スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2011年07月10日

優勝:西ボーイズ!

昨日開幕した

第10回白川病院杯学童軟式野球 高山大会


本日、久々野グラウンド準決勝決勝がおこなわれましたflowers&plants10flowers&plants11flowers&plants12

参加10チームのdeco13頂点deco13に立ち、県大会出場のキップを手に入れたのはどこのチームなのか。。。

本日の結果ですgift&mail6gift&mail6gift&mail6
7月10日(日) 久々野グラウンドA
【準決勝】
×新宮クラブ 0 対 7 西ボーイズ○

○国府クラブ 7 対 1 朝日ラッシーズ×

【決勝】
○西ボーイズ 6 対 1 国府クラブ×


結果。。。

icon63優勝:西ボーイズicon63




※写真は父兄の方からご提供いただきました


準優勝:国府クラブ


3位:新宮クラブ・朝日ラッシーズ


となりましたemotion08


優勝した西ボーイズは、9月3日(土)から中濃で行われる“岐阜県大会”“高山代表”として出場しますemotion17emotion17emotion17


icon121おめでとう!西ボーイズ!icon120


岐阜県大会も頑張ってください!


↓↓↓B.Bクラブのチームメイト、たつから喜びのメールgift&mail4が届きました↓↓↓
↓↓↓そのまんまアップします↓↓↓
ちなみに・・・
甥っ子の拓海です!
実はこないだサントで買ったリストバンドをプレゼントしたんやけど付けた最初の大会で優勝です!
何か嬉しいっすね!!!













※試合結果、日程等は主催者にご確認ください
  

Posted by 310 at 15:15Comments(4)

2011年07月10日

ユーの始球式!

どもemotion08K2ですface02hand&foot08

今日は前にもカルが記事をあげましたが、甥っ子ユー“始球式”face02

高校野球の岐阜県大会、高山会場の第一試合の前に始球式をやらせていただけました!emotion07emotion07emotion07

うちの家族にとっては。。。“一大事”face08

会場につくと、家族全員集合でした(笑)

オレは昨日のビールdrink02が抜けてなく、眠い目をこすりながら会場に行きましたが・・・

ものすごい“炎天下”weather01

滝のように汗が流れ出ました・・・face07face07face07

若干緊張の面持ちのユー
まあ、“緊張するな”と言う方が無理でしょうね。。。emotion26
色んな人が応援にかけつけてくれて、声をかけてくれて!
ホントにありがたいことですね!face15


ユーの今日の“対戦相手”は郡上北高校の先頭バッター、木村くん
“バッテリー”を組むのは岐阜農林高校の棚橋くん
どうもありがとうございました!face02hand&foot03



球審の“プレイボール”のコールの後、ユーは始動!
後では岐阜農林高校先発の浜くんが見ていてくれています!




いつもとは違う“硬式ボール”・・・
いつもの距離よりも遠い“マウンド”・・・
そんな中、ユーは目一杯の投球ができたと思います!



投げた球はキャッチャー手前でショートバウンドしてしまいましたが・・・emotion05
バッターの木村くんがボール球に“手を出してくれた”ので・・・
“ストライ~ク!”
球審のコールがあがりました!
無事に大役を果たすことができました!face16

こちらは第一試合の審判員の面々!
いつも自分が高山軟式野球連盟で大変お世話になっている方の顔もあります!
今回の始球式に当たっても大変ご尽力、ご協力いただきありがとうございました!



今回の始球式、ユーにとっては“一生の思い出”になったことと思います!

この始球式にあたって、たくさんの方のご協力をいただいたこと、たくさんの方が応援してくれたこと。。。

そのことへの“感謝”をしっかりと感じて、また忘れないでもらいたいと思います!emotion11emotion12emotion11

そして、礼儀正しい立派な選手にしていってくれたら、K2おじちゃん嬉しいなぁ~!emotion08emotion08face02hand&foot08

以上、“おじバカ日記~始球式観戦編~”でした!gift&mail6

間もなく公開予定の“親バカ日記~始球式観戦編~”にもご期待下さい!(笑)  

Posted by 310 at 13:03Comments(3)