スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年05月15日
からだを動かさなくてわ!!
お久しぶりです
ユーコです
最近、運動不足すぎてヤバイと思い…

やはりいろいろなところに不調がでてきてなるだけからだを動かすようにしてます


この間城山で一足早いBBQをして友達の知り合いの小学生がいたので
一緒にドッヂボールやっちゃいました
張り切って最初のうちは頑張ってたのですが

さすが小学生は元気すぎてなかなかついていけませんでした
でもかなりいい運動になってよかったです

そしてもうすぐ友達の結婚式があり
余興でダンスを踊るのですが(何をしたかは結婚式後またアップします)
カラオケで練習した時は2時間ひたすら踊り続けたり
先日ビーダンスさんでスタジオ借りて練習しました

かなり汗かいて頑張りました


やはりからだを動かすとからだがすっきりした気分になります
そしてレッスンしてる方々のダンスがかっこよすぎて見入ってました
友達が真剣に見入っていたので隠し撮り(笑)
ダンス始めたい願望がまたでてきました

いずれにしてもこれから運動にはいい季節になるので
ランニングやらウォーキングキングなどスポーツしていきたいです

ユーコです

最近、運動不足すぎてヤバイと思い…


やはりいろいろなところに不調がでてきてなるだけからだを動かすようにしてます



この間城山で一足早いBBQをして友達の知り合いの小学生がいたので
一緒にドッヂボールやっちゃいました




さすが小学生は元気すぎてなかなかついていけませんでした

でもかなりいい運動になってよかったです


そしてもうすぐ友達の結婚式があり

余興でダンスを踊るのですが(何をしたかは結婚式後またアップします)

カラオケで練習した時は2時間ひたすら踊り続けたり

先日ビーダンスさんでスタジオ借りて練習しました


かなり汗かいて頑張りました



やはりからだを動かすとからだがすっきりした気分になります


友達が真剣に見入っていたので隠し撮り(笑)
ダンス始めたい願望がまたでてきました


いずれにしてもこれから運動にはいい季節になるので
ランニングやらウォーキングキングなどスポーツしていきたいです

Posted by 310 at
12:04
│Comments(2)
2011年05月14日
叫ぶ!
カルです
今日は南クラブ、上宝ヤンガースの2チームさんに来ていただいて
江名子ホークスとあわせて3チームで練習試合を行いました
私も応援に行ってきました
なんだか最近勝てないからなのか、元気がないように見えるみんな。。。
今日の1試合目、南クラブさんとの試合では笑顔がまったく見えず元気もない。。。。
勝ち負けよりも大切なことが出来ていない気がして私までブルーな気持ちになりました
そしてあるお父さんがミーティングの後に
「俺たちの頃はムシャクシャすることがあると海に向かって叫んだもんやけど
お前たち、海は無いけど山に向かって叫んでみるか」
と提案してくださり裏山に向かって大きな声で叫ぶことになりました
と~っても大きい声で何回も叫んでいました
大人がカラオケ歌ってスッキリするようなものかな?
マチコまで一緒に叫んでいます
そして中1のショーキと一緒に
意味もなく記念撮影をしてみました
やっと少しだけ笑顔になりました
子供のテンションを保つことってとっても難しいですね
だけどそのテンションで流れが変わり勝敗に大きく関わってきます
子供が不調だったり元気がないと親も色々と日々悩みます
技術を教えれるわけではないし、口うるさく言っても辛いだけだから
家ではなるべくテンションをあげていけるように、見守りながら背中を押すだけです
子供達の力を信じて。。。ホークスのみんなの笑顔が見たいなあ
明日はいよいよ5年生以下の教育リーグの開幕です
ジョーたちの頑張る姿を応援しに久々野まで行ってきます
自分たちらしい生き生きしたプレーをしてもらいたいものです

今日は南クラブ、上宝ヤンガースの2チームさんに来ていただいて
江名子ホークスとあわせて3チームで練習試合を行いました

私も応援に行ってきました

なんだか最近勝てないからなのか、元気がないように見えるみんな。。。
今日の1試合目、南クラブさんとの試合では笑顔がまったく見えず元気もない。。。。
勝ち負けよりも大切なことが出来ていない気がして私までブルーな気持ちになりました

そしてあるお父さんがミーティングの後に
「俺たちの頃はムシャクシャすることがあると海に向かって叫んだもんやけど
お前たち、海は無いけど山に向かって叫んでみるか」
と提案してくださり裏山に向かって大きな声で叫ぶことになりました


大人がカラオケ歌ってスッキリするようなものかな?
マチコまで一緒に叫んでいます

意味もなく記念撮影をしてみました

やっと少しだけ笑顔になりました

子供のテンションを保つことってとっても難しいですね

だけどそのテンションで流れが変わり勝敗に大きく関わってきます

子供が不調だったり元気がないと親も色々と日々悩みます

技術を教えれるわけではないし、口うるさく言っても辛いだけだから
家ではなるべくテンションをあげていけるように、見守りながら背中を押すだけです

子供達の力を信じて。。。ホークスのみんなの笑顔が見たいなあ

明日はいよいよ5年生以下の教育リーグの開幕です

ジョーたちの頑張る姿を応援しに久々野まで行ってきます

自分たちらしい生き生きしたプレーをしてもらいたいものです

Posted by 310 at
19:24
│Comments(0)
2011年05月11日
どっぷり読書!
カルです
先日、大切な人から本をプレゼントしてもらいました
私が病んでいるように見えたかな?
という内容の本ばかりです(笑)
でもどの本もスーパー面白いっ
やっぱり本は静寂の中で読みたいので毎晩ついつい寝不足になっちゃいます
今は「悩みグセをやめる9つの習慣」を蛍光ペン片手に読んでます
押しつけがましい自己啓発の本ではなく、
ほんの少しだけ目先を変えることで気分がふわっと軽くなるという感じの本
またその目先の変え方も難しくなく出来そうな感じで、とってもためになる本です
今の自分にはとても向いていて、バイブル的な本になりそう。。。
そして、ついにニーチェデビューを果たしました
哲学なんて敬遠していましたがこのニーチェはまったく難しくなく明るいニーチェ
たくさんの芸能人がこの本を自身のブログなどで紹介してます
まだ最初の方しか読んでませんが1ページにひとつニーチェの言葉があって
長くなくても深い言葉が心に響いてじ〜んときたり、なるほど〜と思ったり。。。
短い言葉を抜粋すると
「四つの徳をもて
自分自身と友人に対しては、いつも誠実であれ。
敵に対しては勇気を持て。
敗者に対しては、寛容さを持て。
その他あらゆる場合については、常に礼儀を保て。」
こちらも心のバイブルになること間違いなし的な予感です
今夜も寝不足ですね。。。

