

小学校と違って、中学のテストって本当に大変ですね

初めはけっこういい点数が取れるけど、それを維持するのが大変だと聞きます

私は学生の本業は勉強だと思っているので、
文武両道で、勉強に部活に頑張ってほしいと常日頃思っています

で。。。
昨夜は部活から帰り、ご飯を食べ、さて勉強!となると思いきや
「ちょっと、素振りしてくるわ!」と外に出てバットを振り始めました

ここまでは毎日の習慣なのでやり過ごしていましたが、素振り時間がなんとなく長い・・・
いつもよりなぜか念入り・・・
すると、外でパン、パン。。。とボールをつく音が聞こえてきたな~と
耳を澄ましていると、笑いながらの話し声が聞こえてきました


近所の2年生のバスケット部のトシがボールをつきながらやってきているのでした

ここにもいたか。。。。
私はすかさず外に出て
「テスト勉強しんならんときに限って、二人ともそうやって張り切るんやもんな~!」
と言いましたがわかります、わかります(笑)
私も思い当たります

テスト勉強の時って、なぜか部屋の模様替えをしてみたり、アルバム整理をしてみたり
なんだかんだと理由をつけて勉強という現実から逃避したいんですよね

だけど、今やらないともっと後で後悔することになるから
やっぱり学生は部活に燃えるくらいの気持ちで勉強も頑張ってほしいです

二人とも、息抜きが出来たからラストスパート頑張ってね

Posted by 310 at
20:30
│Comments(0)
2012年10月03日
国体の売店頑張ってます~♪
カルです
昨日から3日間、国体のアーチェリー会場で国体グッズを販売しています
アーチェーリー会場はなんと中山公園球場のグラウンドの中
レフトあたりで売店を出しています
思ったよりもすごい人!人!人!!!
母と一緒に横綱とユーコちゃん、マリナちゃんに
母お手製のお弁当を届けてきました
国体の雰囲気を堪能してきました
普段ユーやジョーが野球の大きい大会で使う聖地に
足を踏み入れれたことも感激です
当店の売店は選手の休憩所の前で、熱気あふれていました
アーチェリー会場なのでそこまで忙しくないだろうと思っていたら
びっくりするくらいの人で、おかげさまで売店も大繁盛でした
ほかのテントでは冷たいトマトやトマトジュースを無料で配っていて、ちゃっかりいただきました
とてもおいしかったです
明日の夕方まで売店がありますので、雰囲気を楽しみにいらしてくださいね
なにげにミナモのタオルやTシャツも可愛いですよ
次の岐阜国体は47年後・・・
ぜひ、記念に遊びにいらしてくださいね~

昨日から3日間、国体のアーチェリー会場で国体グッズを販売しています



レフトあたりで売店を出しています

思ったよりもすごい人!人!人!!!

