スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2010年05月03日

やっとで立ち直りました!

昨日のスポ少飛騨大会の決勝戦icon93

3度目の正直のつもりでのぞみましたが南クラブに8対1で破れてしまいましたicon15

順調に試合が進んでいましたが魔の3回の裏。。。。

本当に‘魔の’と言いたい3回の裏でしたicon15

あれよあれよという間に7点も入れられてしまいましたicon11

点が入るごとに子供達がおかしくなっていき、機敏な動き、先を読むプレーが出来ず

これでもかというほど点をガンガン入れられてしまう、最悪な試合運びとなりましたicon15

ホークスの子供達の心の弱さがもろに出た試合に一同ガックリ。。。

試合後は監督からいつもにないくらいのを入れられ

泣きじゃくる子供達を見て、私も本当に悲しいやら情けないやら悔しいやら

色々な感情で言葉も出ず。。。号泣してしまいましたicon11

試合後お店に戻ってもしばらく立ち直れませんでしたicon15icon15

グラウンドに戻ってからも厳しいを入れられたようですが

これをバネに、とにかく一生懸命努力してほしいですicon14

悔しい思いは努力することでしか解消されませんface06

次回にむけて一から頑張ろう!と子供達に言いたいですicon14

私もやっと今朝になって落ち着きを取り戻すことができましたicon14

子供のサポートをしっかりしていきたいですicon14






この気持ちを次につなげよう!!




  

Posted by 310 at 12:17Comments(10)

2010年05月02日

日枝中野球部 ベスト4進出!

昨日から飛騨地区の各会場で

“第27回全日本少年軟式野球 岐阜県大会”


が行われていますicon102icon103icon104

高山からは先日の高山大会優勝東山クラブ準優勝日枝クラブ3位久々野クラブが出場icon114icon114icon114

詳細な結果は入っておりませんが・・・icon10icon10

久々野クラブは惜しくも1回戦敗退・・・icon11

東山クラブは惜しくも2回戦敗退・・・icon11

日枝クラブ準々決勝も勝ち、明日の準決勝に駒を進めましたicon12icon12

明日は金山で準決勝決勝が行われます!icon114icon114


“高山代表”最後の砦、日枝クラブ


icon63優勝icon63目指して頑張ってください!


  

Posted by 310 at 17:10Comments(2)

2010年05月02日

優勝:南クラブ!

本日、国府グラウンド

“第32回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会飛騨大会”


決勝戦が行われましたicon102icon103icon104

決勝戦のカードは。。。

南クラブ 対 江名子ホークス


昨秋から数えると3度目の“決勝対決”。。。

本日の結果ですicon113icon113
5月2日(日) 国府グラウンド
【決勝】
○南クラブ(高山支部A)8 対 1 江名子ホークス(高山支部B)×

結果。。。

icon63優勝:南クラブicon63


優勝した南クラブは、22日から関市で行われる“県大会”“飛騨代表”として出場しますicon114icon114

全国大会まで続くこの大会。。。

県大会も制して、“岐阜県代表”として全国大会に出場してもらいたいですねぇ〜icon14face02face02icon94


おめでとう 南クラブ


県大会も頑張ってください!



惜しくも準優勝“江名子ホークス”

表彰式の飛騨連盟理事長の講評でもありましたが、実力差はほとんどなかったと思います!

ほんのちょっとの“差”・・・

これを縮めていけるように、今後、監督・コーチのもと、一生懸命練習を頑張って、“一番”を掴んでください!!icon09
  

Posted by 310 at 13:11Comments(2)

2010年05月01日

明日は決勝!

明日はとうとう、スポ少飛騨大会の決勝ですicon14

またしても南クラブと決勝。。。3回目ですicon10

なにか不思議な縁を感じますface06

子供たちは今日も練習しましたが、明日に備えて早めに終わりましたicon93

他のママさんから携帯でこんな写真が送られてきましたicon82

練習の終了後にみんなで並んで校歌を歌ったらしいですicon09






これを送られてきて開いたとたん、鳥肌が立ちましたface06

とても感動して。。。

県大会をかけた大切な試合ですicon14

南クラブさんには2度の決勝で負けていますから不安もあるでしょうface10

子供たちなりに気合いを入れたんだな~って思うと胸が熱くなりましたicon81icon82

子供って気持ち的にとってもムラがあり、盛り上げていくことが難しいですが

なんとかテンションを上げて頑張ってもらいたいですface06

ユーなんて特に5年生ということもありガチガチに緊張してしまうので

なんとかほぐしてあげたいですicon10

明日優勝した1チームしか県大会に行けませんface06

どちらかが行けてどちらかが行けないのです。。当たり前ですが。。。

精一杯頑張ってほしいですicon09

今からすでに私も緊張です。。。子供よりチキンな私ですicon10


  

Posted by 310 at 21:25Comments(6)

2010年05月01日

おかえり~ゲン!!

4月から東京で暮らしている甥っ子のゲンがゴールデンウィークで帰ってきましたicon102

横綱はバスで帰ってくるゲンを迎えに駅へすっ飛んでいきましたicon16

が。。。40分も待たされたようですicon15

遅れるとかの電話もメールもなしで、待ちぼうけだったそうで。。。。

さすがはマイペースなゲン。。。。


なんでも大学で音楽のサークルに入ったようで

なぜかベースを持参で帰ってきましたface02

久々に会えて嬉しそうな横綱父face02


「カマミン(私をこう呼びます)、ピスタチオは?」

これがゲンの第一声icon10

嬉しいよ~icon81ゲンが帰ってきてface02face02


4日くらいまでしかいられないようですが、高山を楽しめるといいですicon14

サークルに入ったりして楽しんでる様子のゲンを見れて嬉しいface05

奮発してご飯でも食べに連れてってあげるかな。。。face02

  

Posted by 310 at 19:07Comments(0)