先日、大切な人から本をプレゼントしてもらいました

という内容の本ばかりです(笑)
でもどの本もスーパー面白いっ

やっぱり本は静寂の中で読みたいので毎晩ついつい寝不足になっちゃいます

今は「悩みグセをやめる9つの習慣」を蛍光ペン片手に読んでます

押しつけがましい自己啓発の本ではなく、
ほんの少しだけ目先を変えることで気分がふわっと軽くなるという感じの本

またその目先の変え方も難しくなく出来そうな感じで、とってもためになる本です

今の自分にはとても向いていて、バイブル的な本になりそう。。。
そして、ついにニーチェデビューを果たしました

哲学なんて敬遠していましたがこのニーチェはまったく難しくなく明るいニーチェ

たくさんの芸能人がこの本を自身のブログなどで紹介してます

まだ最初の方しか読んでませんが1ページにひとつニーチェの言葉があって
長くなくても深い言葉が心に響いてじ〜んときたり、なるほど〜と思ったり。。。
短い言葉を抜粋すると
「四つの徳をもて
自分自身と友人に対しては、いつも誠実であれ。
敵に対しては勇気を持て。
敗者に対しては、寛容さを持て。
その他あらゆる場合については、常に礼儀を保て。」
こちらも心のバイブルになること間違いなし的な予感です

今夜も寝不足ですね。。。
Posted by 310 at
23:20
│Comments(8)
2011年05月11日
嬉しいプレゼント♪
カルです
先日江名子ホークスの練習をのぞいたらF本コーチが
「和美にこれあげるさ」って。。。あ、和美って私の本名なんですが(笑)
F本コーチが前から「ユニフォームあげるでな~」って言ってくれてたんですけど
覚えていてくれて嬉しかったです
町内野球があった頃の江名子のユニフォーム
カラーも青だし
これはコスプレしてホークスの応援行けるかもっ(笑)
しかも30番(スリッパ写ってしまったけど)
監督番号じゃないですかっ
めちゃくちゃ貴重なユニフォームです
F本コーチありがとう!!
K2に喜んで見せていたら「俺のも色々あげるさ」って。。。ワ~イ
ユニフォームマニアですね
17日から入院しての治療になるのでこれを着て寝てようかな~~(笑)
強い監督になった気分で頑張れるかもっ

先日江名子ホークスの練習をのぞいたらF本コーチが
「和美にこれあげるさ」って。。。あ、和美って私の本名なんですが(笑)
F本コーチが前から「ユニフォームあげるでな~」って言ってくれてたんですけど
覚えていてくれて嬉しかったです


カラーも青だし
これはコスプレしてホークスの応援行けるかもっ(笑)
監督番号じゃないですかっ

めちゃくちゃ貴重なユニフォームです

F本コーチありがとう!!
K2に喜んで見せていたら「俺のも色々あげるさ」って。。。ワ~イ

ユニフォームマニアですね

17日から入院しての治療になるのでこれを着て寝てようかな~~(笑)
強い監督になった気分で頑張れるかもっ

Posted by 310 at
19:36
│Comments(0)
2011年05月10日
ケツメイシ!ライブチケッツ!!買ってくださる方!!!
ども
K2です

今週末、名古屋の日本ガイシホールで
が開催されます!



チケットを必死の思いでGETして
、めっちゃくちゃ楽しみにしていたんですが・・・
泣く泣くの思いで手放します・・・


どなたかこのチケットを購入してくださる方はいませんかぁ~!
5/14(土)日本ガイシホール、スタンド席で2枚(もちろん横並び
)、購入価格は1枚6,800円でした
ご希望の方はオーナーメール

まで連絡くださいね!




今週末、名古屋の日本ガイシホールで
ケツメイシ
あれっ?このおじさん達見たことある!
そうです!下の方でFes2011テッテレー♪
が開催されます!




チケットを必死の思いでGETして

泣く泣くの思いで手放します・・・



どなたかこのチケットを購入してくださる方はいませんかぁ~!

5/14(土)日本ガイシホール、スタンド席で2枚(もちろん横並び


ご希望の方はオーナーメール





Posted by 310 at
18:44
│Comments(0)
2011年05月09日
野球ざんまい!
カルです
明日から治療に入るので土日は思いっきり少年野球にへばりついていました
朝から夕方までず~っと。。。
土曜日は東ロビンズさんとの練習試合でした
6年生同士の試合の後に5年生以下も試合させてもらい、ジョーもデビューしました
これは6年生の試合
バッティングがふるわないユーも
なんとかセンター前に1本打てました
最近ジョーは6年生の試合で守備が終わって戻ってくる選手に
一番前に出てこのタッチをするんです
教えたわけではないのに、どこかのテレビで見たパクリだと思いますが
私は控えキャッチャーの格好をしたジョーのこの姿が大好きなんです
こういうことを煙たがらずに
自由にさせてくれるベンチの雰囲気も好きです
のびのびさせてもらってありがたいです
そしていよいよ5年生以下の試合
4年生のジョーはキャッチャーで出場させてもらいました
シートノックの光景。。。少し緊張気味かな?
15日には5年生以下の
教育リーグが開幕するので
コーチの方々も厳しく教えてくださいます
憧れのキャッチャーでの初試合
たくさん課題はありますが親としては一生懸命な姿に心から感動しました
ヒットも2本打てました
ホークスの子たちのこんな笑顔に
いつも癒されている私。。。
こんな時間が一番好きです
昨日の日曜日は古川西クラブさんとの練習試合でした
この日も森林公園まで応援に行きました
点の取り合いでいい試合だったと思います
基本的なミスもあるものの
打てる子が打って点を稼ぐという楽しい試合でした
2日間も野球の応援が出来ていい週末でした
私はどうしても熱くなって声が出てしまうので今朝起きたら声が出ませんでした
しっかりとホークスのみんなを目に焼き付けました
子供達もいっぱい頑張っているので私も負けないように明日から頑張ります