母お手製のお弁当を届けてきました

国体の雰囲気を堪能してきました


足を踏み入れれたことも感激です

当店の売店は選手の休憩所の前で、熱気あふれていました

アーチェリー会場なのでそこまで忙しくないだろうと思っていたら
びっくりするくらいの人で、おかげさまで売店も大繁盛でした

ほかのテントでは冷たいトマトやトマトジュースを無料で配っていて、ちゃっかりいただきました

とてもおいしかったです

明日の夕方まで売店がありますので、雰囲気を楽しみにいらしてくださいね

なにげにミナモのタオルやTシャツも可愛いですよ

次の岐阜国体は47年後・・・
ぜひ、記念に遊びにいらしてくださいね~

Posted by 310 at
17:09
│Comments(0)
2012年10月02日
YOUR JUNCTIONさん♪♪
カルです
今日はお友達のカオルさんのお店「YOUR JUNCTION」さんへ行ってきました
私の周りのお友達は、ここでまつげエクステをしている子が多く
腕は確かでお値打ちで、信頼のおけるお店です
このお店のよいところは
お客さんがどうしたいかを丁寧に一緒に考えてくれるところ。。。
私の癖のあるまつげにも、上手に対応してくださいます
カオルさんは上手なので、リラックスできてぐっすり眠ってしまいます
今日も気持ちよく口を開けて寝させてもらいました(笑)
今日は120本つけてもらいました
ビフォー、アフターの写真を撮りましたが
ビフォーはとてもじゃないけど載せられる写真じゃなくて却下・・・
ジョーに写してもらいました
ハーッ・・・・テカりが気になりますが・・・・
まつげエクステのいいところは、スッピンでも多少歩けるところです
普段はつけまつげですが、やはりエクステはとても楽でキレイな仕上がりです
カールの種類や、本数で自分にあったまつげに仕上げてもらえるところがお気に入り
女ってこういうことでテンションが上がりますね~
ま、テンションが上がったところで野球の応援しか行事は無いのですが(笑)
それでも女子力がアップするのは嬉しいものです
山都スポーツに特典チケットが置いてありますので
どうぞお声をかけてくださいね
初回の方限定で平日は20%OFFと、とってもお得です
YOUR JUNCTIONさんのブログはこちらです(←クリックしてね)
一生懸命子育てされてるステキなカオルさんです
とてもステキにしてもらってありがとうございました

今日はお友達のカオルさんのお店「YOUR JUNCTION」さんへ行ってきました

私の周りのお友達は、ここでまつげエクステをしている子が多く
腕は確かでお値打ちで、信頼のおけるお店です


お客さんがどうしたいかを丁寧に一緒に考えてくれるところ。。。
私の癖のあるまつげにも、上手に対応してくださいます

カオルさんは上手なので、リラックスできてぐっすり眠ってしまいます

今日も気持ちよく口を開けて寝させてもらいました(笑)


ビフォー、アフターの写真を撮りましたが
ビフォーはとてもじゃないけど載せられる写真じゃなくて却下・・・


ハーッ・・・・テカりが気になりますが・・・・
まつげエクステのいいところは、スッピンでも多少歩けるところです

普段はつけまつげですが、やはりエクステはとても楽でキレイな仕上がりです

カールの種類や、本数で自分にあったまつげに仕上げてもらえるところがお気に入り

女ってこういうことでテンションが上がりますね~

ま、テンションが上がったところで野球の応援しか行事は無いのですが(笑)
それでも女子力がアップするのは嬉しいものです


どうぞお声をかけてくださいね

初回の方限定で平日は20%OFFと、とってもお得です

YOUR JUNCTIONさんのブログはこちらです(←クリックしてね)
一生懸命子育てされてるステキなカオルさんです

とてもステキにしてもらってありがとうございました

Posted by 310 at
20:53
│Comments(0)
2012年10月01日
またまた!幸運の男の子♪♪♪
カルです
先日ミズノのオリンピックキャンペーンで
i podがあたったコウタ(←クリックしてね)をご紹介させてもらいました
そして、その後にみえたお客様が「うちもミズノのあたったんやぞ!」と教えてくださいました
また当店から出したはがきで当たった方が思いがけずみえて、とても嬉しかったです
ユーとジョーの名前でも出したミズノのオリンピック仕様のシューズが当たったそうで
うらやましい~~~~~っ
喜びの写真をいただきました

こんなレアなシューズは売っていないので、宝物ですね
1枚だけでも当たる人には当たるんですね~
喜んでいただいて本当によかったです

先日ミズノのオリンピックキャンペーンで
i podがあたったコウタ(←クリックしてね)をご紹介させてもらいました

そして、その後にみえたお客様が「うちもミズノのあたったんやぞ!」と教えてくださいました

また当店から出したはがきで当たった方が思いがけずみえて、とても嬉しかったです

ユーとジョーの名前でも出したミズノのオリンピック仕様のシューズが当たったそうで
うらやましい~~~~~っ

喜びの写真をいただきました


こんなレアなシューズは売っていないので、宝物ですね

1枚だけでも当たる人には当たるんですね~

喜んでいただいて本当によかったです

Posted by 310 at
13:58
│Comments(0)