明日から治療に入るので土日は思いっきり少年野球にへばりついていました

朝から夕方までず~っと。。。
土曜日は東ロビンズさんとの練習試合でした

6年生同士の試合の後に5年生以下も試合させてもらい、ジョーもデビューしました


バッティングがふるわないユーも
なんとかセンター前に1本打てました

最近ジョーは6年生の試合で守備が終わって戻ってくる選手に
一番前に出てこのタッチをするんです

教えたわけではないのに、どこかのテレビで見たパクリだと思いますが
私は控えキャッチャーの格好をしたジョーのこの姿が大好きなんです

自由にさせてくれるベンチの雰囲気も好きです

のびのびさせてもらってありがたいです


4年生のジョーはキャッチャーで出場させてもらいました

シートノックの光景。。。少し緊張気味かな?
教育リーグが開幕するので
コーチの方々も厳しく教えてくださいます


たくさん課題はありますが親としては一生懸命な姿に心から感動しました

ヒットも2本打てました

いつも癒されている私。。。
こんな時間が一番好きです

昨日の日曜日は古川西クラブさんとの練習試合でした

この日も森林公園まで応援に行きました


基本的なミスもあるものの
打てる子が打って点を稼ぐという楽しい試合でした

2日間も野球の応援が出来ていい週末でした

私はどうしても熱くなって声が出てしまうので今朝起きたら声が出ませんでした

しっかりとホークスのみんなを目に焼き付けました

子供達もいっぱい頑張っているので私も負けないように明日から頑張ります

Posted by 310 at
19:41
│Comments(8)
2011年05月08日
1位:タナカ技建ボアーズ!
先月3日に1回戦が行われた
今日は1回戦の勝者による“勝者トーナメント”、敗者による“敗者トーナメント”が行われました


今日の結果です







5月8日(日) 丹生川グラウンドA・B
★勝者トーナメント
【1回戦】
○タナカ技建ボアーズ 3 対 2 一の宮×
○全国府 4 対 3 上宝パイレーツ×
【1位・2位決定戦】
○タナカ技建ボアーズ 7 対 0 全国府×
【3位・4位決定戦】
×一の宮 4 対 5 上宝パイレーツ○
★敗者トーナメント
【1回戦】
×MeatStore 1 対 14 高山市役所○
×おいで銀蝿 対 柳瀬電気○
※おいで銀蝿の棄権により柳瀬電気の不戦勝
【5位・6位決定戦】
×柳瀬電気 3 対 5 高山市役所○
【7位・8位決定戦】
×おいで銀蝿 対 MeatStore
※おいで銀蝿の棄権によりMeatStoreの不戦勝
これでC級1部の春季大会が終了しました

春季大会の順位は。。。
1位:タナカ技建ボアーズ
となりました


春季大会1位のタナカ技建ボアーズは、6月に開催される高松宮2部県大会に高山代表として出場します!

“C級1部春季トーナメント”
今日は1回戦の勝者による“勝者トーナメント”、敗者による“敗者トーナメント”が行われました



今日の結果です








5月8日(日) 丹生川グラウンドA・B
★勝者トーナメント
【1回戦】
○タナカ技建ボアーズ 3 対 2 一の宮×
○全国府 4 対 3 上宝パイレーツ×
【1位・2位決定戦】
○タナカ技建ボアーズ 7 対 0 全国府×
【3位・4位決定戦】
×一の宮 4 対 5 上宝パイレーツ○
★敗者トーナメント
【1回戦】
×MeatStore 1 対 14 高山市役所○
×おいで銀蝿 対 柳瀬電気○
※おいで銀蝿の棄権により柳瀬電気の不戦勝
【5位・6位決定戦】
×柳瀬電気 3 対 5 高山市役所○
【7位・8位決定戦】
×おいで銀蝿 対 MeatStore
※おいで銀蝿の棄権によりMeatStoreの不戦勝
これでC級1部の春季大会が終了しました


春季大会の順位は。。。


2位:全国府
3位:上宝パイレーツ
4位:一の宮
5位:高山市役所
6位:柳瀬電気
7位:MeatStore
8位:おいで銀蝿
となりました



春季大会1位のタナカ技建ボアーズは、6月に開催される高松宮2部県大会に高山代表として出場します!

※試合結果、日程等は主催者にご確認ください
Posted by 310 at
17:37
│Comments(0)
2011年05月07日
うちあげ♪
カルです
先日、ある行事の打ち上げに参加させてもらいました
場所は「喜作」さんです
とっても混んでいて忙しそうでした
お刺身がとっても美味しかったです
もうすぐまた色々と食べられなくなるので
ついついがっついてしまいました
この日参加した女子メンバー
このポーズはマチコをいじめているわけではありませんっ(笑)
久々に歌なんかも歌って(それもAKB・・振り付けつきで笑)
数日後に治療がはじまる私のために励ましの歌をみんなで歌ってくれて
バンドをやってるだけあってとてもうまくて
ジ~ンときて泣いてしまいました
大笑いしたり大号泣したりとなかなか忙しい夜でした
とってもとっても楽しかったです

先日、ある行事の打ち上げに参加させてもらいました

場所は「喜作」さんです

とっても混んでいて忙しそうでした


もうすぐまた色々と食べられなくなるので
ついついがっついてしまいました


このポーズはマチコをいじめているわけではありませんっ(笑)
久々に歌なんかも歌って(それもAKB・・振り付けつきで笑)
数日後に治療がはじまる私のために励ましの歌をみんなで歌ってくれて
バンドをやってるだけあってとてもうまくて
ジ~ンときて泣いてしまいました

大笑いしたり大号泣したりとなかなか忙しい夜でした

とってもとっても楽しかったです

Posted by 310 at
22:32
│Comments(2)
2011年05月06日
ついに完成♪
カルです
去年からお庭の畑をバッティング練習場にすると計画をしていたのに
やっと先日、監督にもお手伝いいただき完成しましたっ
こども達は大喜びで
お友達もたくさん来てくれます
一生懸命練習してくれるといいけれど。。。
ライトもつけたので
バッチリ夜も出来ます
K2が「俺もここで練習しようかな~」とリアルに言ってました
「雑草ほかっといたら畑に戻すでな~」
の脅し文句にビビッてお友達と草むしりしてます
よろしいよろしい(笑)
野球はチームスポーツだけど個人プレーの集まりやでな。。と
子供達によく言います
みんなと一緒の練習以上に個人でも頑張って練習しんとなって。。。
一生懸命練習して強くなってね

去年からお庭の畑をバッティング練習場にすると計画をしていたのに
やっと先日、監督にもお手伝いいただき完成しましたっ

お友達もたくさん来てくれます

一生懸命練習してくれるといいけれど。。。
バッチリ夜も出来ます

K2が「俺もここで練習しようかな~」とリアルに言ってました

の脅し文句にビビッてお友達と草むしりしてます

よろしいよろしい(笑)
野球はチームスポーツだけど個人プレーの集まりやでな。。と
子供達によく言います

みんなと一緒の練習以上に個人でも頑張って練習しんとなって。。。
一生懸命練習して強くなってね

Posted by 310 at
16:09
│Comments(2)
2011年05月05日
こどもの日御膳♪
カルです
今日はこどもの日でしたね
野球の練習に行っている子供達が帰ったら喜んでくれるかな~と思い
「こどもの日御膳」を作ろうと思いつきました
普段は大皿で出すお料理も
こうして1人1人のお膳で出すと雰囲気が出ます
盆は先日母から譲り受けた春慶を使いました
こうして普段は観賞用でしかない
いい器に盛りつけるとカレーライスも豪華なごちそうに見えるかな??
なんだか楽しくお料理できました
2人とも「美味しい~」と喜んでくれました
この顔を見たくてこの言葉を聞きたくて張り切るんですよねっ
こちらは大人メニュー
最近はすごく食欲がある私。。。
けっこう食べてしまいました
男の子だけだから、女の子みたいにお料理を手伝ってくれるわけでもなく
器なんかに興味も全くなくて張り合いがない部分もありますが
モリモリと食べてくれる姿を見るのが私の幸せです
良いこどもの日が過ごせました

今日はこどもの日でしたね

野球の練習に行っている子供達が帰ったら喜んでくれるかな~と思い
「こどもの日御膳」を作ろうと思いつきました

こうして1人1人のお膳で出すと雰囲気が出ます

盆は先日母から譲り受けた春慶を使いました

いい器に盛りつけるとカレーライスも豪華なごちそうに見えるかな??
なんだか楽しくお料理できました

2人とも「美味しい~」と喜んでくれました

この顔を見たくてこの言葉を聞きたくて張り切るんですよねっ


最近はすごく食欲がある私。。。
けっこう食べてしまいました

男の子だけだから、女の子みたいにお料理を手伝ってくれるわけでもなく
器なんかに興味も全くなくて張り合いがない部分もありますが
モリモリと食べてくれる姿を見るのが私の幸せです

良いこどもの日が過ごせました

Posted by 310 at
22:44
│Comments(2)
2011年05月05日
実家での朝
ねえです
今年のGWは、久々に高山に帰省していました
実家の朝はとっても幸せ。。。

遅い時間に起こされると、母がさっそく私のリクエスト、
皮から手作りのパオズ(肉まん)を作っていました

ほぼ40年間
作りつづけた慣れた手つきで皮をどんどんのばし、
どんどん特製のお肉を包んでいきます

あっという間に出来上がり
あっという間に蒸し器へ。。。

出来立てのうちに蒸して、肉汁を閉じ込めるのがコツ
これを朝から頂く幸せ。。。
あぁ~、実家って良いなぁ~~
子供達にキャンプへ置いてきぼりにされたカルまで、何故か横に座っています
でも、こんなにダラダラが許されるのは3日くらい

さすがの母も私のあまりのダラダラに4日目にはキレ始めるので
その頃にそそくさと東京へ帰るのが、これもコツです(笑)

今年のGWは、久々に高山に帰省していました

実家の朝はとっても幸せ。。。
遅い時間に起こされると、母がさっそく私のリクエスト、
皮から手作りのパオズ(肉まん)を作っていました

ほぼ40年間

どんどん特製のお肉を包んでいきます

あっという間に出来上がり

あっという間に蒸し器へ。。。


出来立てのうちに蒸して、肉汁を閉じ込めるのがコツ

これを朝から頂く幸せ。。。
あぁ~、実家って良いなぁ~~
子供達にキャンプへ置いてきぼりにされたカルまで、何故か横に座っています

でも、こんなにダラダラが許されるのは3日くらい


さすがの母も私のあまりのダラダラに4日目にはキレ始めるので

その頃にそそくさと東京へ帰るのが、これもコツです(笑)
Posted by 310 at
17:00
│Comments(0)
2011年05月05日
置いてきぼり。。。。
カルです
野球で毎日忙しい子供達ですが、3、4日の2日間は練習もお休みでした
またしてもキャンプ好きなパパと子供達は私を置いて
さっさとキャンプへ行ってしまいました
アウトドアが大の苦手な私なので置いていかれるのですが。。。

今回はホークスのキャプテンあっくんの親子も一緒に行きました
私と帰省中のねえと母で
国八でがっつりいただきました
ご飯の準備が無いって楽ですね~
昨日無事にキャンプから戻った子供達。。。
お天気が良かったようで真っ黒に日焼けしていました
写真を写して色々聞きたかったのに「眠い~」と言ってバタンキューとベッドに直行
楽しかったみたいで良かったね。。。
私も羽根を伸ばさせてもらいました
あ、いつも伸ばしてるかっ(笑)

野球で毎日忙しい子供達ですが、3、4日の2日間は練習もお休みでした

またしてもキャンプ好きなパパと子供達は私を置いて
さっさとキャンプへ行ってしまいました

アウトドアが大の苦手な私なので置いていかれるのですが。。。
今回はホークスのキャプテンあっくんの親子も一緒に行きました

国八でがっつりいただきました

ご飯の準備が無いって楽ですね~

昨日無事にキャンプから戻った子供達。。。
お天気が良かったようで真っ黒に日焼けしていました

写真を写して色々聞きたかったのに「眠い~」と言ってバタンキューとベッドに直行

楽しかったみたいで良かったね。。。
私も羽根を伸ばさせてもらいました

あ、いつも伸ばしてるかっ(笑)
Posted by 310 at
13:02
│Comments(0)
2011年05月04日
江名子のお祭り♪
カルです
5月3日は江名子のお祭りでした
獅子が玄関の中まで入ってきて
舞ってくださいました
御利益がありそうです
ホークス監督と
父兄のケーイチくん
毎年本当に大変そうです
お隣のジュンコさんと獅子と
私はスッピンでメガネでボサボサ・・・
ジュンコさんはちゃんと髪をキレイに巻いているのに残念な私(泣)
ワタは笛の役でした
私を見つけてピースしてくれました
可愛いっ

今年もはるばるたくさんで獅子を連れてお店に来てくれたのに
私は帰省していたねえとアソシアのお風呂に行っていて
タッチの差で行き違いでお店にいなくて残念
お祭りの区域じゃないのに
本当にありがたいです
見たかったな〜
お店にもご利益がありますように
素晴らしい舞ですね
獅子舞のあとはジェラートを食べて
休んでもらいました
朝から練り歩いてお疲れだったことでしょう
今年は魁くんたちの子供獅子を見ることができなくて残念でしたが、
こうしてこんなに遠くの私の実家にまで
獅子を連れてやってきてくれるお気持ちがとても嬉しかったです
と〜っても縁起がいいですね
ありがとうございました

5月3日は江名子のお祭りでした

舞ってくださいました

御利益がありそうです

父兄のケーイチくん

毎年本当に大変そうです


私はスッピンでメガネでボサボサ・・・
ジュンコさんはちゃんと髪をキレイに巻いているのに残念な私(泣)

私を見つけてピースしてくれました

可愛いっ


今年もはるばるたくさんで獅子を連れてお店に来てくれたのに
私は帰省していたねえとアソシアのお風呂に行っていて
タッチの差で行き違いでお店にいなくて残念


本当にありがたいです

見たかったな〜



素晴らしい舞ですね


休んでもらいました

朝から練り歩いてお疲れだったことでしょう

今年は魁くんたちの子供獅子を見ることができなくて残念でしたが、
こうしてこんなに遠くの私の実家にまで
獅子を連れてやってきてくれるお気持ちがとても嬉しかったです

と〜っても縁起がいいですね

ありがとうございました

Posted by 310 at
23:50
│Comments(0)
2011年05月04日
優勝:北アルファード!
昨日開幕した
本日、清見グラウンドで準決勝、3位決定戦、決勝の4試合が行われました


本日の結果です



5月4日(水) 清見グラウンド
【準決勝】
○北アルファード(高山支部1位) 6 対 0 古川西クラブ(飛騨支部2位)×
長打に小技や足を絡めて6点を奪った北アルファード!投げては先発の場家くんが古川西打線を7回散発完封シャットアウト!
○竹原バンブー(下呂支部1位) 4 対 3 東ロビンズ(高山支部3位)×
4点を奪った竹原バンブー!東ロビンズも最後の最後まで諦めず追い上げましたが、あと一歩及ばず竹原バンブーが逃げ切り!
【3位決定戦】
×古川西クラブ(飛騨支部2位) 4 対 5 東ロビンズ(高山支部3位)○
初回から点の取り合いとなったこの試合。1点差を2つのダブルプレーなど堅い守備で守りきった東ロビンズが勝利!
3位の東ロビンズは高野山大会への出場が決定!
【決勝】
○北アルファード(高山支部1位) 3 対 2 竹原バンブー(下呂支部1位)×
各支部大会を1位で勝ちあがった両チームによる決勝戦!
2対2の同点から1点を勝ち越した北アルファード、守っては二人の継投で竹原打線を抑え勝利!
結果。。。
優勝:北アルファード
となりました


岐阜県大会が飛騨で行われる今大会!
見事県大会出場のキップを獲得したのは。。。
の6チーム!





岐阜県大会は6月4日に開幕!!!
地元開催なだけに、この6チームの奮闘を期待したいものです!!!
おめでとう!北アルファード!
北アルファード。。。強いっすねぇ~!!!


5年生の時の新人戦から数えると、なんと高山大会の公式戦“11連勝”
飛騨大会を含めると“16連勝”


しかも“無敗”


まさに“破竹の勢い”!!!
このまま連勝街道を突っ走るのか!


はたまた“STOP!アルファード!”をかけるチームが出てくるのか!
今年の学童野球も楽しみですね!



高円宮賜杯
第31回全日本学童マクドナルド・トーナメント軟式野球
飛騨大会
本日、清見グラウンドで準決勝、3位決定戦、決勝の4試合が行われました



本日の結果です




5月4日(水) 清見グラウンド
【準決勝】
○北アルファード(高山支部1位) 6 対 0 古川西クラブ(飛騨支部2位)×
長打に小技や足を絡めて6点を奪った北アルファード!投げては先発の場家くんが古川西打線を7回散発完封シャットアウト!
○竹原バンブー(下呂支部1位) 4 対 3 東ロビンズ(高山支部3位)×
4点を奪った竹原バンブー!東ロビンズも最後の最後まで諦めず追い上げましたが、あと一歩及ばず竹原バンブーが逃げ切り!
【3位決定戦】
×古川西クラブ(飛騨支部2位) 4 対 5 東ロビンズ(高山支部3位)○
初回から点の取り合いとなったこの試合。1点差を2つのダブルプレーなど堅い守備で守りきった東ロビンズが勝利!
3位の東ロビンズは高野山大会への出場が決定!
【決勝】
○北アルファード(高山支部1位) 3 対 2 竹原バンブー(下呂支部1位)×
各支部大会を1位で勝ちあがった両チームによる決勝戦!
2対2の同点から1点を勝ち越した北アルファード、守っては二人の継投で竹原打線を抑え勝利!
結果。。。


準優勝:竹原バンブー
3位:東ロビンズ
4位:古川西クラブ
となりました



岐阜県大会が飛騨で行われる今大会!
見事県大会出場のキップを獲得したのは。。。
北アルファード、丹生川ニューリバーズ、古川ジャガーズ、竹原バンブー
東ロビンズ、萩原クラブ
の6チーム!






岐阜県大会は6月4日に開幕!!!

地元開催なだけに、この6チームの奮闘を期待したいものです!!!



岐阜県大会出場を決めた6チームの選手の皆さん
地元開催の岐阜県大会での健闘をお祈りします!





北アルファード。。。強いっすねぇ~!!!



5年生の時の新人戦から数えると、なんと高山大会の公式戦“11連勝”

飛騨大会を含めると“16連勝”



しかも“無敗”



まさに“破竹の勢い”!!!
このまま連勝街道を突っ走るのか!



はたまた“STOP!アルファード!”をかけるチームが出てくるのか!

今年の学童野球も楽しみですね!




※試合結果、日程等は主催者にご確認ください
Posted by 310 at
23:07
│Comments(0)
2011年05月04日
少年用軟式グラブ入荷!!
少年軟式用グローバルエリートのグラブ
が入荷


軽量で大人気の
ミズノ・グローバルエリートの少年軟式用のグラブが入荷しました
K-KLUB限定商品で希少価値があります

何より軽くてカッコイイ
現在6個在庫しています
(左投げ用はブラックのみあります)
次回の入荷が難しいかもしれません
もちろんセール対象品です

是非、この機会にご購入下さい
★春のセール第2弾★
「ゴールデンウィークセール」
を行っております!!
期間は、
5月8日(日)まで
店内全商品
20%OFFです!!
テニス・バドミントンのラケットとシューズは
30%OFFです!!
新商品やお取り寄せ商品もセール対象です!!
(ほんの一部除外品があります。)
是非、是非この機会をお見逃しなく!!
スタッフ一同、みなさまのご来店を心よりお待ちしています!!
が入荷



軽量で大人気の
ミズノ・グローバルエリートの少年軟式用のグラブが入荷しました

K-KLUB限定商品で希少価値があります


何より軽くてカッコイイ

現在6個在庫しています

次回の入荷が難しいかもしれません

もちろんセール対象品です


是非、この機会にご購入下さい

★春のセール第2弾★
「ゴールデンウィークセール」
を行っております!!
期間は、
5月8日(日)まで
店内全商品
20%OFFです!!
テニス・バドミントンのラケットとシューズは
30%OFFです!!
新商品やお取り寄せ商品もセール対象です!!
(ほんの一部除外品があります。)
是非、是非この機会をお見逃しなく!!
スタッフ一同、みなさまのご来店を心よりお待ちしています!!
Posted by 310 at
19:40
│Comments(0)
2011年05月04日
市民時報に!
カルです
4月29日の市民時報に江名子ホークスがカラーで紹介されています

写真のバッターはユーで、キャッチャーしているのがジョーです
集合写真のお父さんたちも監督、コーチも
そして子供達もみんないい顔しています
記事の中で「残り全ての試合で優勝したいです」と
ユーの名前つきのコメントが紹介されていました
大きいこと言うな~~と感心(笑)
夢は大きく。。。。ですね
江名子ホークスは人数は少ないけれど、親も参加型のアットホームな
本当にいいチームだと思います
子供達の一生懸命な姿を見ることが私の一番の楽しみです
一生懸命練習して、強くなっていきたいです

4月29日の市民時報に江名子ホークスがカラーで紹介されています

写真のバッターはユーで、キャッチャーしているのがジョーです

集合写真のお父さんたちも監督、コーチも
そして子供達もみんないい顔しています

記事の中で「残り全ての試合で優勝したいです」と
ユーの名前つきのコメントが紹介されていました

大きいこと言うな~~と感心(笑)
夢は大きく。。。。ですね

江名子ホークスは人数は少ないけれど、親も参加型のアットホームな
本当にいいチームだと思います

子供達の一生懸命な姿を見ることが私の一番の楽しみです

一生懸命練習して、強くなっていきたいです

Posted by 310 at
18:27
│Comments(0)
2011年05月04日
お祭りお呼ばれ♪
カルです
2日の日は一之宮のお友達キョーコに誘っていただいて
お祭り見学とキョーコのお家にお呼ばれに行きました
高山に長年住んでいるというのに一之宮のお祭りには初めて行きました
とても長い行列です
水無神社の近くで生まれ育っているキョーコは小さい頃からお祭りに携わっているので
お祭りに関しての知識がすごくて、コト細かく説明してくれます
神社の神様を1年だけ神輿に入れて御旅山などを行列して回って
また水無神社に戻す時にいろいろな長い長い儀式をするということ。。。
水無神社の神様は女性の神様なので、女獅子なるものがあり
その舞いはとても素晴らしいということ。。。。
キョーコに教わりながら楽しく見学しました
あ!キヨカズくん発見
ちらほらと野球のお客様のお顔を見ることができました
エツローさんも発見!
歩き疲れてヘトヘトのご様子
大変そうです
ヒョットコに「写真いいですか?」と聞くと
「おめ~。オレが誰かわかって言っとるの?」と聞かれました
「その声は・・・」いつもお世話になっている野球のお客様のMさんでした(驚)
はまり役やわ~
このヒョットコの格好でお面をしたまま
「体のほうはどうなんや?」とか話している様子は少しおかしかったです(笑)
そしてご一行様は水無神社に到着
女獅子の舞いにはとにかく感動
中には若い男の子が入っていますがシナの作り方などは日本舞踊です
これぞ、伝統芸能です
素晴らしい!
キョーコとパチリ
水無神社での舞をバックに。。。
キョーコはキュートだしめちゃくちゃ面白い子です
キョーコの弟シローくん
シローくんもスキー部だったんですよ
「K2の姉ちゃんや」なんて私を覚えてくれてて嬉しい
夜はキョーコのお家でごちそうを呼ばれ
御神酒でいい気分になりました
たくさんキョーコのお友達がみえてました
シローくんが特別に太鼓を披露
しょさがかっこいいです
昔は可愛かったシローくんもいつの間にかワイルドになってました
大きな神社のお祭りを感じることができてとっても充実した日でした
若い男の子たちがしっかりと地元の文化を継承していく。。。
素晴らしいことだと思います
野球で見かけるヤンチャっぽい男の子が一生懸命踊ったりしている姿に
感動しました
大変なことではあるけれど、
この地域の素晴らしい文化をいつまでも残していかなければいけないと思いました
最近はお祭りの呼びひきも少なくなっているので新鮮な感じでした
ごちそうもとっても美味しかったです

2日の日は一之宮のお友達キョーコに誘っていただいて
お祭り見学とキョーコのお家にお呼ばれに行きました

高山に長年住んでいるというのに一之宮のお祭りには初めて行きました

とても長い行列です

水無神社の近くで生まれ育っているキョーコは小さい頃からお祭りに携わっているので
お祭りに関しての知識がすごくて、コト細かく説明してくれます

神社の神様を1年だけ神輿に入れて御旅山などを行列して回って
また水無神社に戻す時にいろいろな長い長い儀式をするということ。。。
水無神社の神様は女性の神様なので、女獅子なるものがあり
その舞いはとても素晴らしいということ。。。。
キョーコに教わりながら楽しく見学しました


ちらほらと野球のお客様のお顔を見ることができました

歩き疲れてヘトヘトのご様子

大変そうです

「おめ~。オレが誰かわかって言っとるの?」と聞かれました

「その声は・・・」いつもお世話になっている野球のお客様のMさんでした(驚)
はまり役やわ~

このヒョットコの格好でお面をしたまま
「体のほうはどうなんや?」とか話している様子は少しおかしかったです(笑)
そしてご一行様は水無神社に到着


中には若い男の子が入っていますがシナの作り方などは日本舞踊です

これぞ、伝統芸能です


水無神社での舞をバックに。。。
キョーコはキュートだしめちゃくちゃ面白い子です


シローくんもスキー部だったんですよ

「K2の姉ちゃんや」なんて私を覚えてくれてて嬉しい

御神酒でいい気分になりました

たくさんキョーコのお友達がみえてました


しょさがかっこいいです

昔は可愛かったシローくんもいつの間にかワイルドになってました

大きな神社のお祭りを感じることができてとっても充実した日でした

若い男の子たちがしっかりと地元の文化を継承していく。。。
素晴らしいことだと思います

野球で見かけるヤンチャっぽい男の子が一生懸命踊ったりしている姿に
感動しました

大変なことではあるけれど、
この地域の素晴らしい文化をいつまでも残していかなければいけないと思いました

最近はお祭りの呼びひきも少なくなっているので新鮮な感じでした

ごちそうもとっても美味しかったです

Posted by 310 at
13:04
│Comments(2)
2011年05月03日
全日本学童飛騨大会 開幕!
本日、清見グラウンドで
が開幕しました


各支部大会を勝ちあがった8チームにより、県大会出場をかけた激しい試合が繰り広げられました
本日の結果です



5月3日(火) 清見グラウンド
【1回戦】
○北アルファード(高山支部1位) 2 対 0 萩原クラブ(下呂支部2位)×
投手戦で6回まで両チーム無得点。7回に2点を奪った北アルファードがそのまま逃げ切り勝利!
×朝日ラッシーズ(高山支部4位) 0 対 2 古川西クラブ(飛騨支部2位)○
古川西クラブ5年生の根尾くんが見事に7回を完封シャットアウト!
×丹生川ニューリバーズ(高山支部2位) 3 対 8 竹原バンブー(下呂支部1位)○
取って取られて・・・3対3で迎えた6回裏、集中打で5点を奪った竹原バンブーが勝利!
○東ロビンズ(高山支部3位) 5 対 3 古川ジャガーズ(飛騨支部1位)×
2点を追う6回裏に4点を奪った東ロビンズが大逆転勝利!
明日、同じく清見グラウンドで準決勝、決勝、3位決定戦が行われる予定です


準決勝のカードは。。。
となりました


今年は岐阜県大会が飛騨で開催されるということで、
の4チームはすでに県大会の出場権利を獲得しています!



飛騨大会の1位、2位は県大会の出場権利を獲得するため、明日の決勝戦のカードによって残りの出場チームが決定します!
シュミレーションをしてみますと。。。
決勝戦が 北アルファード 対 竹原バンブー の場合・・・県大会出場チームは、上記4チーム+東ロビンズ、萩原クラブ
決勝戦が 北アルファード 対 東ロビンズ の場合・・・県大会出場チームは、上記4チーム+東ロビンズ、朝日ラッシーズ
決勝戦が 古川西クラブ 対 竹原バンブー の場合・・・県大会出場チームは、上記4チーム+古川西クラブ、萩原クラブ
決勝戦が 古川西クラブ 対 東ロビンズ の場合・・・県大会出場チームは、上記4チーム+古川西クラブ、東ロビンズ
となります!
決勝戦のカードによって県大会出場チームが変わりますし、惜しくも今日敗れたチームも決勝戦のカードによっては県大会出場権利を獲得する可能性もあります!
明日は大注目の準決勝戦となりますね!
優勝
と県大会出場目指して頑張ってください!



高円宮賜杯
第31回全日本学童マクドナルド・トーナメント軟式野球
飛騨大会
が開幕しました



各支部大会を勝ちあがった8チームにより、県大会出場をかけた激しい試合が繰り広げられました

本日の結果です




5月3日(火) 清見グラウンド
【1回戦】
○北アルファード(高山支部1位) 2 対 0 萩原クラブ(下呂支部2位)×
投手戦で6回まで両チーム無得点。7回に2点を奪った北アルファードがそのまま逃げ切り勝利!
×朝日ラッシーズ(高山支部4位) 0 対 2 古川西クラブ(飛騨支部2位)○
古川西クラブ5年生の根尾くんが見事に7回を完封シャットアウト!
×丹生川ニューリバーズ(高山支部2位) 3 対 8 竹原バンブー(下呂支部1位)○
取って取られて・・・3対3で迎えた6回裏、集中打で5点を奪った竹原バンブーが勝利!
○東ロビンズ(高山支部3位) 5 対 3 古川ジャガーズ(飛騨支部1位)×
2点を追う6回裏に4点を奪った東ロビンズが大逆転勝利!
明日、同じく清見グラウンドで準決勝、決勝、3位決定戦が行われる予定です



準決勝のカードは。。。
北アルファード(高山支部1位) 対 古川西クラブ(飛騨支部2位)
竹原バンブー(下呂支部1位) 対 東ロビンズ(高山支部3位)
となりました



今年は岐阜県大会が飛騨で開催されるということで、
北アルファード、丹生川ニューリバーズ、古川ジャガーズ、竹原バンブー
の4チームはすでに県大会の出場権利を獲得しています!




飛騨大会の1位、2位は県大会の出場権利を獲得するため、明日の決勝戦のカードによって残りの出場チームが決定します!
シュミレーションをしてみますと。。。

決勝戦が 北アルファード 対 竹原バンブー の場合・・・県大会出場チームは、上記4チーム+東ロビンズ、萩原クラブ
決勝戦が 北アルファード 対 東ロビンズ の場合・・・県大会出場チームは、上記4チーム+東ロビンズ、朝日ラッシーズ
決勝戦が 古川西クラブ 対 竹原バンブー の場合・・・県大会出場チームは、上記4チーム+古川西クラブ、萩原クラブ
決勝戦が 古川西クラブ 対 東ロビンズ の場合・・・県大会出場チームは、上記4チーム+古川西クラブ、東ロビンズ
となります!
決勝戦のカードによって県大会出場チームが変わりますし、惜しくも今日敗れたチームも決勝戦のカードによっては県大会出場権利を獲得する可能性もあります!
明日は大注目の準決勝戦となりますね!
選手の皆さん






※試合結果、日程等は主催者にご確認ください
Posted by 310 at
17:55
│Comments(0)
2011年05月02日
なかなか見られない光景♪
カルです
先日行われたマクドナルド杯では
ホークスは新宮クラブさんに破れてしまいました。。。
ほんとに、あの日のことは悪夢で思い出したくないのですが。。。
試合当日、第一試合だったので朝早く到着した江名子ホークス
まだどのチームもみえてないうちからトレーニングしたりしていました
私も当番だったので早くから行っていました
すると。。。高山軟式野球連盟の審判してくださる方々が私の目の前で円陣に。。。
そして始まりました
審判体操!!(そんなふうなネーミングかはわかりませんがっ)
さすがのマクドナルド杯だけあり
審判の重鎮がたくさん真剣に運動されてました
こんな光景初めて見た。。ということでシャッターチャンスは逃しません
「アウト~」の練習
大きな声でキビキビしていてかっこいいです
どんなにベテラン審判さんでも基本に忠実で頭が下がります
弟のK2
こらこら。。携帯片手にダメでしょ~~
したっぱのくせに~
やることが無かった私も一緒に「アウト~」とか練習しました
いつかどこかで使う日がくるかもしれないので(笑)
そしてAりすさんとパチリ
なんだか恐れられていますが私にとっては
小さい頃から「優しいおじさま」です
試合を観戦しながら当たり前のようにキャーキャー言っていますが
こうした審判の方々のおかげで闘うことが出来るのです
それぞれ事情があってもこうして朝早く来てくださって試合が成り立つ。。。
本当にありがたいです
たまに「え~~~!!おかしい~」などと判定に文句をつけている親を見ますが
とても情けない気持ちになったりします

子供達にもあたりまえに野球が出来るのではなく
こうした色々な方に感謝する心をもたせたいなと思っています
勝ち負け、上手下手ももちろん大事かもしれませんが
スポーツを通して心の豊かな子に育ってほしいと願います

先日行われたマクドナルド杯では
ホークスは新宮クラブさんに破れてしまいました。。。
ほんとに、あの日のことは悪夢で思い出したくないのですが。。。
試合当日、第一試合だったので朝早く到着した江名子ホークス

まだどのチームもみえてないうちからトレーニングしたりしていました

私も当番だったので早くから行っていました

すると。。。高山軟式野球連盟の審判してくださる方々が私の目の前で円陣に。。。
そして始まりました

審判体操!!(そんなふうなネーミングかはわかりませんがっ)
審判の重鎮がたくさん真剣に運動されてました

こんな光景初めて見た。。ということでシャッターチャンスは逃しません


大きな声でキビキビしていてかっこいいです

どんなにベテラン審判さんでも基本に忠実で頭が下がります


こらこら。。携帯片手にダメでしょ~~

したっぱのくせに~

やることが無かった私も一緒に「アウト~」とか練習しました

いつかどこかで使う日がくるかもしれないので(笑)

なんだか恐れられていますが私にとっては
小さい頃から「優しいおじさま」です

試合を観戦しながら当たり前のようにキャーキャー言っていますが
こうした審判の方々のおかげで闘うことが出来るのです

それぞれ事情があってもこうして朝早く来てくださって試合が成り立つ。。。
本当にありがたいです

たまに「え~~~!!おかしい~」などと判定に文句をつけている親を見ますが
とても情けない気持ちになったりします


子供達にもあたりまえに野球が出来るのではなく
こうした色々な方に感謝する心をもたせたいなと思っています

勝ち負け、上手下手ももちろん大事かもしれませんが
スポーツを通して心の豊かな子に育ってほしいと願います

Posted by 310 at
10:23
│Comments(2)